2

アレコレコレクション>名古屋近辺工事見物>名鉄三河線三河八橋駅付近高架化工事

名鉄三河線三河八橋駅付近高架化工事見物

231210追加箇所へ

名鉄三河線の三河八橋駅前後を高架化する工事が始まっています。将来は三河線を複線化する予定があるので高架橋も複線で作られるようですが当面は線路は単線で敷かれる模様です。

2009年12月12日から高架駅の使用が始まりました。

仮線跡整備工事が行われています。

2011年7月。工事はほぼ終了。


三河八橋南高架始まり地点付近を見る。

2007年4月14日。   2007年7月16日。路盤が出来てきて仮線用のレールが準備されている。
2007年10月20日。13日から仮線の使用が始まっている。仮線切り替わり地点、新しいグレーのバラストの線路を走ってくる。   2008年3月1日。工事用フェンスが立てられいよいよこの辺りも工事が始まる。
2009年2月7日。今のところ資材の搬入などに使っている仮踏切から先で脇に土が入れられているのが見える。この辺りから土盛りで高架になっていく。   2009年7月11日。工事全区間で高架橋がほぼ完成している。高架橋につながる土盛り部の整地作業をしているのが見える。
2009年9月21日。高架橋に線路が搬入されているのが見える。   2009年9月21日。高架始まり地点脇から見る。銀色の架線柱も取り付けられている。
2009年12月6日。あとは線路をつなぎかえるだけ。   2009年12月6日。アップして見る。こちら側は高架へあがるところで複線になる。
2009年12月6日。架線も張られてすっかり出来上がっている。   2009年12月12日。高架線へと上っていく。
2009年12月12日。三河八橋を出た知立行きが下ってくる。   2010年1月30日。高架橋手前もレールが交換され、高架化以前に較べると分岐地点が三河知立寄りへ移動している分、信号機も手前に移設されている。
2010年1月30日。仮線の撤去が進む。架線柱は既にない。   2010年5月1日。仮線跡は更地になり今のところ作業用車の通路として使われている。線路のバラストが少し錆色になってきている。
2011年3月13日。架線柱が線路脇に立替えられ、柵も作られ、仮線跡の復旧が進み、今月中に終わりそう。   2011年7月11日。仮線跡は水田に戻って終了。

三川八橋駅の少し知立寄りを見る。

2007年4月14日。高架予定区間全域で現在の線路に沿って仮線用地の造成が行われている。   2007年10月20日。カメラの左側を通っていた元の線から右の仮線に移った。
2008年1月6日。旧線跡に残るのは道床のみ。   2008年3月1日。工事が始まっている。真ん中の通路は撮影している踏切通路がコース変更になった為のもの。
2008年6月 28日。橋脚が立ち上がり始めている。踏切通路がまた変わっていた。   2008年9月15日。逢妻男川を渡る橋の橋台が出来ている。
2008年11月 23日。逆光で見づらいが橋台の向うにも橋脚が立ち始めている。   2009年2月7日。知立方向に向かって下っていく高架橋が出来つつある。途中から土盛りに替わり地平へ降りていく。
2009年4月26日。土盛りに接続する所まで高架橋が出来上がっている。   2009年7月11日。足場が外れてすっきりしてきた。
2009年9月21日。架線柱が並ぶ。   2009年12月6日。架線が張られ、高架下も片付き始めている。
2009年12月12日。仮線の踏切警報機は既に撤去されている。   2010年1月30日。バラストと踏切警報機の土台が残る。
2010年5月1日。仮線跡は未舗装道路の様になっている。アームの付いた作業車が入っているので電車接近を知らせる作業員が立つ。   2011年3月13日。手前は宅地に、奥は田圃になるようだ。
2010年7月11日。手前は空き地になっているがその向こうは水田に戻った。   2011年7月11日。唯一やっていた工事。高架が始まる地点のコンクリート壁足元にブロックを組んでいる様子。

逢妻男川橋梁を見る。

2007年4月14日。橋を渡ってすぐ三河八橋駅で仮線橋が複線幅で作られている。   2007年7月16日。橋の向こう側、現駅の隣に仮駅ホームを建設中。
2007年10月20日。新しい仮橋を渡って新しい仮ホームに到着する。右では旧線の撤去工事中。   2008年3月1日。今のところ、駅部分に一番沢山重機が並んで本格化している感じ。
2008年6月28日。仮駅の横に橋脚が見え始めている。   2008年11月23日。川のすぐ向うにも橋脚が立ち始めている。
2009年2月7日。枠が外されコンクリートが見えてきた。   2009年4月26日。逢妻男川に橋を架ける工事中。
2009年7月11日。   2009年9月21日。こちらも架線柱が並ぶ。
2009年12月6日。あと一週間の仮駅。   2009年12月12日。高架上に電車。仮線に軌陸車。
2010年1月30日。仮鉄橋上もレールが撤去されている。   2010年1月30日。ホームとバラストが残っている。
2010年5月1日。仮鉄橋消える。   2010年5月1日。高架橋の奥が仮鉄橋跡。
2010年7月31日。鉄橋跡の護岸が修復されている。   2010年7月31日。
2010年11月13日。高架橋の下を潜る堤防道路を両岸で建設中。   2011年3月13日。仮駅があった所は差し当たり使い道が無いのか雑草避けのグリーンのシートが敷かれている。
2011年7月11日。折角杭を立てて歩行者専用道が出来たのに手前にガードレールを立てて歩行者も入れなくしてある。   2011年7月11日。知立じゃなく三河知立が起点か。

現在の三河八橋駅舎。

2007年4月14日。最近名鉄の駅に増えているトランパス対応の自動改札機を備えた無人駅タイプ。高架化されれば当然高架下の駅施設に替わるものと思われる。   2007年10月20日。駅舎入口脇に13日から仮ホームに変わる旨の案内板が立っている。改札口の奥に旧線を横切る通路の柵が見える。
2007年10月20日。仮ホームから旧ホームを見る。緑の柵で作られた通路と線路撤去工事中の重機。   2007年10月20日。仮ホームを南(三河知立駅)端から見る。
2008年3月1日。仮ホームから工事の様子を見る。   2008年6月28日。橋脚が並び始めている。
2008年9月15日。駅部の工事が進んでいる。   2008年11月23日。足場が外されて出来上がった高架橋が見える様になった部分もある。
2008年11月23日。駅舎の上に橋脚が突き出て見えるようになった。   2009年2月7日。駅舎左の建物が無くなって道路一杯まで工事が広がっている。
2009年2月7日。駅知立寄りでは高架橋が出来てきている。   2009年2月7日。駅部分一番広いところには柱が4本並ぶ。
2009年4月26日。駅中央から若林駅寄りにも高架橋が繋がってきている。   2009年4月26日。駅舎の後ろに高架橋。
2009年7月11日。シートがかかっている高架下で駅施設の建設が行われている。   2009年7月11日。高架橋が出来て小さい駅舎がより小さく見えるようになった。
2009年7月11日。駅舎すぐ若林寄りの高架下でホームへあがる階段の建設が行われているのが見える。   2009年7月11日。駅の通路から見る。
2009年9月21日。現駅舎の脇で新しい駅の工事が進む。駅部分だけまだ架線柱が立っていない。   
2009年12月6日。高架橋に被せるように屋根が取り付けられている。   
2009年12月6日。仮駅ホームから新しい駅を見る。   2009年12月6日。現駅舎の西側に出来た新しい入口。
2009年12月6日。階段とエレベーターが見える。   2009年12月6日。駅前の道路はこの先、左折すると高架橋をくぐるのだがえらく手前の駅の前に高さ制限のバーが立った。
2009年12月12日。新しい駅入口が出来、旧駅舎はフェンスに囲まれた。知立行き電車が到着する。   
2009年12月12日。新しくなっても従前どおり無人駅。奥の塀部分は仮線撤去が終わると向う側への出入口になるものと思われる。珍しくトイレは改札の外にある。   
2009年12月12日。三河知立寄りは高架を降りてから単線になるのでホームから見ると複線のよう。   2009年12月12日。ホームは四両分。
2009年12月12日。若林寄りは駅を出るとすぐ単線になる。   
2010年1月30日。旧駅舎は撤去され駅前と駅高架下の整備が進む。   
2010年11月13日。取り敢えず仮の通路が出来て裏口も開いた。   2010年11月13日。マットを並べた通路。
2011年3月13日。旧駅舎のあった跡にタクシー乗降や送迎用スペースを建設中。   2011年3月13日。駅前後の高架下は駐輪場。
2011年3月13日。裏側の通路も出来た。   
2011年7月11日。駅前もきれいに出来上がっている。  
2023年07月15日。12年経って駅前広場が新しく作り直されるようだ。高架後、周辺の区画整理や宅地化も大分と進んで駅周りは住宅がかなり増えた。  
 
2023年10月01日。広場用地は道路部も含まれていて
道路は左へ折れる形に変わる。
2023年10月01日。
 
2023年11月05日。広場の輪郭出来てきた。
 
2023年12月10日。駅前広場できる。タクシーやバス乗り場の屋根があるがバス停はない。見ていると3分に1台くらいロータリーを回って出ていく見物らしい車がやってくる。
 
2023年12月10日。駅前広場で途切れた駅前の通りは
車の通行量がかなり少なくなった。

三河八橋駅を若林駅方から見る。

2007年4月14日。隣で仮ホーム建設中。   2007年10月20日。既に架線が外されている旧ホームの隣に仮ホーム。この旧線跡に高架橋が立つ。
2008年1月6日。ホームと道床のみとなった。   2008年3月1日。若林駅寄りにある踏切から重機搬入用の鉄板が敷き詰められている。
2008年11月23日。目の前に橋脚が立ち始めて向うが見えなくなってきた。   2009年2月7日。踏切を渡った反対側から見る。徐々に高架橋が出来てきた。
2009年4月26日。シートが外されて高架橋が見えるようになってきた。   2009年7月11日。高架下も片付いてきて向うが透けて見えるようになってきた。
2009年12月6日。ここも架線が付き、高架下の片付けが始まっているように見える。   2009年12月12日。今まで駅方向を見ていた踏切の上を電車が走る。
2009年12月12日。交通量の多いこの踏切だけ踏切廃止案内看板が立っている。   2009年12月12日。元踏切脇から駅方向を見ると駅跡に軌陸車停まっており早くも仮線の撤去にかかっている様子。
2010年1月30日。ここもバラストのみ。   2010年5月1日。こちらからも高架下の駅へ入れるようになるものと思われる。
2010年7月31日。踏切跡の線路撤去工事中で通行止め。   2010年7月31日。工事中蓋をしてあった用水路が元通りに。
2011年3月13日。高架下にアスファルトがはられ、あとは用水の土手部分。   2011年 月 日。

第二東名高架下を見る。

2007年7月16日。暗くて見づらいが道路の坂を下りたところに歩行者用の踏切がある。   2007年10月20日。仮線に移動している。仮線では線路の下をくぐれるようになって踏切はなくなった。
2008年1月6日。ここも線路や架線柱がなくなって道床を残すだけ。   2008年3月1日。この辺もフェンスが立てられ、鉄板も並べられて工事の開始が近い。
2008年6月28日。橋脚工事が始まって重機が並ぶ。邪魔になる手前の電線がなくなっている。   2008年9月15日。黒い塊にしか見えないが高架橋の建設が進んでいる。
2008年11月23日。足場の中に出来上がりつつある高架橋が見えてきた。   2008年11月23日。鉄道高架化にタイミングを合わせて高速下の一般道の工事も行われている。
2009年2月7日。橋脚が並んで今の線路が見えなくなってきた。   2009年4月26日。高速高架下にも高架橋が出来てきた。
2009年4月26日。高速道路の西側、畑越しに見る。   2009年7月11日。ほぼ出来上がって仕上げ工事中。
2009年7月11日。畑の真ん中、高架橋の形状の違う部分がある。道路でも出来るのか。   2009年9月21日。あとは架線と線路という感じ。
2009年9月21日。   2009年12月6日。こちらは駅を出て少しすると線路は単線になっているようで架線が一本しか見えない。
2009年12月6日。   2009年12月12日。畑の向うの高架橋に電車。
2009年12月12日。高速下の高架橋を電車が行く。   2010年1月30日。高架化されるのを待ち構えていたかのように工事が始まったようで既に仮線跡は均されて道路を建設中。
2010年1月30日。少し離れた所から見る。縦横コンクリートの柱が並ぶ中を電車が通る。   2010年5月1日。防音壁が高架橋下いっぱいの高さ。
2010年7月31日。側道も通り抜けられるようになった。   2010年 月 日。

三河八橋駅北方高架化始まり地点を見る。

2007年4月14日。この辺りから高架化される様子。線路沿いの道が仮線用地確保の為右へずらされているのが見える。奥に見える第二東名高速の高架をくぐった先が三河八橋駅。   2007年7月16日。ここも路盤を造成する工事が進んでいる。
2007年10月20日。少しカーブして造成した仮線に入っていく電車。   2008年1月6日。線路反対側が宅地に面して道路がないので高速道路寄りの所に工事車両や資材搬入用の踏切を作りかけている。左の写真の電車がいる辺りから逆方向を見ている。
2008年3月1日。工事区間全体にわたって、知立に向かって左側が住宅に隣接している為騒音防止用のアルミ板の塀が立てられている。   2008年6月28日。上の画像のもう少し手前から見る。ここも重機が入って工事が本格化している。
2008年11月23日。この辺りも橋脚が立ち始めている。   2009年2月7日。高架終わり地点をアップしてみると土盛りされているのが見える。
2009年2月7日。もう少し第二東名寄りを見る。   2009年4月26日。ここも橋が出来つつある。
2009年4月26日。高架への上がり口も土盛りで出来てきている。   2009年7月11日。土盛り部の整地作業をしている。
2009年7月11日。複線の高架橋に単線で土盛り部がつながっているのが判る。   2009年7月11日。シートの取り外し作業をしているのですっきりする日も近い。
2009年9月21日。   2009年12月6日。
2009年12月6日。こちらもあとは線路をつなぎかえるだけ。   2009年12月12日。高架橋から地平に向けて下り始める。
2009年12月12日。線路切り替え地点を通過する。   2010年1月30日。高架下に仮線跡。
2010年1月30日。高架を降りた地点から若林寄りでレール交換が始まる。仮線の架線柱が無くなってちょっとすっきりしている。あとは高架終わり地点の架線柱の幅を狭めるだけ。   2010年5月1日。仮線跡は綺麗に整地されている。
2010年5月1日。新しい線路に沿って土手が作られている。   2010年7月31日。こちら側は高速との交差地点でまだ道路整備中。
2010年7月31日。架線柱一本横に飛び出したまま。仮線跡は使い途なさそうな感じ。   2010年11月13日。仮線跡で道路の建設が始まっている。
2011年3月13日。土手に沿って新しい道が作られた。   2011年 月 日。

若林駅

2008年6月28日。引き続いて高架化が検討されている隣の若林駅。タクシーが並び、こちらの方が乗降客数が多いのか。   2008年6月28日。現駅舎のすぐ北側(豊田寄り)には既に高架化したら新しい駅入口をここに作るつもりの?新しい駅前広場が出来ている。バス乗場のような屋根もあるが今のところバス路線は入ってきていないようだ。

ついでに他のページもどうぞ

アレコレコレクション 鉄道系 名鉄美濃町線廃止まえ・あと 名鉄揖斐線廃止まえ・あと 白鳥線・臨港線・西名古屋港線
名鉄蒲郡線 名鉄広見線 少し昔の列車
桃花台新交通(ピーチライナー) 名鉄犬山モノレール線廃止まえ・あと 名鉄瀬戸線土居下仮駅
三岐鉄道北勢線 近鉄内部・八王子線
その他系 名古屋近辺工事見物 名古屋南西部あそこの少し昔と今 公園のトイレ
愛知万博の乗り物 愛知万博のコンビニ 街で見かけたモリゾー・キッコロ
コンナモノ コンナガゾウ