アレ コレコレクション>名古屋近辺工事見物>名古屋環状2号線 (国道302号線)南東部> 高針JCT〜原一丁目交差点北原一丁目交差点〜扇川北 扇川〜名古屋南インター北・名二環夢ウオーク

2

3.名古屋環状2号線(国道302号線)南東部
扇川〜名古屋南インター北

扇川の低地と東海道や国道一号線の低地を高架で横切りその間の丘陵地を掘割や半地下で抜ける。 一号線との交点には有松インターが設けられる。


緑スポーツセンター南交差点を西から見る。

2007年1月4日。県道諸輪名古屋線との交差地点を西から見る。奥が徳重方向。   2009年5月23日。来月中には桁が横断しそうである。
2009年8月8日。桁が架かった。   2010年5月29日。鉄の部分に薄いベージュ色の塗装がされている。
2010年10月23日。遮音壁が付く。   2010年10月23日。この部分を少し北から見ると掘割から出てきた高速が県道と扇川を越え、再び掘割に下 っていく様子がよく判る。
2011年1月8日。遮音壁も全部ついた。   2011年1月8日。ローマ字でMEI-NIKAN。
2011年3月21日。手前にあった信号交差点が無くなり新しく高架下に交差点が作られている。   2011年3月21日。交差点から有松方向を見る。

扇川南から北を見る。

2004年2月26日。ずっと向こうの方にクレーンが並んでいるのが見える。   2007年1月4日。橋脚を作り始めているのが見えるが奥(北)の通りの向こうでは既に半地下から高架に上が る部分の橋脚が出来ている。
2007年9月17日。橋脚の建設が進んでいる。   2007年12月15日。間にランプウエィが入るのか門型の橋脚。
2008年8月17日。扇川に架橋工事中。   2008年12月20日。川の北側で桁架け中。
2008年12月20日。ちょうど桁を据え付けるところ。   2009年3月7日。扇川上空を跨ぐための準備中。
2009年3月7日。こんなに飛び出ている。   2009年5月23日。川の上を本桁が跨いできている。
2009年5月23日。少し離れた位置からも見てみる。   2009年8月8日。桁が橋脚にのっている。
2009年8月8日。橋脚上で桁がつながっている。   2009年11月15日。仮に支えていた鉄骨が消え、徐々に出来上がってきているのが判る。
2010年5月29日。出来上がってきた。   2010年5月29日。
2010年5月29日。扇川には歩道用の橋を架けている。   2010年10月23日。高速に遮音壁が付き、一般道と歩道橋も出来てきた。
2010年10月23日。ほぼ形が出来てきた。   2011年1月8日。一般道整備、案内板取り付け等工事が進む。
2011年2月19日。上も下も遮音壁。   2011年3月21日。ここから有松にかけて側道が殆ど出来ておらずこの扇川の歩道橋もまだ通れない。
2012年11月25日。まだ渡れない。   2012年11月25日。川の南北で未だに側道歩道工事中。

緑区蛸畑交差点近くから北を見る。

2004年2月26日。扇川から300?ほど南から扇川方向を見る。   2007年1月4日。まだこれから。この辺からまた地下になっていくようだ。
2007年9月17日。横切っていた道路がコースを変えられている。橋脚が大分と出来てきた。   2007年12月15日。少し南から見ている。高速の橋脚の横に一般道用の橋脚?。
2008年8月17日。橋脚がずらりと並んでいる。   2008年12月20日。外回り側のランプウエィの桁が架かっている。
2009年5月23日。桁を架ける準備をしている。   2009年11月15日。本線部分の桁が架かっている。
2009年11月15日。下から覗くとまだスカスカ。   2010年2月20日。大分と出来てきた。
2010年2月20日。橋脚にどっしりとのっかっている。   2010年5月29日。一般道の工事に掛かっている。
2010年8月15日。下を横切っていた道が高速の橋脚の股の間を通るように付け替えられている。手前の途切 れている高架橋の続きの工事が始まるものと思われる。   2010年10月23日。一般道内回りの桁が架かっている。高速には遮音壁。
2011年2月19日。ミラーのある所を通っていた道路が高速の下を北(奥)へ向かい、一本北の道路に出るよう に作り変えられた。   2011年3月21日。高速下の一般道へ入る道が作られている。
2012年2月18日。歩道整備中。 2012年11月25日。街燈などもつき、ここは出来た。

名鉄名古屋本線の北から見る。

2004年2月26日。先に見えるビルの辺りまでが手越川、名鉄線、国道一号線などが通っている低地。ここか ら結構、急斜面の地形。   2007年1月4日。この区間殆ど工事用の塀や防音壁が設置されて左の写真の位置だと何も見えないので少し 北の道路反対側から見ている。見えているコンクリート橋が名鉄等を跨ぎ越してこの低地の上空を横切る。
2007年12月15日。手前、有松の陸橋につながる部分で工事が進んでいる様子。   2008年12月20日。陽射しがまぶしいが有松の高架橋につながる高速部分の工事が進んでいるのが判る。
2009年3月7日。鉄骨の下にコンクリートが見えるようになってきた。   2009年5月23日。鉄骨が外されてコンクリートが白く見えてきた。
2009年8月8日。鉄骨が少しずつ減ってコンクリートの白が増えていく。   2009年11月15日。鉄が消え殆どコンクリートしか見えなくなってきた。
2010年2月20日。作業用車等がすっかりいなくなっている。   2010年5月29日。一般道整備中。
2010年8月15日。一般道部分の整備が続く。   2011年1月8日。さらに一般道整備が進む。
2011年1月8日。すぐ近くに歩道橋が架かったのでそこから高速部分を見る。奥、登りきったところが扇川 。   2011年1月8日。道路東側では造成工事が始まっている。昔のこの辺りの風景が残っていた所だったがこん な様子に。林の残っている所は神社でこれが無かったら丸裸になっていただろう。
2011年2月19日。一般道部分も形が出来てきた。   2011年3月21日。ここの歩道は横の区画整理と合わせて作るのかな。
2011年3月21日。扇川方向、高速を見る。   2011年8月17日。一般道車線ちかくに遮音壁を移設中。
2011年8月17日。民家ぎりぎりに立っていた今までの遮音壁と車線寄りの新しい遮音壁。撤去後、歩道が整 備されそうだ。   2011年8月17日。間に生えた植物が手入れしてない温室のようにぎゅうぎゅう積めになっている。
2012年2月18日。余分な遮音壁は撤去されたが歩道整備がまだこれからのようだ。   2012年2月18日。反対側にも遮音壁つく。
2012年11月25日。樹木も取っ払ってさらに歩道整備中。   2012年11月25。反対側の区画整理地沿いの側道歩道はまだこれから。

旧東海道有松宿から西を見る。

2004年2月26日。家並が途切れた所に名鉄の踏切がある。   2007年1月4日。名鉄本線踏切の真上にどっかりと高架橋。
2007年12月15日。高速本線と国道一号線へ降りていくランプウエィが出来てきた。   2008年8月17日。工事用の足場なども取り払われてここから見ると殆ど出来上がっているように見える。
2010年5月29日。高速部防音壁設置中。   2010年5月29日。高速の下に有松一里塚を復元の看板設置。
2010年8月15日。遮音壁がついて図体が大きくなり圧迫感が増した。   2010年10月23日。一般道にも遮音壁が付いた。
2012年2月18日。有松一里塚も復元されたがまだ木が育ってないので普通の公園の植え込みにしか見えない 。   201 年 月 日。

国道一号線から西を見る。


2004年2月26日。国道一号線の右(南東)に旧東海道沿いの古い町並みのある地域。


2007年1月4日。両側から延びてきている高架橋まだ真ん中がつながっていない。一号線も 拡幅工事が始まっており、ここに有松インターが出来る。


2007年12月15日。橋も繋がって一号線へ降りてくる道も出来てきた。

2008年12月20日。高架下の国道1号線から北を見てみる。こちらへ降りてくるランプウエ ィが見える。

2010年2月20日。交差部分前後の一号線の拡幅工事が行われている。

2010年2月20日。アップしてみる。有松出入口のランプウエィと302号一般道が下りてきて 一号線と交差する。

2010年5月29日。302号線への左折車線建設中。また右土手下では一号線拡幅の為の工事が 行われている。

2010年8月15日。車線を移動させての工事が続く。高速では遮音壁取り付け中。

2010年10月23日。右側土盛りが出来てきて一号線の拡幅工事。

2010年10月23日。交差点では歩道橋工事中。   2010年10月23日。橋脚が立ち上がったところ。

2011年1月8日。拡幅舗装工事中。歩道橋も出来上がってきてあとは階段部分。

2011年2月19日。あとは左側の歩道を作って車線を移動させる。

2011年3月21日。早くも渋滞情報。右側土手のフェンス工事がまだ続いているようだ。歩道 橋は開通している。

2011年3月21日。新しく出来た歩道橋から北、鳴海インター方向を見る。少し奥に高速入口が見える。   2011年3月21日。こちらは南、名古屋南インター方向。国道1号線からどちらも上り坂になる。
2011年3月21日。名古屋南インター方向の高速入口を見る。   2011年3月21日。歩道橋の高速の下を潜る所は2.1mしかないので背の高い人や自転車に乗って通るときは 注意。開通した区間一帯で交通量調査をしていた。
2012年11月25日。一号線は左側歩道が途切れたりしているが取り敢えず往復二車線幅で終了。
2012年11月25日。南と東にL字型に架かっている歩道橋が西と北にも架けられて□型になる。   2012年11月25日。大高方向道路東側の歩道工事中。坂を上がりきった辺りからは既に出来ている。
2012年11月25日。高速下の吸音板工事中。左のようなのを付けると歩道橋が屈まないと通れなくなるので ここだけ違う形になるようだ。   2013年 月 日。

緑区緑花台付近から北(有松方向)を見る。

2004年2月26日。整地が終わったといった状況。この辺りも工事用の塀が続いていて見える所が少ない。   2007年1月4日。用地中央で半地下の高速道工事中。
2007年12月15日。用地全体がコンクリートで固まってきた感じ。   2008年12月20日。両端の一般道部分でも工事が行われている様子。
2009年3月7日。左側のコンクリートの壁が出来ている。   2009年5月23日。土の部分が徐々にコンクリートの白に変わっていく。
2009年11月15日。奥の名鉄線を渡る高架橋部や手前の一般道で舗装が行われているのが見える。   2010年2月20日。一般道内回りもアスファルト舗装されている。
2010年5月29日。一般道の建設が進む。   2010年8月15日。ソーラーパネルがズラリ。
2011年2月19日。側道整備中。   2011年3月21日。この辺もまだ歩道が通れない所がある。
2011年8月17日。歩道整備中。外回り側、有松インター方向を見る。   2012年2月18日。側道、歩道共出来て遮音壁もつながっている。

大高緑地から南を見る。

2004年2月26日。大高緑地の東端をかすめて通る。ここは既に半地下の高速道部分の工事が始まっている。   2007年1月4日。用地中央掘割の高速道部分は出来上がっている。向こう側の区画整理していたところにも 建物が建ち始めている。
2008年12月20日。一般道部分の工事が行われているようだ。   2009年3月7日。輪郭が出来てきた。
2009年5月23日。土盛りが段々それらしい形になってきた。   2009年11月15日。一般道部分の工事が進む。
2009年11月15日。道路を挟んで大高緑地公園の向かい側は住宅街に面していて工事用の高い塀が立てられ ていたが工事が進んでそれが撤去され漸く様子が見られるようになった。一般道部分が舗装されている。   2010年5月29日。右土手がコンクリートで固まる。
2011年1月8日。舗装、フェンスはり等、粗方終わっている。   2011年2月19日。少し南に出来る新しい信号交差点。今まで道路のなかったところを通るので沿線数ヶ所 でこういった新しい信号交差点が作られている。
2011年3月21日。この道路は起伏が激しいので自転車やウオーキングにはいいかも知れない。歩道が全線で 出 来上がればいいコースになりそう。   2012年2月18日。上の画像の交差点脇で共同溝工事中。まだ暫く続く。

緑区坊主山から南西(湾岸線合流部方向)を見る。

  2007年1月4日。下の写真と同じ位置から反対方向(北・有松方向)を見ている。高速道路が半地下から出る とすぐ下の写真の高架橋にかかる。
2004年2月26日。右の写真より少し北から見ている。奥に湾岸線や国道23号線の高架が見える。   2007年1月4日。新幹線と東海道線を越える高架橋の高速部分が出来ていて奥に見える湾岸線につながる。 この両側に一般道の高架橋も出来る。
2007年12月15日。手前の掘割から出てくる高速部分より両側の一般道用の橋脚の方が少し高くなっている 。右の一般道内回り側では東海道線を跨ぐ橋梁がかけている最中。   2009年5月23日。中央分離帯を作っている様子。
2009年5月23日。こちら側では一般道との間の側壁が作られている。   2009年11月15日。高速工事の二、三ヶ所で横切る一般道を確保する為に工事をしてなかった部分が残って いたが、掘割から新幹線を跨ぐ高架橋につながるこの部分もその一つでただいま建設中。
2010年2月20日。一般道外回り部分が整地され先の高架橋とつながってきた。   2010年5月29日。線路上を跨ぐ一般道の整備中。
2010年8月15日。現場脇の側道が工事のため一般道部分に移動し高速部分が覘けるようになった。アスファ ルト舗装されている。   2010年8月15日。もう少し南の一般道部分。先の白いコンクリートになっている所で新幹線等を跨いでい る。
2010年10月23日。舗装の上に板を置いて車を停め、表示板等を取り付ける柱を設置中。   2011年1月8日。フェンスや案内板も取り付けられている。
2011年1月8日。分岐点。   2011年2月19日。高速の情報案内板。
2011年3月21日。このJRを跨ぐ橋の歩道は今の所、外回り(東海道線共和方面)側だけ。橋の向こうのイオン 大 高店前の交差点の信号からの車の列。   2012年2月18日。一般道も二車線になったがまだ少し幅が余っている。歩道は相変わらずこちら側だけで 当 分作る気がなさそう。

東海道線を跨ぐ。

2004年2月26日。橋脚が立ち始めている。   2007年1月4日。高速道路の高架橋が架かっている。一般道は線路を跨ぐと平面に降りて来る。走っている 電車の先辺りが南大高駅(仮)の予定地、線路の向う側の鉄塔の辺りにイオンが進出予定。
2007年12月15日。高速部分の向こう側で橋が架かっている。   2007年12月15日。反対側から見る。まだ橋台にはのっていない。イオン前の交差点から上ってくる。

2008年12月20日。桁架けが進む。

2009年8月8日。イオン大高店南西の交差点へ降りていく一般道の高架橋も架けられている 。

2009年11月15日。高架下を見る。中央の高速道桁を挟んで両側に一般道桁。   

2010年5月29日。一般道、線路を跨いで地表に達する部分の工事中。

2010年8月15日。線路向こうの一般道が地平に降りるあたりがすっきり片付き始めている 。

2011年1月8日。向う側へ下りる歩道の階段が付いている。

2011年1月8日。下の道路が拡幅工事中。この道路からは上の歩道にはあがれず、線路の向こうに出るには 南大高駅まで行くか、奥に見える名四の下まで大きく回り込まなければならず非常に不便。南大高駅の工事前まではこの辺りに 踏切があった事を忘れてない?。   2011年3月21日。新幹線直上はこんなフェンスが取り付けてある。
2011年3月21日。穴にレンズをつけてズームするとこんな写真。   2011年3月21日。東海道線上はフェンスが無くこんな景色。下の道路を広げて歩道を作る工事をしている 。右は水主ヶ池(かこがいけ)。

名古屋南インター手前、イオン南側の交差点から見る。

2007年12月15日。左の青い塀がイオン、奥の銀色の塀の向うに東海道線が通っている。今のところ線路の 向うに出るにはかなり大回りしないと行けない。ここから奥に見える302号線内回り一般道へ繋がる。   2009年5月23日。一般道こちら側へ降りてくる部分を建設中。
2009年11月15日。イオン横に下りてくる一般道の建設が進んでいる。   2010年5月29日。地表に降りてくる部分を土盛りで建設中。
2010年5月29日。一般道には歩道も付いている。   2010年10月23日。工事塀が虎柵に代わり、道路は舗装されている。
2011年1月8日。地平に達する部分が出来て舗装もされている。   

2011年1月8日。名古屋南インターを見る。302号、名古屋高速、名四等絡み合ってゴチャ ゴチャ。右が高針方向、左名四豊明方向。

2011年3月21日。橋を下りた所の交差点で渋滞。左下からの車列はイオンから出てきた車。早いとこ、2車 線化を。   2011年3月21日。交差点に出来た新しい歩道橋から見る。イオンから出て交差点を右折しようとする車と クロスしてしまう。
2011年3月21日。こちら側歩道は橋の上でプッツリ途切れているのが見える。手前側道の整備と合わせてこ れから階段を取り付けることになるものと思われる。   2012年11月25日。今のところ歩道は出来ておらず、こちら側は線路を渡った橋の上で途切れ、道路反対側 は橋を下りたところから車道の下を潜ってこちら側に出るようになっている。従って有松方向から歩道を来る時は手前の信号で 反対側に渡っておかないとUターンしてかなり戻らなければならないことになる。

名古屋環状2号線(国道302号線)南東部> 高針JCT〜原一丁目交差点北 原 一丁目交差点〜扇川北扇川〜名古屋南インター北名二環夢ウオーク

ついでに他のページもどうぞ

アレコレコレクション 鉄道系 名鉄美濃町線廃止まえ・あと 名鉄揖斐線廃止まえ・あと 白鳥線・臨港線・西名古屋港線
名鉄蒲郡線 名鉄広見線 少し昔の列車
桃花台新交通(ピーチライナー) 名鉄犬山モノレール線廃止まえ・あと 名鉄瀬戸線土居下仮駅
三岐鉄道北勢線 近鉄内部・八王子線 国鉄瀬戸線・TKJ城北線
コンナキップ JR東海道線金山駅二面三線化
その他系 名古屋近辺工事見物 名古屋南西部あそこの少し昔と今 公園のトイレ
愛知万博の乗り物 愛知万博のコンビニ 街で見かけたモリゾー・キッコロ
コンナモノ コンナガゾウ 東京ゲートブリッジ見物
当日券で東京スカイツリー見物 地図書き込みウオーキング 一周ウオーキング沿線ウオーキング
名古屋近辺花見物 コンナトコ 大阪・なみはや大橋見物
鳥取島根・江島大橋見物 金ぴか土産・置物コレクション