アレコレコレクション2
アレコレコレクション>大阪・なみはや大橋見物大阪・なみはや大橋見物
散歩の途中で大阪の「なみはや大橋」を渡ってきましたので写真等適当に並べておきます。
ゲートブリッジや港大橋のように鉄骨ごつごつしていかにも頑丈そうな橋と違い遠目にはぺらぺらに見え、普通の道路の橋なのにやたら高く高所恐怖症が歩いて渡るには非常に恐ろしい橋。 |
---|
![]() |
ハルカスから見る。3本並んでいるうちの真ん中がなみはや大橋。前後のいかつい鉄骨のついた橋と比べるとペラさがよく判る。 |
---|
![]() |
大阪港の尻無川の河口に架かっていて下を大きい船が通るので 高さが45mもあるらしい。 |
橋脚の間にもうちょっと斜めの鉄骨とかあってもよさそうなのに スカスカにあいていてしかもカーブで横へはみ出している。 |
---|---|
![]() |
![]() |
南側の上り口。道路の名前が「尻無川新橋有料道路」で有料な ので上の車道には料金所がある。 |
歩行者、自転車は歩道通行で無料。「原付は通れません」と書い てあるが車道の原付通行料10円をケチって歩道を通ろうとする 奴がいるのか。 |
---|---|
![]() |
![]() |
歩道橋の様なスロープを上がっていよいよ橋へかかる。割と幅 が広いが欄干が低いのが高所恐怖症にはたまらない。風が吹 いていたら海へ放り込まれそうな恐怖で絶対無理。歩道は陸側 にしかなく結構急勾配。 |
少し進んだ所で振り返って見る。自転車に乗ったまま下っている が押して歩くように注意書きがしてある。歩道は橋の袂で直角に 折れているのでブレーキをかけ損なうと橋の下へ転落する可能性 がある。橋を下りた所に見える大きな建物は「IKEA」。 |
---|---|
![]() |
![]() |
橋の一番高い辺りから内陸方向を見る。左へ流れていくのが尻無川で上流で道頓堀川につながる。右の青い橋は千歳橋でこれも歩道付きだが下には渡船もある。橋の奥に見えるのはハルカス。 |
---|
![]() |
外洋側には港大橋が見える。こちらは高速道路二階建てで歩道はない。以前は市バスが通っていたが今は無く渡るには車を使うしかない。 |
---|
![]() |
こわごわ下を覗くと船。これだったらここまで高くする事もなかろ うからもっと大きいのも通るのか。 |
港大橋につながる高速道路。絡んだロープのよう。見えている白 い橋は天保山大橋。 |
---|---|
![]() |
![]() |
市バスが一路線通っているものの本数は少ない。 | 下りにかかる。 |
---|---|
![]() |
![]() |
振り返ると大きくカーブしている。 | 袂からスロープに。 |
---|---|
![]() |
![]() |
歩道の降り口。やれやれ生きて下りてこられた。 | もう少し先の車道の降り口。 |
---|---|
![]() |
![]() |
ついでに他のページもどうぞ