2

アレコレコレクション>名古屋近辺工事見物>名古屋第二斎場

名古屋第二斎場(南陽町火葬場)工事見物

2015年7月13日開場。前日の12日10ー12時参加自由の内覧会が行われた。
内覧会、斎場内の様子はこちら→名古屋第二斎場開場前内覧会見物



2013年4月。下右の看板画像の予定。予定通り工事が始まっています。

現在名古屋市内の斎場は天白区八事裏山の八事斎場一箇所のみでほぼフル稼働状態にあり、この先施設が老朽化してくるとその稼働を止めてでも改修をせざるを得なくなる時期が来る事と、年齢別人口の多いいわゆる団塊の世代と 呼ばれる年代の人が平均寿命に達する時期がやって来る(要するに人が多ければ死ぬ人も多いという事、つまり火葬数が増える。)という事で計画されたようだ。緑区内、西区内とここの三箇所の候補地のうちから選ばれた。尚、名古屋市内には1979(昭和54)年まで熱田区千代田町に「野立(のだて)火葬場」が存在した。


用地周辺を南陽大橋袂下から見る。

2008年8月15日。南陽大橋袂下から斎場予定地を含む周辺の様子を見る。名古屋市内の他にはないこの緑色の 風景が消えるのはちょっと惜しい気もする。画像を合成したために湾曲して見えるが実際はまっ平らです。


家が並ぶ集落がありその向こうにはまた水田が広がり更にその向こうを国道23号線が通っている。

西 平成16年、南陽大橋の開通にあわせて出来た道路。橋から奥に見える信号交差点までの間だけ4車線。

北西 見えている団地は西茶屋荘。背景の山影は多度山。





2015年6月9日。火葬場やイオンの建物ができて奥の多度山が見えなくなった。道路向かい側にも建物が立ち始めている。

南陽大橋西袂から用地周辺を見る。

                           
2009年5月4日。橋から下った所にある信号交差点からその奥に見える次の交差点(西茶屋二)までの道路右(北 )沿いが斎場予定地。南陽町側がまだこのように田圃の多い状態なのと、南陽大橋を都心側へ渡った最初の信号から先(東)の道路が 拡幅されておらず殆ど突き当たりの状態になっているためにまだ余り交通量は多くない。日昼は信号が青になると数台が一塊にな って走ってくる程度。
2011年3月5日。火葬場用地の周辺一帯で造成工事が行われている。
2013年4月20日。火葬場と周辺の施設の工事が始まっている。右の白い塀の中が地域交流センター現場、その奥が目隠し用の丘
の造成工事、その左と道路の間が火葬場現場。
2013年6月1日。クレーンや杭打ち機が並び工事本格化。
2013年7月15日。クレーンやら何やら矢鱈沢山並んでいるが殆んどが画像奥、西隣りで工事の始まったイオンのもので火葬場
のは手前の2〜3機。
2013年10月14日。イオンの鉄骨が立ちあがってきている。
2013年11月24日。イオンの鉄骨組みが殆んど終わってクレーンが姿を消している。見えている3機は斎場工事用のものでイオンの手前の
青いシートの部分が立ちあがり始めた斎場の建物。
2013年11月24日。アップしてみる。
2013年12月29日。アップしてみる。前回より建物の幅が南北に広がったように
見える。イオンは全体がシートに覆われ内外装工事が始まっている。
2014年2月23日。斎場建物の鉄骨組みが進んでイオンが少し隠れるようになった。
2014年2月23日。アップしてみる。赤錆色の鉄骨。
2014年4月6日。真ん中の四角い建物の三方を大きな廂(ひさし)のような形の建物が囲むような形をしている。
2014年5月3日。一部足場が外されて外観が見え始めている。
2014年6月25日。東側、屋根材が付き始めている。
 
2014年6月25日。今日はイオンのソフト(プレ)オープン日。この道路
出来て以来の交通量。
2014年7月26日。1ヵ月たってすっかり落ち着いて殆んど元の交通
量に。
 
2014年7月26日。橋から下った所の南でこんな工事が始まってい
る。津波用?
2014年11月15日。避難所工事中。
 
2014年11月15日。見た感じ、大型車の通行が増えたような。高速の
工事の関係か。
2015年02月15日。工事塀がとれてよく見えるようになった。
 
2015年02月15日。避難所は建物が出来て周りの整備中。 2015年04月04日。出来たようだ。
 
2015年04月04日。入口シャッター。
 
2015年06月09日。すっかり出来上がっている。

南陽大橋

反対

2009年5月4日。この辺は庄内川と新川が細い堤防を挟んで並んで流れているので2つの川を一跨ぎで越える 。 2009年5月4日。ウチの近所に火葬場が出来ると聞いて反対しない人は殆どいないだろうから当然の反応。

2009年5月4日。用地は既に何年も前から耕作はされておらず残土が入れられた荒地のような状態になってい る。右奥(東)に南陽大橋が見える。左奥(北)へ延びる道路は市道万場藤前線 181021画像追加で将来は下之一色、伏屋を経て万場大橋西までつながる。左奥の建物は南陽小学校。その右側北東方向かすかに名古屋駅前のビル群が見えている。
2011年3月5日。重機が入って造成工事中。
2011年9月5日。一面草が生えて着工待ち。
2013年2月11日。用地に一部土が盛られているのが見える。右、南沿いの道では用地側の車線を削って下水道工事が始ま
っている。
2013年6月1日。交差点から一区画東の用地で工事始まる。
2013年7月15日。用地が白い塀に囲まれている。高い建物ではないので既に杭打ち機はいないようだ。
2013年8月17日。手前西側の塀の内側に土が入れられている。北面以外も土盛りで囲うのか。
2013年12月29日。用が済んだかクレーンが無くなった。前の道路では南側の歩道を作る工事が始まっている。
2014年2月23日。土盛りの向こうに建物の鉄骨が見えるようになった。
2014年4月6日。全体に積み上がってきた感じ。
2014年6月8日。交差点部で右折帯を作るなど工事中。火葬場は建物の外壁が付き始めている。
2014年11月15日。外見が大分と見えるようになってきた。
2015年02月15日。工事塀がとれた。
2015年08月23日。北東角で工事が行われているが「店舗」としか表示されてないので今の所どんな店なのか不明。
2015年11月13日。交差点角にコンビニ、北隣に洋服屋が開店間近。
2015年12月27日。コンビニ、洋服店がオープンしている。

南陽小学校西の歩道橋から見る。

2008年8月15日。小学校の真南向かいに火葬場の建物が見えてしまうというので敷地の北側に土を盛って緑地帯の
ようなものを作って目隠しにするらしい。
2011年3月5日。田圃の間を通っていた細い道路も作り直される。右の万場藤前線の歩道はここから先、いままでは
車道の土手の下にあり、夏などは草いきれの中を歩かねばならなかったがようやく片側だけ取り敢えずの歩道が作られた。
2012年2月12日。火葬場用地の北側に重機が入って「水路」を作る工事をしている。海抜マイナス地帯だから これが大事。
2012年11月23日。手前は造成が終わった様子。奥、火葬場予定地の北を通る道路部分での工事が続いている。また小学校と用地
の間、小学校の向こう(東)側でも造成が行われている。
2013年4月20日。火葬場予定地手前の道路予定地で行われていた下水道工事等は終わったようでクレーンはいなくなっている。
2013年4月20日。アップして見ると土を盛って丘を作っているのが判る。作業している人の大きさと比べると、コンクリートブロックの土
手の様なものの手前の道路から3〜4mくらいの高さになっているように見える。
2013年4月20日。万場藤前線からの出入口。奥にダンプカーより
ちょっと高いような気がする土盛りが見える。
2013年4月20日。土を運び入れるダンプカーが次々と出入りする。
2013年6月1日。すぐ手前のトラック等の置き場になっていたのが火葬場用地の西に移動している。
2013年6月1日。「丘」も形が整ってきた。
2013年7月15日。手前の造成地に更に土が入れられ、「丘」もまた一段高くなったように見える。
2013年7月15日。「丘」を西から見る。 2013年8月17日。形が整った。
2013年8月17日。右、西塀沿いには形が同じだが低い土盛が作られている。こちらはグレーっぽい色をした土。
2013年8月17日。西側、市道万場藤前線から見る。土盛りは北側の半分くらいの高さか。
2013年9月21日。土で囲ってしまったのでよく見えないが隙間からは
まだ基礎工事中らしいのがちょこっとのぞいて見える。
2013年10月14日。「丘」がちょっととんがってきた。あまり見えないが斎場建物は鉄筋が立ちあがり始めているか。
2013年11月24日。これで大体形が出来たのか。
2013年11月24日。西から。
2014年2月23日。丘の上に足場を組んだのがのぞいている。丘も斜面を少し削ったりして整備を始めているように見える。
2014年2月23日。万場藤前線には歩道橋から西茶屋二交差点まで道路東(左)側
に歩道が作られ電柱も立った。
2014年2月23日。西、万場藤前線から見る。
2014年2月23日。赤錆色の屋根の形と窓枠のようなのが判る。
2014年2月23日。杭がいっぱい打ち込まれている。通路のようなのは作業用か。
2014年4月6日。丘のてっぺんにぼそぼそと木が植えられて誰かの
頭みたいになっている。これで建物の高さと同じくらいになるようだ。
2014年4月6日。長年使われて歪んだ万場藤前線の両側に作られ
る直線の歩道と電柱の列。
2014年4月6日。木が繁ってくれば隠れて見えなくなるだろう。
2014年6月8日。イオンの前部分の道路が中央が交差点の右折帯
になる3車線で舗装し直された。
2014年6月8日。イオンの手前、北側、西茶屋荘との間の区画整理地が開店時の臨時駐車場として使われるようで整地してロープでラインが引いてある。
2014年6月25日。早速イオンに入る車の行列。手前の臨時駐車場もかなり入っている。信号交差点を右折して駐車場に入る形になっているので信号一度のサイクルで数台しか進めず、この東海通の知多交差点から万場藤前線で南下してくるコースはかなり混雑しそう。
2014年6月25日。南方向。 2014年6月25日。北方向。東海通から入ってきた車が並ぶ。2車線
の東海通から1車線のこの道に入って来るからこうなるのも仕方が
ない。市バスも東海通からの系統がこの列にはまってしまうので当
分定時運行は無理な感じ。
2014年7月26日。南方向。イオンはそれなりに賑わっているが道路
はすっかり落ち着いた。
2014年7月26日。北方向。
2014年11月15日。全体の形が判るようになってきた。
2015年02月15日。公園の向こうに丘。植樹もされて確かに斎場の建物は見えない。
2015年02月15日。丘を横から見る。木がぼそぼそと植えられてい
る。枝葉が茂ってくればもっと隠れる感じになる。
2015年02月15日。道路左にイオン用地から移って仮の建物で営
業していた歯科医院がその左隣に新しい建物完成間近。歯科医
院の奥、南には某飲食店建設中。
2015年04月04日。歩道橋すぐ下でこの方向では初めての民家建設中。歯科医院は新しくなり仮の建物は解体された。飲食店も開店が近い。
2015年04月04日。西側は今はまだよく見えているが木が茂ってくれば殆んど隠れそう。手前の用地はイオンが臨時に駐車場として使っていたが閉鎖されたのでまた何か出来るか。
2015年06月09日。まだこれから奥にいろいろ建物が出来るというのに一番最初に目の前に建って先が全然見えなくなった。奥に見える「さと」はオープンしている。
2015年08月23日。
2015年12月27日。イオン向かい側、道路東側にはさらに店が増え
て自転車店が開店間近、その南隣では回転すし店の工事が始まっ
ている。
2016年05月01日。回転すし店とファミリレストランが開店しこの並び
は殆んど埋まった。
2018年02月24日。一つ南に老人ホームが出来ている。また左奥、小学校と火葬場の間に住宅が立ち始めている。
2018年02月24日。小学校南側の道路も整備されている。右上画像は2012年。
2018年02月24日。小学校南側を南西から見る。左奥に小学校が見える。右上画像は2012年。

南陽小学校西の歩道橋から北東方向を見る。

2004年5月30日。東海通や旧東海道沿いからの住宅街が途切れて水田に変わる。 2011年3月5日。いずれこちらまで家並が連続してくるものと思われる。
2012年2月12日。土を入れて宅地造成中。右は窪んでいるから雨水調整池になるか。
2012年6月30日。造成が終わっている。右、小学校西隣りにはコンクリートブロックを組んで雨水調整池が大分と出来てきた。
2012年9月16日。調整池出来上がり早速水が溜まっている。
2012年11月23日。一段落ついた様子。道路沿いに盛られているのは歩道用地か。
2013年2月11日。道路に歩道が作られた。
2013年7月15日。歩道橋脇の造成地に土が入り、これで道路と同じくらいの高さになったか。
2013年8月17日。造成が終わったようだ。
2013年11月24日。下水工事が始まるようなのでその工事事務所と思われる。
2014年11月15日。奥の住宅の建っている縁あたりからポツポツと新しい家が建ち始めている。
2017年01月17日。右側の歩道を作り始めている。一本右の道路に電柱が立った。奥の方から住宅等立って段々こちらへ迫ってくる感じ。
2018年10月21日。歩道はできたがこちら側は街路樹も植樹帯もなくアスファルトで固められている。奥の方で建物が増えている。

西茶屋二交差点から用地西向かいを見る。

2009年5月4日。左奥が西、両茶橋方面。右奥が北、知多方面。見えている建物は西茶屋荘。水田跡に重機が 入って土が盛られ造成工事が行われているのが見える。   
2011年3月5日。殆ど土は入れ終わっている。左の、西へ向かう道路はこの先国道302号線の両茶橋東交差点ま でが4車線化される事になっており道路両側の造成や建物の立ち退きが進んでいる。   
2011年7月16日。造成終わり真っ平の広大な土地が出来上がった。   
2011年9月5日。交差点に向いて看板が立てられた。   
2011年9月5日。看板をアップ。   
2011年9月5日。北西へ二キロほど行ったところにあるイオン南陽店。完全にエリアが重なるのでさてこちら はどうなるか。   
2013年2月11日。周辺住民向け意見聴取会の案内板が掲出され
ている。着工時期や建物の構造等も記されている。
2013年4月20日。看板替わる。内容は同じ。
2013年6月1日。道路から少し奥に工事塀を立てている。いよいよ工事が始まるようだ。
2013年7月15日。用地の中、建物の建つ位置にクレーンや杭打ち機林立。塀の位置が交差点角からかなり奥へ下がっている。
手前はどうなるか。
2013年8月17日。杭打ちは終わったようだ。
2013年9月21日。建物の中央付近から鉄骨が立ち上がっている。これから左右に広がって行くものと思われる。
2013年10月14日。鉄骨が横へ広がっている。
2013年11月24日。鉄骨組みほぼ終わりシートをかけて外壁工事が始まっている。手前には道路拡幅整備用の側溝用のコンクリートブロックが置かれている。
2013年12月29日。内外装工事の為、全身シートに包まれている。南側の道路の4車線化工事も進む。
2014年2月23日。シートが外されて外観が見えてきた。建設予定地の看板が無くなっている。
2014年4月6日。歩道工事で交差点北西側に入れないので対岸の南東側から見る。こちら側からは建物の外観が全部見えるようになった。右、万場藤前線を少し北へ行った所のイオン東向かい側にガソリンスタンド建設中。
2014年5月3日。建物周りの駐車場や植栽の整備進む。
2014年5月3日。割と小さくオープン看板。 2014年5月3日。東向かいでガソリンスタンド建設中。
2014年6月8日。交差点角の少し空いていた所も芝が張られた。外観は出来上がった感じ。交差点部はこれから舗装工事。
2014年6月8日。ガソリンスタンドはオープンしている。

イオン工事を見る。

2013年6月1日。北東側から見る。一軒だけ用地に食い込むようだ。建物を囲むように工事塀の設置が進む。   
2013年6月1日。 南西側から見る。工事塀設置中。右奥(東)に火葬場工事が見える。   
2013年7月15日。通りに沿って白い塀が立つ。 奥の団地からはこの間までは目の前に広い田圃と蛙の声の風景があったのが
もう少しすると視界を遮るデカい壁の様な商業施設と車や人声の騒音風景に変わる。   
2013年7月15日。通りからの作業用入口。 2013年7月15日。西側入口。こちらは道路予定地を挟んで西隣
の造成地に立っている事務所詰め所への出入口。
2013年7月15日。東側、万場藤前線側の出入口だがまだ道路にはつながっていない。 2013年7月15日。北側の出入口。
2013年7月15日。西隣の造成地に立つ工事事務所の建物。
西側出入口から草むらの中に長い通路が作られている。
2013年7月15日。北側を西から見る。こちらは道路が低いのか、結構高い土手になっている。
2013年7月15日。小学校前の歩道橋から見る。
2013年8月17日。この辺からだと建物が立ちあがってくるまではあまり変化が見えない。
2013年9月21日。西南西から見る。何もなかった所に鉄骨が立ちあがってきた。
2013年9月21日。正面入口近くから見る。 2013年9月21日。歩道橋から。
2013年10月14日。歩道橋から。
2013年10月14日。南から。緩いカーブを描いて鉄骨が横へ広がっている。
2013年11月24日。南から。クレーン片付き、内外装工事始まる。
2013年11月24日。西側に立体駐車場へのスロープが作られている。
2013年11月24日。北西から裏側を見る。
2013年11月24日。結構高いので東に一軒残っている家は冬の午
後は日陰になりそうな感じ。
2013年12月29日。西側の駐車場スロープはまだ鉄板で着地部分
はまだない。
2013年12月29日。手前、イオン西側の用地は平面駐車場のような
感じになってきた。
2013年12月29日。イオン西側角には以前から押しボタン式の信号
があったが新しく普通の信号機に換えられ今のところ、新旧両方が
立っている。
2013年12月29日。その信号から西側に沿って南北に通っていた細い道も広く作り直す工事が始まっている。
2013年12月29日。イオンの出来る一画に残っていた歯科医院(道路左)が解体中で道路向かい側に新しく建てられている。しかしこちらも(仮)と表示されており、いずれイオンの一角のもっと都合にいい場所に移動するか、あるいはイオン内にテナントで入るかのどちらかと思われる。
2014年2月23日。南西側から見る。外観がほぼ見えている。 2014年2月23日。工事事務所横に種々外壁材の見本が並べてあった。
2014年2月23日。南、正面側の店名表示。 2014年2月23日。北、裏側の店名表示。
2014年2月23日。南東、西茶屋二交差点側から見る。
2014年2月23日。駐車場スロープも舗装されている。 2014年2月23日。イオン北(裏)側沿いの道路もイオン反対側は歩
道が作られ舗装されている。イオン側もイオンの工事にあわせて
工事中。
2014年2月23日。南陽大橋中央から西を見るとイオンモール名古屋
茶屋店、東を見ると歩車道の柵の先にピンク色のイオンモール名古
屋みなと店の看板が見える。徒歩でも30分くらいしか離れていない。
2014年4月6日。東側、万場藤前線からの出入口に信号設置される。
2014年4月6日。外観が見えるようになった南から見る。南東側、正面入口には大きなテント屋根が取り付けられている。
2014年4月6日。こんな屋根。
2014年4月6日。南西から。まだアスファルトの張ってないスロープを作業車が上る。周囲では植樹も始まっている。左奥には道一本挟んだ西側駐車場への横断連絡橋が作られている。
2014年4月6日。裏、北西側。左寄りに唯一シートが残っている。
2014年5月3日。裏側も外観は出来、手前で駐車場等整備中。
2014年6月8日。裏側の駐車場や植栽も出来上がり全体にグリーンっぽい感じ。
2014年6月8日。表側も既に垂れ幕などもかかってすっかり出来上がった感じ。
2014年6月8日。建物東側にはバス乗り場が作られている。市バスの乗り場2ヶ所と三重交通の乗り場1ヶ所が並んでいるのが見える。市バスは前の道路を走っていた系統が経路を変えたり、近くの両茶橋までの系統がここまで延長され、三重交通は高速経由で栄への系統が新設される。
2014年6月25日。市バスは22日から、三重交通は今日から運行開
始。早速バスが並ぶ。1時間に1本の系統が多いが8系統ほどある
のでバスの姿が途切れることは少なく、名古屋駅に出る分にはどれ
に乗っても電車の駅に接続しているので不便はなさそうな感じ。
2014年6月25日。三重交通のバス。このカラーの車両が専用のよう
だ。2ドア型だが中ドアは締切で前ドアから乗降。奥に高速バス型の
が置いてあるなど1時間に1本の運行の割に沢山停まっているがこ
れは開店混雑で積み残しが出た時に備えて予備で置いてあるバス
らしい。
2014年6月25日。すぐ前の西茶屋2バス停は
廃止に。
2014年6月25日。貼紙。 2014年6月25日。市バス各系統の途中バ
ス停の貼紙。
2014年6月25日。路線が変わって終着始発系統が無くなった両茶橋バス停の回転場は閉鎖。
2014年6月25日。厳重な柵で塞がれた入口。 2014年6月25日。これまではここを通る系統も回転場の中のバス
停を使っていたが道路に新しくポールが立てられた。
2014年6月25日。駐車場も早速車で埋まっている。

西茶屋二交差点から用地南向かいを見る。

2009年5月4日。左奥が東、南陽大橋方面。右奥が南、国道23号線藤前方面。こちらも一部造成工事が行われ ているのが判る。   
2011年3月5日。 こちら側はまだ左奥(東)に土の山が出来ているくらいで余り変化が無い。   
2011年7月16日。 道路と同じ高さまで土が入れられている。   
2011年9月5日。造成して草の生えてきたうえにもう一段盛られている。今までは田圃でこちら側には歩道が なかったがこれで作られることになろう。   
2013年2月11日。用地側が下水道工事で歩道が無くなったので代わりにこちら側に仮の歩道が作られた。   
2013年8月17日。真夏で草ぼうぼう。右の方にテントが見える。大体こういう所にテントが立つと神主がやってきてそのあと何か工事が始まるものだが…。   
2013年10月14日。右側南へ向かう道路に作っている歩道と同じ高さに造成されている。   
2013年11月24日。側溝が作られ始めており道路の輪郭が見えてきた。   
2013年12月29日。左、南陽大橋方向に側溝が伸びて歩道の輪郭が見えてきた。
2014年4月6日。側溝出来、周りに土も入った。
2014年10月12日。ここにはこれができる。
2015年02月15日。某電器店、基礎工事中。
2015年06月09日。もう少しで外観が見えるようになりそう。
2015年08月23日。オープンしていてアドバルーンあがる。
2015年10月21日。角地に何か木造の建物を2棟建設中。

用地南向かいを東から見る。

2009年5月4日。土が入れられ始めている。   
2012年1月2日。東端で雨水調整池等の工事が始まっている。   
2012年9月16日。左(南)奥には調整池ができ、用水も暗渠になって道路沿いに土が盛られて平らになってきた。   
2013年2月11日。仮の歩道のアスファルトが敷かれている。右奥の煙は火事。 2013年2月11日。急げ。
2013年9月21日。さらに土を盛って造成。
2013年12月29日。右、火葬場向かい側の歩道工事が進む。
2014年4月6日。側溝が出来、歩道の設置工事が進む。
2014年9月6日。歩道はすっかり出来上がっている。
2015年2月15日。電柱が立つ。
2015年4月4日。どうやらパチンコ店ができるようだ。
2015年6月9日。某電器店の建物が出来てきた。
2015年11月13日。パチンコ店が出来るらしい工事看板が立っていたのが無くなっている。予定変更?
2018年10月21日。角地に中古車店出来る。

西茶屋二交差点から用地斜向かいを見る。

2009年5月4日。左奥が南、南陽町藤前方面。右奥が西、両茶橋方面。こちらも造成が行われている。   
2011年3月5日。用水を作り直す工事と造成が行われている。右、両茶橋へ向かう道路の左(南)側、この造成 されている幅で両茶橋まで宅地化される。   
2013年6月1日。手前の交差点角地の造成が始まっている。   
2013年7月15日。造成工事続く。   
2013年8月17日。道路と同じくらいまで土が盛られてきた。   
2013年10月14日。左、南に向かう道路に作っている歩道と右、西へ拡幅中の道路の歩道の縁に沿って造成されている。   
2013年11月24日。逆光で見づらいが造成地と歩道の境に側溝建設中。さらに側溝は右、両茶橋方向へつながって行く。
2014年4月6日。右、両茶橋方向へ側溝が続く。あとは舗装すれば出来上がる。
2014年7月26日。西茶屋二交差点斜向かいのすぐ南の田んぼで田んぼアート。地平からだと何かよくわからないが…。
2014年7月26日。すぐ横の工事現場の足場で作った展望台に登る
と…。
2014年7月26日。こんな絵が。
2014年9月6日。色がくたびれてきて収穫時期が近そう。
2014年9月6日。角地奥の方で基礎工事をしているので何か出来るようだ。手前の方は駐車場で奥が店という感じ。
2014年10月12日。これはどう見てもあれだな。
2014年11月15日。開店している。さらにその奥、西隣りには中古車店が建設中。
2015年02月15日。コンビニ、中古車、携帯…。昔は田圃しかなか
った所にでかい看板が並び始めている。
2018年02月24日。イオン南向かい側歩道で植栽スペースを作る
工事中。

用地をすぐ近くから見る。

2011年3月5日。用地の南東角から見る。   
2011年4月9日。造成が終わった西茶屋二交差点には早速これ。   
2011年4月9日。殆ど終わっているように見えるが7月までになっている。 2011年4月9日。西茶屋二交差点の少し東に万場藤前線に平行して道路のような形に造成されているのでこ こから東(右)が用地のようだ。
2011年4月9日。用地を南西から見る。   
2012年6月30日。境界の杭が立ったりしてそれっぽくなってきた。   
2012年6月30日。用地周りは下水道工事が終わり、これから上水道工事。 2012年6月30日。南と東に工事看板立つ。
2012年11月23日。四角は消火栓用。水道も終わっているようだ。
2013年2月11日。土が少し入れてあるのが見える。
2013年4月20日。所々シートが被せてあるのは測量の杭とか?
2013年4月20日。南沿い道路から用地への出入口が作られてい
る。
2013年6月1日。火葬場側から見ると「丘」の上に学校の建物が
のぞいている。二階建てだからあと上に木を植えれば向こうから
は見えなくなるか。
2013年6月1日。用地の北寄りにクレーン等並ぶ。
2013年6月1日。北(小学校側)から見るとクレーンの腕だけが見える。
2013年7月15日。塀立つ。バス停のある南西側角に観客用の覗き窓が作ってある。もっとも近くに民家がないので今のところは
乗降客殆んどゼロと思われる。
2013年7月15日。覗いてみると造成した上にさらに土を盛って
あるように見える。
2013年7月15日。通り沿い一番東端に工事事務所。
2013年8月17日。南西側、市バス停に近い作業用入口の脇、完成
予想図の下に折角、途中経過の説明がしてあるのに小さすぎ、これ
以上近づけないのでサバンナのアフリカ人以外の者には見えない。
2013年8月17日。これも折角の覗き穴だったのに土が盛られて何も見えなくなった。
2013年12月29日。↑ふたつ上の普通では見えない説明写真をアップで撮ってみた。空から撮った画像が並べてあるものだった。 2013年12月29日。 2013年12月29日。
2013年12月29日。 2013年12月29日。 2013年12月29日。
2013年12月29日。西茶屋二交差点から左、北方向万場藤前線、右、火葬場南側共に歩道を作る工事が行われている。
2014年2月23日。左、万場藤前線、火葬場側に歩道ができている。角地も側溝との隙間に土が入れられた。
2014年4月6日。火葬場前の歩道が出来てきてアスファルトが張ら
れている。
2014年6月8日。建物の内装工事もいろいろ始まっていて看板が並ぶ。
2014年6月8日。白い外壁も見えるようになってきた。手前の角地が整地されてロープでラインがひかれているがこれもイオンの臨時駐車場か?。しかし出入口が見当たらない。
2014年6月25日。角地はイオン社員の臨時駐車場になっている。
2014年7月26日。外装も段々出来てきた。
2014年7月26日。正面から。 2014年7月26日。正面からアップ。1階に黒く開いている穴は霊柩車
から下ろした棺の搬入口?
2014年9月6日。外装も大分と出来てきているように見えるので足場が外されて外観が見えるのもそう遠くなさそう。
2014年10月12日。外観見えてきた。
2014年11月15日。
2014年11月15日。正面入口から。
2014年12月21日。シートや足場が殆んど無くなった。手前、敷地西沿いの道路づくりも始まって電柱が立つ。
2014年12月21日。敷地周囲の土盛った所に植樹され塀の上からのぞいている。左、西沿いの道路づくり。
2014年12月21日。敷地東沿いでも道路整備中。この道路は奥で
交流センターの敷地に突き当って右へ折れる。
2015年2月15日。工事塀とれる。こちら側も北側ほどではないが歩行者や車からは見えない程度に土を盛っている。
2015年2月15日。南東角から。通りから少し入った所に東門?を作っている。
2015年2月15日。北西角から。まだ工事中で入れないが丘の公園側斜面に遊歩道が設けられるようだ。
2015年2月15日。西側。こちらは手前に建物が出来れば見えなくなるので土盛りも低く今は建物が見える。こちら側が待合所のような感じ。
2015年2月15日。正面から。正門や前庭部分を整備中。 2015年2月15日。東から。こちらも通りから奥まっているので土盛り
は低いが植樹が成長してくれば屋根くらいしか見えなくなると思われ
る。
2015年4月4日。正面入口から。工事がほぼ終わったようで工事関係のものはすっかり無くなっている。
2015年4月4日。何が出来たかはまだ日本人には秘密。 2015年4月4日。東から。道路も出来ている。こちら側は「丘」があま
り高くないが木が茂ってくれば大体見えなくなりそう。
2015年4月4日。正面入口を東方から見る。 2015年4月4日。正面入口を西方から見る。
2015年4月4日。道路向かいから見る。今のところ、中央分離帯は塞がったままなので入る車は西から来ることになる。
2015年4月4日。南西側角。右奥が正面入口。歩道も整備され角にはベンチが置かれている。この位置、目の高さだと建物は見えない。
2015年4月4日。南東側角。左奥が正面入口。右奥には東口が見える。ここも角にベンチがある。
2015年4月4日。北東側角。左奥が東口。左には交流センター。右は中央公園でまだ木が小さいが桜も何本か咲いている。こちら側は「丘」が高く、まだ厳重な鍵がかかった門と柵があるので入れないが遊歩道があって登れるようになっている。
2015年4月4日。北西側角。右、一筋西にイオンがある。
2015年4月4日。こちらからも登れるようになっている。 2015年4月4日。「津波避難ビル」の表示。そんな高い建物でもない
が屋上にでもあがれるのか。あるいはこの「丘」のこと?
2015年4月4日。建物の裏側にはこんな階段があるがこれが津波避
難用なのか作業用なのか。
2015年4月4日。石を網で固定した上にベンチ。

用地を東南東から見る。

2009年5月4日。左奥が西、両茶橋方向。   
2011年4月9日。造成工事行われる。手前の土盛りの一つ奥(西)からが用地。   
2012年3月30日。右の用水を暗渠化する工事が行われている。   
2013年2月11日。南沿いの道路が下水道工事の為1車線と歩道が無くなっている。また右(北)少し入った所に塀が立ち、地域交流センター(集会場)の建設工事と更にその西では小学校側からの目隠し用の丘を作る工事も始まっている。   
2013年7月15日。夏になるとあっという間に草ぼうぼう。   

2013年2月11日。工事看板。一般に知らせるための看板が一般人からは遠くて普通の視力では見えぬ所に置いてありアップして撮ったのでちょっと不鮮明。 2013年2月11日。こちらも道路から見ると横向きに置いてある。
2013年4月20日。地域交流センターの完成予想図。
2013年6月1日。交流センターは基礎から鉄筋が立ちあがってき
ている。
2013年6月1日。交流センターの北側では「南陽中央公園」の工
事。奥(西)に「丘」の土盛りが見える。
2013年6月1日。交流センター北側の排水路工事。 2013年7月15日。建物が立ちあがってきた。
2013年7月15日。手前の道路予定地と公園の境目の縁石が見える。
2013年8月17日。公園の中に遊歩道っぽいのが出来てきている。
2013年8月17日。交流センターは二階に取り掛かっている。 2013年9月21日。組みあがったようだ。
2013年9月21日。公園は植樹されている。
2013年10月14日。公園名入る。 20131年11月24日。東から見る。イオンが後ろにあって見にくいが
立ちあがってきているのは見える。
2013年11月24日。交流センター出来てきて学校の体育館みたいな西側半分が見えている。
2013年11月24日。斎場の北を東西に通り、交流センターの北からカーブして南下してくる新しい道路も工事が始まるようだ。
2013年12月29日。交流センターは外観がほぼ出来、建物周囲の
整備が始まっている。
2013年12月29日。火葬場の東隣りのこの用地に新しい看板立つ。
2013年12月29日。 2013年12月29日。 2013年12月29日。やはり名古屋の火葬場の近くにはこの寺がない
と。すぐ隣がお寺だと非常に便利そうな感じ。
2014年2月23日。交流センター、グラウンドが出来るのか球除けネット用のコンクリート柱がならんでいる。東側の道路も歩車道建設中。
2014年4月6日。建物周りも出来てきてこれが正式名称。 2014年4月6日。
2014年4月6日。ネツトも張られ、手前の東沿い道路も出来てきた。
2014年5月3日。交流センターの東側から西へカーブしていく道路。公園側の歩道が万場藤前線まで通れるようになった。公園も「芝生養生中」箇所以外は入れるようになっている。
2014年5月3日。交流センター北側公園内。
2014年5月3日。すぐ下から「丘」を見る。
2014年5月3日。まだ土剥き出しで枯れた木もあり素人目には大雨
が降ると崩れてくるんじゃないかと思えるような見た目。
2014年9月6日。陽で色褪せた木の看板に板を貼り付けて落成予定
延期され工事看板倒れる。
2014年12月21日。左興正寺用地、右交流センターの間の道路整備
中。斎場に突き当って左へ折れる。
2015年2月15日。公園を北西角から見る。公園のこの辺りの地下には雨水貯水槽が作られているようだ。右は火葬場西沿いの道を建設中。
2015年4月4日。公園の東側にまた雨水調整池を作り始めている。この周囲で既に5つ目くらい。
2015年6月9日。折角綺麗な公園が出来たのに放ったらかしで植栽
を覆ってしまうような雑草。
2018年10月21日。西へカープする道路ができ、元の直進道路は
脇へ入るような形態に変わった。

両茶橋東(国道302号線)ー西茶屋二交差点四車線化

両茶橋東交差点から東を見る。

2009年9月23日。奥が東、南陽大橋方向。横切るのが国道302号線(名古屋環状二号線)。 2011年3月5日。交差点南東角が埋め立てられて造成されている。
2013年6月1日。道路と造成地の間も埋まってきて段々平らになってきた。電柱が足元が埋まって低く なってしまったので変圧器等取り払われている。
2013年9月21日。いよいよ四車線化工事が始まるようだ。
2013年10月14日。拡幅部分、両茶橋東交差点に向かって上り坂になるので土を盛っている。
2013年11月24日。土を盛った所の道路拡幅幅位置に側溝が作られている。
2013年12月29日。拡福歩道部分に土が入りあとは舗装だけ。電柱も新しいのに建て替え中。
2014年2月23日。もうすぐ4車線の交差点になる。
2014年2月23日。造成地を橋の高さにある道路と同じ高さにする為に土を入れている。奥の元からある 低い位置に建っている住宅との境には土留めのコンクリート擁壁を建設中。
2014年4月6日。歩道も舗装され、擁壁が出来て土が入れられて平らになってきた。
2014年6月8日。交差点部、4車線化工事終わる。
2016年05月05日。道路沿い建物の並んだ手前にさらに一軒中古車店 の工事が始まっている。
2017年01月28日。角に近い所で工事中。フォークリフトの会社のよ うでこの並びは殆んど車関係になってしまった。

両茶橋東交差点から道路北側を見る。

2011年9月5日。水田跡を埋める造成工事が始まっている。
2012年1月2日。何軒かあった民家が無くなり造成が進む。
2012年9月16日。昔からあったと思われる細い緩くカーブした道路の左(北)側の畑や水田跡で整地が行 われている。
2012年11月23日。土が入れられ、細い道路が埋まってしまった。舗装やガードレールはそのまま埋ま っているのか。
2013年2月11日。用水脇に下りる道路も無くなった。道路拡張部分の用水路を暗渠にする工事中のよう だ。
2013年4月20日。マンホールも出来、手前の用水にも道路拡張分が暗渠になった。
2013年9月21日。まだガス工事をしている所があるが電柱を移動させれば大体四車線化の準備は終わる 感じ。
2013年10月14日。こちらも土が盛られている。
2013年11月24日。側溝がもう少しでつながる。
2013年11月24日。側溝断面は四角くなく
てこんな形をしている。
2013年12月29日。道路北側はまだ道路端の側溝を作っている最中。
2014年4月6日。出来てきた。
2014年6月25日。すっかり出来上がって幹線道路になった。
2015年6月9日。イオンの少し西に家具店。
2015年11月13日。家具店鉄骨組み始まっている。
2015年12月27日。家具店鉄骨組み出来てくる。売るものが大きいの で店も広そう。
2015年12月27日。東から見る。東側が駐車場になるようだ。


両茶橋東交差点を東から見る。

2009年9月23日。車道だけ土を盛って作ってある。歩道は交差点以外は田圃と同じ高さで夏は草ぼうぼ う。 2012年2月12日。道路両側の建物もすっかり無くなり道路拡幅予定部分に土が盛られて車道と同じ高さ の仮歩 道ができている。
2013年10月14日。ガードレールも取っ払われていて広々してきている。 2013年10月14日。広がる道路端の側溝の基礎工事中。
2013年11月24日。この辺は道路端の側溝と歩車道の境目の側溝を作っている。 2013年12月29日。拡福歩道と車道の境目。電柱がまだ新旧並んで立っている。
2014年2月23日。古い電柱が無くなり1列ですっきり。 2014年4月6日。歩道が出来てきた。
2014年5月3日。中央分離帯の工事中。 2014年6月8日。綺麗に出来上がった。
2015年2月15日。道の両側がだだ広く空いているこの辺も段々埋
まって行きそうだ。
2015年4月4日。立ちあがってきた。
2015年6月9日。オープンしている。
2015年11月13日。もう少し東から見る。道路の南(左)側は埋まってきた。北側でも家具店建設中。


イオン予定地前を西から見る。

2010年6月12日。奥が南陽大橋方向。道路左側奥がイオン予定地。 2012年2月12日。道路南側で拡幅工事中。
2013年11月24日。側溝工事中。 2013年12月29日。工事進む。
2014年2月23日。舗装されているので車道を両端に移動して中央
の今までの道路の舗装のし直しや 分離帯の工事等が始まるものと
思われる。
2014年4月6日。両側電柱並ぶ。
2014年5月3日。イオン南西にある信号交差点にはイオンに入る車に備えて長めの右折車線。
2014年6月8日。道路はすっかり出来上がっている。 2014年6月25日。今までバス路線のなかったイオン南側の道路に
も1ヶ所バス停が新設された。イオンの西から出るとこちらの方が
近い。
2014年11月15日。イオンの西駐車場斜向かいにレンタカーとカラオ
ケ店。
2014年12月21日。イオン西駐車場南向かいの工事始まる。
2015年4月4日。これだったか。
2015年4月4日。さらにイオン向かいの中古車店の西にもまた車販売 店予定。


西茶屋二交差点から西(両茶橋)方向を見る。

2010年6月12日。この先四車線に拡幅される。 2014年4月6日。まだ2車線の道路の両側に新しい幅で電柱がずら
りと並ぶ。
2014年6月8日。交差点部分の右折帯など工事中。 2015年12月27日。電柱列の両側に店が並ぶ。

用地周辺をミッドランドスクエア展望台から見てみる。

2013年7月20日。遠いので霞んでいるが何とか判る。

近隣の斎場

飛島聖苑

     
2011年7月16日。南陽町予定地から南西へ2?ほど、国道302号線と日光川の間にある飛島村の斎場。北 側に 正面入り口。2011年7月16日。南側から見る。煙突が立っているわけでもなく知らずに横を通ったら火葬場と気がつ かない 人のが多いんではないか。
2011年7月16日。飛島大橋を渡るとすぐ見える。東側は日光川の河口近くで川幅が広く対岸の名古屋市 まで数 百?は離れている。302号線を挟んだ西側は田圃の中に民家が点在する。  

舟入斎苑

2011年7月16日。南陽町予定地から北西へ3?程の所の福田川沿いにある蟹江町の斎場。但し所在地は名 古屋 市港区南陽町。樹木に囲まれているところが斎場。隣に墓地と水子供養云々の幟のたつ神社がある。
       
2011年7月16日。西側にある正面入り口。入って右に折れると建物。2011年7月16日。南から裏側を見る。右(東)がすぐ福田川の堤防。
2011年7月16日。北側、建物の正面から見る。ここも煙突は見えない。2011年7月16日。国道1号線で福田川を渡ると南、田圃の向こうに見える。

本町斎苑



2011年7月16日。蟹江町もう一つの斎場。ここも福田川沿い、蟹江町東端でJR関西線と近鉄線の中間く らいに 位置する。見ての通り三方を工場に囲まれ残る一方は福田川に面しているので市街地にあっても民家からは隔絶されており工 場の 向こうの通りからは知らなければその存在に全く気がつかない。小さな施設建物と墓地がある。
       
2011年7月16日。昔の田舎の火葬場のような如何にもという煙突付きの建物。2011年7月16日。正面入り口から見る。奥に川の堤防が見える。
2011年7月16日。県道弥富名古屋線(名古屋市内では八熊通)からの入り口は工場の構内通路の様で表示 も無く 知らなければ入って行きづらい。

ついでに他のページもどうぞ

アレコレコレクション 鉄道系 名鉄美濃町線廃止まえ・あと 名鉄揖斐線廃止まえ・あと 白鳥線・臨港線・西名古屋港線
名鉄蒲郡線 名鉄広見線 少し昔の列車
桃花台新交通(ピーチライナー) 名鉄犬山モノレール線廃止まえ・あと 名鉄瀬戸線土居下仮駅
三岐鉄道北勢線 近鉄内部・八王子線 国鉄瀬戸線・TKJ城北線
コンナキップ JR東海道線金山駅二面三線化
その他系 名古屋近辺工事見物 名古屋南西部あそこの少し昔と今 公園のトイレ
愛知万博の乗り物 愛知万博のコンビニ 街で見かけたモリゾー・キッコロ
コンナモノ コンナガゾウ 東京ゲートブリッジ見物
当日券で東京スカイツリー見物 地図書き込みウオーキング 一周ウオーキング沿線ウオーキング
名古屋近辺花見物 コンナトコ