2

アレコ レコレクション>名古屋近辺工事見物>三階橋架け替え工事見物

三階橋架け替え工事見物

名古屋市北区と守山区の間の矢田川に架かる三階橋の架け替え工事が既に10年ほど前か ら用地取得などが行われ、漸く2007年から工事が始まっているので見物します。今の橋は1927(昭和2)年に架けられ両側の歩道橋は 1968(昭和43)に作られたもの。



2017年03月25日に開通しました。


現在の往復二車線の橋を往復六車線の橋に架け替え、内、一車線は橋南の三叉路での渋 滞を解消する為に上飯田から北へ立体構造で通り抜ける構造になるようだ。


                          

上飯田駅前交差点から三階橋方向を見る。

2008年1月13日。今の道路がこの先で矢田川の堤防高さまで上ってお りそれより高い二階構造になる北行き中央寄り車線はもう少し手前から上り坂になるもの と思われる。   2008年4月19日。奥、道路右側で上流に架ける新しい橋に繋がる道 路の工事が始まっているのが見える。
2009年3月20日。道路中央に高架橋を作る為、上飯田駅の北辺りから 道路左(西)側を拡幅するようで用地の確保が進んでいる。   2010年3月13日。建物が後退して取り敢えず歩道が広くなっている 所が少しずつ増えている。
2014年1月26日。道路東側の歩道も建物を削るなどして拡福がほぼ終 わっている。   2015年4月15日。奥に立体車線の橋台が見える。架け替えた夫婦
橋整備中で車線は東側に寄せられている。
2015年4月15日。道路反対側。2016年01月10日。もう少し南の元名鉄小牧線の駅があったビルの
前でも拡幅工事中。
2016年3月12日。この交差点の先から上り始めて奥の高架橋につ
ながる。
2016年6月12日。立体車線、縁を付ける工事中。
2016年09月17日。立体車線、地平から上がる部分の土盛り箇所の
擁壁工事中。
2016年09月17日。元上飯田駅のあったビルの前は歩道工事が出
来ている。
2016年10月30日。高架部、街灯や防音壁が立って路面の下地も
出来てきた。
2016年12月18日。立体部、川の手前まで防音壁がつき、上がり口
の土盛り部分以外は舗装もされている。
2016年12月18日。手前では立体車線の出来るのに合わせて車線
を作り替える工事中。
2017年02月04日。橋は出来上がり前後の道路の整備にかかって
いていよいよ最終段階。地平から高架へ上がる部分を工事中。橋
ができれば手前の渋 滞している車もしゅっと上へ上がってスムーズ
に通り抜けられるようになる。
2017年02月04日。高架橋横の歩車道整備。2017年03月05日。上飯田駅ビル前は車線がひかれている。
2017年03月05日。案内板もついた。2017年03月05日。高架へ上がる所に交通標識。あとはこの辺の舗
装だけ。
2017年03月28日。25日に開通したようだ。2017年03月28日。上がり際の表示。この二つを交互に表示してい
る。
2017年03月28日。案内板も見えるようになった。

  

夫婦橋手前から北を見る。

2004年2月16日。橋が往復二車線しかない為、この交差点から先は一車線になってしまう。   2009年3月20日。道路反対(東)側から見る。交差点の手前に矢田川(下流では庄内川)の都心側を平行して名古屋港まで流れる庄内用水の橋がありその向うで新しい橋にむかってアプローチ部分の工事が行われているのが見える。
2010年3月13日。アプローチのコンクリート部分は殆ど出来上がっておりあとは橋の工事に合わせて道路にしていくだけ。   2011年2月13日。新しい橋への付け替え部分も殆ど出来ている。
2011年2月13日。橋から少しこちらまで既に車線も描かれ、黒川方面から来る道路の新しい交差点用の信号機も取り付けられている。   2011年3月26日。新しい橋に切り替わっている。
2012年9月29日。道路を拡幅する為、手前の黒川(堀川)に架かる夫婦橋の架け替え工事が始まっている。   2012年12月23日。上流側から見る。古い橋を撤去した跡に矢板を打ち、新橋工事中。
2013年3月3日。南行き車線側旧橋撤去跡に新橋架橋工事中で柵が道路半分まで張り出してきている。2013年5月26日。さらに激しく工事中。
2013年9月23日。南行き上飯田方向の新しい橋が出来ている。今年の工事予定はこれで終わったのか、
他の箇所も工事をしている様子がない。
2014年1月26日。出来あがった南行き車線の橋に移動し引き続いて北行き車線を架け替える工事が始まっている。
  
2014年1月26日。黒川下流から見る。2014年5月31日。立体交差部分の橋脚になるらしき鉄筋が立ちあ
がっている。北行き車線の橋台も大分と出来てきた。
 
2014年8月17日。夫婦橋の北側に立体交差車線用の橋脚ひとつ
出来る。
2014年8月17日。北行き車線用の橋も架かっている。
2014年12月23日。出来あがってきた。 2015年04月15日。橋上、北行き車線整備中。
2015年04月15日。夫婦橋の下をくぐる歩道。
2015年08月01日。あとは桁架け。
2016年01月10日。立体車線桁架け工事中。 2016年01月10日。道路反対側から。
2016年01月10日。まだ載っけただけで所々仮受の鉄骨組みで支え
ている。
2016年01月10日。庄内川上に架けた橋との境目にはまだ隙間。
2016年01月10日。西から見る。 2016年03月12日。
2016年03月12日。シートなども外されている。 2016年03月12日。しっかり固定。
2016年03月12日。こちらも。 2016年03月12日。下から見るとまだスカスカ。
2016年09月17日。立体車線、縁やら路面工事中。 2016年09月17日。
2016年09月17日。シートやら何やら殆んど外された。 2016年12月18日。防音壁がついて上は出来た。
2016年12月18日。下流(西)から見る。 2017年03月28日。開通してこちら側は南行き二車線になるが取り
敢えず一車線。
2017年12月24日。高架下の工事が終わって車線が中央寄りに移り
歩道寄りの方で整備工事が行われている。
2018年08月19日。出来た。外側車線が北→南用、内側車線は元
の三階橋南交差点跡、西→南用。
2018年08月19日。上飯田方向。すっかり出来上がっている。

三階橋南交差点を見る。

2004年2月16日。黒川から延びてきた四車線の県道名古屋犬山線。昔は防衛道路と言ったらしい。   2011年2月13日。今までは橋の手前でY字型の交差点になっていたが新しい橋では手前で右にカーブし上飯田方面の道路に突き当たるT字路交差点に変わる。
2011年2月13日。新しく右へカーブする道路がカラー舗装されている。   2011年2月13日。手前道路左が上飯田、右が三階橋。ここへ突き当たる。北行きの新しい橋が架かるまではこの状態が続く。
2011年3月26日。新しい交差点に向けて右へカーブする。   2011年3月26日。右、新しい三階橋へ。
2012年1月28日。道路を付け替えた先、堤防の手前で新しく橋へ向かう道路の橋脚工事中。   2013年3月3日。右へカーブする仮道路の北には新しい庄内用水橋が出来ている。三階橋の方が出来るまではこのまま。
2016年01月10日。
2016年03月12日。ここには地平の北行き車線が出来る。
2017年03月05日。手前に左折車線に合わせて縁石工事。
2017年03月28日。側道。
2017年03月28日。側道へ入ると元三階橋南交差点の所で強制的に左折。この道で北へ行くにはこの先の交差点で黒川からの道に右折して入って行くことになる。上飯田から直に北へ行くのは立体車線の一車線だけ。
2018年08月19日。上飯田方向と黒川方向両道路の股の間は余分な土が撤去されている。奥に見えるコンクリート擁壁は黒川方向の道路。
2018年08月19日。股の間を庄内用水沿いまで入る道路ができている。

三階橋を南から見る。

2008年1月13日。右手前、上飯田からの四車線と左手前、黒川からの四車線が合流して二車線になってしまう。   
2008年4月19日。少し後ろに下がって見ている。右側に残っていた民家や樹木が撤去されて工事が始まっている。   
2010年3月13日。右側に出来上がったコンクリート部が見える。   
2011年3月26日。今までのY字型交差点の手前を新しい交差点に向かう。奥に今までの三階橋。アスファルトを剥がすなど撤去工事が始まっている。   
     
2011年4月30日。アスファルトが切り刻まれている。電柱や街灯などの撤去に続いて旧橋の撤去が行われるものと思われる。   2011年4月30日。車が通らなくなってすっかり干からびたようになっている旧橋。
2011年10月31日。旧橋へのアプローチ部が撤去され土留めが積み上げられている。   2011年10月31日。堤防側から見る。下のシート部分は庄内用水の工事か。
2012年9月29日。上の画像と同じ位置。右の上飯田からの道路に並んで用水上に黒川方向への道路建設中。手前の橋脚は上飯田からの立体交差用。2012年9月29日。堤防との間を土で埋めればつながる。
2012年12月23日。少しずつ埋まってきて黒川方向へのスロープがつながっていく。2013年3月3日。出来上がって土で埋め戻され、三階橋の出来待ち。上飯田方面に架かるのが第一庄内用水橋、こちら黒川方面が第二庄内用水橋。
2016年01月10日。
2016年03月12日。
2016年09月17日。黒川方向から見る。橋に向かって真っすぐ進む
ように道路左側で擁壁工事中。
2016年09月17日。
2016年12月18日。黒川方向から見る。橋へ向かう新しい車線の擁
壁や土入れは終わっている。
2017年02月04日。黒川方向から橋につながる部分を建設中。右カーブして上飯田方向からの道に合流しているこの渋滞も橋が完成すればまっすぐ進んで上飯田方向からの車が無くなるのでしゅっと通り抜けられるようになる。
2017年03月05日。まっすぐ橋へつながる車道が出来てきた。あとは舗装。 2017年03月05日。逆方向。庄内用水の橋までは中央分離帯と舗
装も出来ている。
2017年03月28日。右カーブして上飯田からの道に突き当っていた
のが真っすぐ橋の方につなぎ変えられた。
2017年03月28日。虎柵で仕切られ閉鎖された元の道。
2017年12月24日。側壁が出来て元の仮道跡消滅。 2018年08月19日。黒川方向からの道路の東側の歩道は結局、南
手前信号交差点から先は作られない。

三階橋左岸上流から上飯田方向を見る。

2008年1月13日。まだ民家が残っている。   2008年4月19日。民家が撤去され工事が始まっている。橋から上飯田方向へ下っていく高架橋が建設されるものと思われる。
2008年11月22日。今度は橋に近い部分で工事が始まっている。   2009年3月20日。庄内用水を跨ぐ部分の橋台の工事が行われている。
2010年3月13日。ほぼ出来上がりあとは橋の工事に合わせて舗装など仕上げ。   2010年9月18日。新しい橋の桁の中に管を通してこんな工事中。
2010年9月18日。   2011年2月13日。下流側の歩道がまだ出来ていない。
2011年3月26日。新しい橋から下っていく。今の所、歩道は上流(東)側だけ。   2011年3月26日。少し下った所にこの橋の名前。矢田川、庄内川の都心側を平行して名古屋港まで流れている用水を跨ぐ。と言っても殆どの人は気が付かずに通り過ぎるだろう。
2011年4月30日。下流側にも一車線分をコンクリートブロックとガードレールで仕切った歩道が出来た。橋が全部できればここも車線になり都心方向用三車線として使われる事になる。   2011年4月30日。上飯田方向へ下りていくまでに三箇所下を潜れるようになっているが今の所通れるのは二番目の用水のトンネルだけ。一番手前は板で塞がれ、奥の小さいトンネルはまだ隣に今の道路の土手があるので行き止まり。
2011年4月30日。用水トンネルを東から見る。新しい橋の向こうに古い橋が見える。田植え時期が近づいて用水には水が流れている。   
2011年12月4日。堤防から上飯田方向を見る。古い橋のアプローチ部等は全て撤去されている。   
2011年12月4日。民家を挟んですぐ下流の堤防外も何やら造成されている。   
2012年3月25日。黒川方面から来る道路用の橋台と上飯田方面から来る立体交差道路用の橋脚が一本だけ出来ている。 2012年3月25日。庄内用水の水路を作っているようだ。
2012年6月2日。用水とこれを跨ぐ橋の橋台が出来ている。 2012年6月2日。用水沿いの歩道も通れるようになり橋予定地の下を通り抜けられる。
2012年6月2日。堤防下、橋の下流側にあった民家が撤去されている。木は生き残れるか。 2012年9月29日。用水上に橋が架けられている。
2012年9月29日。堤防に近い方の木は撤去されている。あとを土で埋めて道路に。 2012年12月23日。大分と土が入って堤防と庄内用水の間が埋まってきた。
2013年3月3日。下の整備はまだ続く。
2013年5月26日。一番堤防に近い側の穴を堤防道路が通っている。今までは堤防の内側、河川敷で橋の下をくぐっていた。
2013年5月26日。堤防道路トンネル、用水トンネルと並ぶ。
2015年4月15日。庄内用水橋の南に階段が取り付けられている。 2016年01月10日。立体交差車線が載って景色が変わる。
2016年3月12日。
2016年09月17日。堤防手前から黒川方向を見る。向こうから三階橋に向かってあがってくる。擁壁が出来て土を入れているところか。
2016年10月30日。全体に土が入れられ、上飯田方向との合流部に中央分離帯を作り始めている。
2016年10月30日。道路反対側から。
2017年02月04日。歩道の縁石部分等出来あがってきているように見える。
2017年03月05日。
2017年03月28日。上飯田方向一車線、黒川方向二車線で分岐。分岐部の看板。
2017年03月28日。黒川方向。
2017年03月28日。黒川方向から上がって来る車。上飯田方向とはしっかりフェンスで仕切られてしまっている。
2017年12月24日。左、上飯田方向は車線が中央寄りに移動し歩道寄りの車線を整備中。
2017年12月24日。道路の下、庄内用水沿いに道路整備中。歩道は早くに開通している。東側から見る。手前が上飯田方向、奥が黒川方向の道路橋。
2017年12月24日。西側から。これで右奥、黒川方向から来て下をくぐり上飯田方向へ回れるようになるのか。
2017年12月24日。二つの道路の間にも南から入って来る道路を
作るような感じ。
2018年08月19日。上飯田方向と黒川方向の道路の股の間に庄内
用水沿いまでつながる道ができた。左画像の道路を南から見る。
2018年08月19日。分岐部、上飯田方向は一車線で完成。

三階橋を左岸(都心側)下流から見る。

2008年1月13日。架け替えが終わると二段になった橋が見られるようになるものと思われる。ところでこの橋の名前が橋のすぐ上流、川の下を通っている用水のトンネルが一階(昔は舟が行き来していたらしい)、矢田川の流れが二階、その上の橋だから三階橋と付けられたものなので更に上を通る新しい橋は四階橋?。   
2010年3月13日。今の三階橋の向う側に黒っぽい新しい橋が架かっているのが見える。下をくぐる堤防道路の位置が変わっている。   
2010年12月4日。新しい橋は殆ど出来上がっている。   
2011年3月26日。左岸側が工事で近づけないので右岸から見る。河川敷を、剥がしたアスファルトなどの一時置き場に使っている。   
2011年4月30日。旧橋下に解体用の足場が組まれ始めているのが見える。   
2011年10月31日。旧橋解体始まる。中央部は防音シートで囲まれている。   
2011年10月31日。歩道部分は捲られて鉄骨のみ残り下がスケスケ。   2011年10月31日。ドリルでボコボコにされる。
2011年12月4日。上飯田寄り半分近くが橋脚だけになった。横に作業用の仮橋が架けられている。   
  
2011年12月4日。アスファルトを剥がし、コンクリートを捲り、配管を外すと橋脚だけが残る。
2012年1月28日。橋桁は撤去し終わり、橋脚の撤去中。   
  
2012年1月28日。矢板で囲って橋脚基礎撤去中。歯茎に残った虫歯の根が並んでいるような。2012年1月28日。掘ってほじくり出す。
2012年3月25日。殆んど片付いているのに堤防道路の所だけ古い橋脚が残してあるのは新しい橋の工事中これで道路を通る車を保護する為のカバーを作るのに使うのか。
2012年12月23日。北行き車線用の橋の工事が始まっている。
  
2012年12月23日。古い橋の橋脚の様な気がするがこれを使う
のか。
2012年12月23日。狭まっている川。
  
2013年3月3日。旧橋橋脚の横に新しい橋脚の基礎工事中。2013年3月3日。南側堤防に近い所にある旧橋基礎の周りを固
めている。
  
2013年3月3日。川流南側の基礎。2013年3月3日。川流北側の基礎。こちらはコンクリートが固まっ
ている。
  
2013年3月3日。コンクリートの重石をしただけのガードレール。
車が当たる度に押され段々歩道が狭くなってきている様な気が
する。新しい橋が出来る頃には歩道がなくなっていたりして。
2013年5月26日。古い橋の橋脚はなくなり新しい橋の橋脚が川流の両側に立つ。
2013年5月26日。南側の橋脚。こちらはまだ鉄筋だが平面の二車線と立体交差してくる一車線の形は判る。 2013年5月26日。北側は出来ている。立体交差車線も殆んど同じ高さに下りてきている。
2013年5月26日。北側の橋脚の上面を見る。ちょ
こっと斜めになっている。
2014年1月26日。橋脚は出来上がっており両岸の橋台工事が始まっている。
2014年1月26日。南側、左岸の橋台工事。
2014年1月26日。北側、右岸の橋台工事。
2014年4月12日。南側橋台。基礎の上に鉄筋が立ち始めている。 2014年4月12日。北側橋台。矢板の手前で基礎工事中。
2014年5月31日。両岸の橋台も大分と出来てきた。
2014年5月31日。左岸。 2014年5月31日。右岸。
2014年8月17日。南側橋台、大分と出来てきた。奥に見える北側は出来ている。
2014年12月23日。立体交差車線部分の架橋準備工事が進んでいる。
2014年12月23日。南寄りの橋脚。他より少し高い橋中央寄り車線
で工事中。
2014年12月23日。北寄りの橋脚。殆んど同じ高さになった橋中央
寄り一車線で工事中。
2014年12月23日。北川橋台。橋中央寄り車線部分で架橋準備工
事中。
2015年04月15日。北行き車線、立体車線共橋桁架かる。
2015年04月15日。南岸から。
2015年04月15日。南側の橋脚辺り。北行き立体車線の下から北行き平面車線が見える。
2015年04月15日。北側橋脚辺り。立体車線も下りて普通の上下三車線ずつの橋に。
2015年08月01日。川の上部分は出来た。
2015年08月01日。
2015年08月01日。
2016年01月10日。立体交差車線が堤防を越えて右(南)の方までつながった。
2016年01月10日。橋の下、河川敷から見る。
2016年09月17日。北行き車線、街灯も立って路面工事中。 2016年10月30日。先に出来ていた橋の三車線のうち二車線を上下
車に、一車線を歩道に使っていたのを南行き三車線化する工事が
始まり橋の西側の歩道が閉鎖されている。
2016年10月30日。欄干や歩道と車道の間の柵も出来た。
2016年11月18日。遠目にはもう出来ている。
2017年03月28日。立体車線を市バスが通る。 2017年03月28日。上下、車が通る。
2017年03月28日。立体車線は車しか通れないので一区間だけ市
バスに乗って見る。
2017年03月28日。上がり口。
2017年03月28日。入る。 2017年03月28日。バスの高さでも壁しか見えない。
2017年03月28日。カーブ。 2017年03月28日。川上の防音壁のない所が見えてくる。
2017年03月28日。川の上に出るとすぐ下り。 2017年03月28日。下流方向を見る。
2017年03月28日。下の車線と並ぶ。 2017年03月28日。先はまだ工事中。
2017年03月28日。新しく出来た北行きの橋は橋の北がまだ工事中
だからかガードレールで仕切って一車線だけの使用。
2017年03月28日。先に開通していた南行きは南北行きで一車線ず
つ使っていたが下流側の仮歩道もなくなり本来の南行き三車線に
なった。
2017年03月28日。左岸(都心側)の堤防道路は左折しかできなくな
った。

三階橋を左岸上流から見る。

2008年1月13日。今の橋の上流側に新しい橋の建設が始まっている。先ず三車線の橋を作り車線をこちらに移した後今までの橋を撤去して跡に残りの、一車線立体構造の三車線の橋を作るようだ。   2008年4月19日。全体が完成すると都心方向向けに使われる橋の橋脚の基礎部分が出来上がって、川の中にでかいデッキブラシが逆さになっているように見える。
2008年11月22日。桁が載る部分を建設中。   
2009年3月20日。川の中の橋脚は完成し両岸の橋台の工事が始まっている。   
2010年3月13日。鉄桁が黒っぽい色に塗ってあるのではっきり見えにくい。   
2010年9月18日。橋の上を舗装整備中。   
2010年9月18日。街灯も取り付けられ、上流側に歩道のガードレールが見える。   2011年2月13日。堤防道路も新しい橋につながる様に作り直されている。
2010年12月4日。新しい橋に付け替わる日も近い。   
2011年3月26日。新しい橋に車の列。   
2013年5月26日。堤防上から上流方向、両側の堤防道路を見
る。左下、薄い色の使われなくなった道路。右の新しい道路を車
が行く。   
2015年4月15日。先に出来ていた南行き車線の橋の向こうに新たに架けられた北行き立体車線の橋が見える。   
2016年01月10日。堤防道路上を跨ぐ。 2016年12月18日。防音壁は堤防上まで。
2016年12月18日。こちらからも遠目には出来あがっている。   

少し北(守山区)から三階橋方向を見る。

2008年1月13日。こちら側では道路を拡幅する為の用地の取得が進んでいる。   2010年3月13日。上流側に架かる橋に合わせて車線を移動させる工事が行われている。
2010年9月18日。こちら側でも下水管埋設中。   2010年9月18日。桁の中には管がいっぱい通っている。
2011年2月13日。こちらのアプローチ部はこれから舗装工事。   2011年2月13日。少し北から見る。この辺りから道路が左寄り新しい橋の方へ付け替わる。
2011年3月26日。新しい橋から下ってくる。   2011年3月26日。この工事が済めば下流側にもガードレールで仕切った歩道ができるものと思われる。
2011年3月26日。車線が新しい橋の方に移動している。   2011年4月30日。高さの差を埋める土手が作られている。
2014年1月26日。橋の北へ向かって道路を広げる工事中。
2014年8月17日。拡福位置に新しい電柱並ぶ。 2014年12月23日。道路拡幅側、堤防から下りて行く部分の擁壁が
出来ている。
2015年08月01日。立体車線、平面車線共路盤出来あがる。
2015年08月01日。北を見る。ごちゃごちゃ。
2016年03月12日。すぐ北の次の交差点ー神守交差点ーで立体交
差工事中。折角立体交差で三階橋を渡ってきたのにこの交差点信
号で引っかかって渋滞していては意味がないから。
2016年03月12日。西側。一車線のように見えるので一方通行か。
2016年03月12日。トンネルはまだ掘っている最中。 2016年06月12日。向こうに明かりが見えるようになっている。
2016年06月12日。東側から。 2016年09月17日。橋の北側の北行き車線が出来る所はまだこん
な状態。
2016年09月17日。歩道等も形が判るようになってきた。
2016年10月30日。
2016年12月18日。北行き車線の橋を渡った所に鉄筋はって路盤作り。
2016年12月18日。橋から北。ここに北行き車線が作られる。
2016年12月18日。北から見る。今は南行き車線の橋を使っている
ので大きくカーブしてくる。
2016年12月18日。完成年月。
2017年02月04日。橋上は既に車線のラインも引かれている。
2017年02月04日。橋から北。南行き車線が右側に移動して道路中央部分を整備中。
2017年03月05日。橋の北側袂の整備。下流から見る。
2017年03月05日。上流からも資材置き場に使っていたがそろそろ
用済みで道路の整備が始まりそうだ。
2017年03月28日。仕切って一車線だけにした下の車線と欄干の向こうの立体車線を下りてきた車線。
2017年03月28日。両車線が並ぶ。北側はまだ虎柵の並んでいる所
が多い。
2017年03月28日。堤防道路の三階橋交差点も信号が無くなった。
橋の南北がこれでは歩行者は非常に不便。
2017年03月28日。北方向はまだ歩道と一番端の車線が途切れて
いる。
2017年12月24日。橋のすぐ北側だけまだ2車線になっている。
2017年12月24日。その北は奥、庄内川の水分橋手前の信号交差
点まで拡福が終わっている。
2018年08月19日。堤防の一筋北に作っていた道路を横断する地下
道が開通している。車道は東行きの一方通行。西から見る。
2018年08月19日。東から見る。堤防の信号交差点がなくなった代
わりかと思われるが堤防交差点跡には何の表示もしてないので不
親切。堤防道路からは遠くの信号交差点しか見えないので無理に
ガードレールをまたいで渡ろうとする人もいるだろう。


ついでに他のページもどうぞ

アレコレコレクション 鉄道系 名鉄美濃町線廃止まえ・あと 名鉄揖斐線廃止まえ・あと 白鳥線・臨港線・西名古屋港線
名鉄蒲郡線 名鉄広見線 少し昔の列車
桃花台新交通(ピーチライナー) 名鉄犬山モノレール線廃止まえ・あと 名鉄瀬戸線土居下仮駅
三岐鉄道北勢線 近鉄内部・八王子線 国鉄瀬戸線・TKJ城北線
コンナキップ JR東海道線金山駅二面三線化
その他系 名古屋近辺工事見物 名古屋南西部あそこの少し昔と今 公園のトイレ
愛知万博の乗り物 愛知万博のコンビニ 街で見かけたモリゾー・キッコロ
コンナモノ コンナガゾウ 東京ゲートブリッジ見物
当日券で東京スカイツリー見物 地図書き込みウオーキング 一周ウオーキング沿線ウオーキング
名古屋近辺花見物 コンナトコ