2

       

表紙

名古屋西JCTー国道1号線北

国道1号線ー国道23号線北

3.名古屋環状2号線(国道302号線)西南部
国道23号線〜飛島JCT


梅之郷(国道23号線)交差点から北を見る。

2009年6月20日。位置的にもここは交差点を挟んでフルセットのラ
ンプが作られるだろう。
2014年4月19日。2車線の道路の両側で拡幅の為の造成整地工事
中。
2014年10月11日。車線が激しく移動して空いた中央で高架の橋脚
工事が始まっている。
2015年2月7日。工事中橋脚並ぶ。23号線の立体交差の上を跨ぐの
で他よりちょっと高い。
2015年5月30日。交差点北、3つほど橋脚が出来ている。 2016年01月03日。交差点から北を見ると橋脚がずらりと並んでい
る。
2016年01月03日。右(東)側には出口ランプウエイの小さい橋脚も
並んでいる。
2016年05月05日。南行き(内回り)出口ランプウエイの地平に達す
る所も出来てきた。
2016年05月05日。ランプウエイを作るスペースを空ける為に北行き
車線も橋脚右側へ移動。
2016年10月02日。作り忘れていた橋脚1本建設中。
2016年11月20日。3本奥の橋脚建設進む。 2017年01月28日。本線橋脚出来る。奥左側で外回り入口用の橋脚
を作っている。
2017年08月19日。橋脚1つ分桁が架かる。 2017年10月18日。奥、北の方で桁架けが行われてるのが見える。
2018年02月24日。取り敢えずここはこのまま。 2018年06月09日。飛島大橋南から伸びてきた外回り車線の桁が
つながる。
2018年10月13日。仮桁も外れて北から延びてきた外回り車線の桁
がつながっている。
2019年06月01日。少し北にある外回り入口。横の本線とともに桁
部分の路盤工事中。
2019年09月28日。外回り車線の路盤工事も進んで近々一般道車
線が橋脚の左側に移動し内回り車線の桁架け工事が始まるようだ。
2019年09月28日。外回り入口も大分と出来てきた。
2020年01月06日。下の車線が移動している。 2020年04月11日。奥の方、内回り側も桁が架かっている。
2020年04月11日。内回り側を見る。 2020年04月11日。外回り入口。上り口の整備中。
2020年04月11日。内回り出口。 2020年07月29日。内回り出口。舗装工事を始めているようだ。
2020年10月31日。桁架け等が片ついてまた車線が元に戻っている。 2020年10月31日。内回り出口舗装工事中。
2020年10月31日。外回り入口も舗装され料金所建設中。 2021年01月16日。外回り入口料金所さらに建設中。
2021年04月03日。外回り入口の名前つく。 2021年04月03日。表示練習中。
2021年04月03日。外回り出口、接続部工事中。 2021年04月03日。一般道南行きの整備が進み、23号線
西方向への右折車線が2車線でできた。
2021年10月16日。中央分離帯と内回り、南行き車線は
できた感じ。奥のほうには低い遮音壁も設置されている。
2022年05月14日。左、車道と歩道の間に作っている
建物は津波一時避難施設。
2022年11月19日。津波避難所できる。 2022年11月19日。
2022年11月19日。入口と津波高さ予想。 2022年11月19日。震度5で右のボックスが開き中に入口の
鍵があると記してある。

梅之郷交差点を北から見る。

2009年6月20日。国道23号線の直進車線は立体化されている。奥が飛島方向になる。 204年4月19日。繁り始めていた木などが撤去されて工事始まる。
2014年10月11日。すっかり工事現場っぽくなった。 2015年2月7日。建設中橋脚ずらり並ぶ。
2015年5月30日。この辺の橋脚は出来ている。 2015年9月21日。出来あがった本線用の橋脚の横に内回り出口用
のちょっと小ぶりな橋脚建設中。
2016年01月03日。出口ランプウエイの橋脚も見える。 2016年05月05日。これから北行き(外回り)入口ランプウエイの橋
脚を作る箇所には本線橋脚に接続用の鉄筋が飛び出ている。
2016年09月03日。ランプウエイ合流部の橋脚継ぎ足し中。
2016年10月02日。名四の向こうで名四上架橋の為の台を設置中。
2016年11月20日。台の上に橋桁本体と先端部が載っている。 2016年11月20日。もう少し北には北行き入口ランプウエイの橋台が
出来て交差点方向が見えなくなった。
2017年01月03日。交差点手前、渡ってきた橋を受ける側も準備中。 2017年01月17日。雪が降っていい天気じゃなかったが工事は予定
通り行われたようで名四上に橋が架かっている。
2017年01月17日。道路反対側から。 2017年01月17日。本体より気になる先端部。
2017年01月17日。先端部。
2017年01月17日。先端部! この突き出し方ったら。 2017年01月28日。先端部無くなる。
2017年02月12日。あれ!外回り車線にあったのが内回り車線に移
動している。そういうことか。
2017年02月12日。下から見る。跨いできた左の鉄骨上から右へ移
動。
2017年06月04日。外回り側の橋も架かっている。 2017年06月04日。まだ定位置についてないので段差がある。
2017年06月10日。二つきれいに並んだ。 2017年08月19日。北へ1つ伸びた。
2017年08月19日。上にペントハウス。 2018年02月24日。取り敢えずこれで落ち着いている。
2017年06月09日。北から伸びてきた外回り車線の桁がつながって
いる。
2019年06月01日。この辺はまだ外回り車線の骨だけ。
2019年09月28日。外回り車線の路盤工事進む。 2020年04月11日。内回り車線側も桁が架かって路盤工事中。
2020年10月31日。出来た。 2020年10月31日。高架上にいくつか標識立つ。
2021年04月03日。周りが工場ばかりなので低い柵がついている。 2022年05月14日。津波一時避難所。ランプウエイから
高速道路上へ逃げればよさそうな感じもするが…。
2022年11月19日。津波避難所出来。

梅之郷交差点を東から見る。

2009年6月20日。23号線の直進は4車線で立体化されている。この
上を高速道路が横切る事になる。   
2009年6月20日。交差点すぐ東から。歩道橋は□形に架かっている。
2015年5月30日。交差点右(北)側に橋脚が並んでいるのが見える。   
2016年10月02日。名四陸橋の左、南側橋脚上に載る。
2016年11月20日。台の上に本体がどっかりと載っている。
2016年11月20日。この上を跨ぐ。 2016年11月20日。通行止めにはなってない
がこれが跨ぐ日か? 
2017年01月03日。陸橋右(北)側にも鉄柱立つ。 2017年01月03日。 通行止め予告。渡すの
はこの日のようだ。
2017年01月03日。
2017年01月03日。 2017年01月17日。今回架かったのは外回り車線だけなのでこれが
残る内回り車線の工事日と思われる。
2017年01月17日。名四上に架け渡され左(南)には台が残り、右(北)には先端部が突出している。
2017年01月17日。まだ橋脚には載っていない。
2017年01月28日。本体だけになる。まだ橋脚からは浮き上がっている。
2017年02月12日。橋脚に載ったように見える。
2017年04月22日。先に架けた内回り車線用の橋の後ろ、左側に外回り車線用の橋の準備中。
2017年04月22日。これが次の架橋予定日?
2017年06月04日。先に架かった内回り線の橋の向こうにまだ少し高い外回り線の橋。
2017年06月10日。高さが揃ったので少し薄く見えるようになった。

梅之郷交差点を西から見る。

2015年05月30日。両側に橋脚が見える。
2016年10月02日。右、南側橋脚上に台が載る。
2016年11月20日。
2017年01月03日。
2017年01月17日。先端部が民家に突き刺さりそう。
2017年01月17日。もう少し近くから。継ぎ目でぽきっと折れないか心配になるくらい。
2017年01月28日。
2017年02月12日。橋脚上と橋桁の隙間が小さくなっている。
2017年04月22日。右、南側に台と外回り車線用本体の二段重ねになっているのが見える。
2017年06月04日。支えていた台はかたつけ始めている。
2017年06月10日。ラインが揃った。

梅之郷交差点から南を見る。

2009年6月20日。この交差点から南は殆ど工場や倉庫等で大型車
の割合が高く一般道は既に4車線になっている。左(東)奥に名港西
大橋が見えている。   
2014年4月19日。4車線が右(西)に偏って作られているので左(東)
側で拡幅工事始まる。
2014年10月11日。拡幅工事が先へ伸びている。   
  
2015年2月7日。交差点の南にも橋脚一基立ちあがり始める。2015年5月30日。橋脚1つ工事中。南行き車線が移動している。こ
の先木場1丁目交差点手前まで拡幅工事が終わり道路中央で高
架橋工事が始まっている。
  
2015年9月21日。橋脚一本出来る。2016年01月03日。奥でも工事が始まっている。また手前歩道橋の
すぐ下でも一基作り始めている。
  
2016年05月05日。交差点歩道橋のすぐ前でも橋脚作り。これに名
四を跨ぐ桁が載る。
2016年09月03日。名四上に橋を架け渡す準備中。
2016年09月03日。下から見る。奥に名四。
2016年10月02日。この上に桁を載せて名四上へ送り出す。
2016年10月02日。交差点歩道橋から見る。
2016年11月20日。歩道橋を跨いで名四立体車線手前まで突き出ている。
2016年11月20日。名四越し先端部。鉄骨だけでスカスカなので軽
そう。
2016年11月20日。歩道橋から南を見る。
2016年11月20日。南から見る。こちらは本体なので重そう。 2017年01月03日。上で本体が仕上がっている。
2017年01月03日。 2017年01月03日。横っ腹にあるこれが動かす機械?
2017年01月17日。本体は奥へ。本体が橋脚に固定されたら次は内
回り車線に取り掛かるので台が右へずらかされるものと思われる。
六番町の時は上下車線一体でいっぺんにやってたが。
2017年01月17日。交差点歩道橋から。
2017年01月28日。先端部が無くなって本体だけになった名四上。 2017年01月28日。台だけが残る南側。
2017年02月12日。外回りから内回りへ移動している桁。 2017年02月12日。まだ固定はされてないようだ。
2017年02月12日。南端では次に架ける桁を作り始めている。これ
は間違いなく外回り用。
2017年02月12日。下から見る。向こうの鉄骨の上を進んでからこ
ちらへ移動した。
2017年02月12日。南から。 2017年04月22日。外回り車線用本体出来あがってきている。
2017年04月22日。形は一回戦の時と同じ。左側に先に架けた内回
り車線の本体が見えているのが違う所。
2017年06月04日。上下線とも架かる。
2017年06月04日。まだ段差。 2017年06月04日。後方では鉄骨組みをかたつけ始めている。
2017年06月10日。きれいに並んだ。 2017年06月10日。
2017年08月19日。支えていた鉄骨がまだ残っている。 2017年08月19日。南から。
2017年10月18日。下の仮鉄柱をそのまま使って桁架け。 2017年10月18日。南から。
2018年01月21日。下はすっかり片付いている。 2018年10月13日。南へ内回り(南行き)車線の桁架け中。
2019年02月02日。支えていた鉄骨柱が無くなり更に桁架け工事中。 2019年06月01日。内回り車線、先へつながった。23号線上では架
かっている桁に欄干を取り付け工事中。
2019年09月28日。高架下が片ついてきている。 2020年10月31日。高架下の整備を始めている。
2021年01月16日。足元、中央分離帯や右折車線など整備中。 2021年04月03日。23号線の東、名古屋方向への右折車線が
2車線で作られている。
2021年04月03日。交差点各方向手前に道路情報案内板が
設置されている。
2021年10月16日。中央分離帯はでき、左車線が少し先で
無くなっている。
2022年11月19日。殆ど工場や倉庫だがわずかに民家が
あるので両側に低めの遮音壁つく。

飛島新田付近を見る。

2009年6月20日。奥に23号線の陸橋が見えている。右(東)側は荒
地を挟んで堤防がありその向うは海。   
2013年9月21日。も少し南の用水のような川の橋の工事が始まって
いる。
2013年9月21日。まだ始まったばかり。南行き車線用の新しい橋を架けて中央に高速の橋脚を立てるスペースを作ると思われる。
 
2014年4月19日。橋台工事中。2014年10月11日。桁が架かる。
 
2015年2月7日。欄干などもついて完成が近そう。2015年9月21日。橋の上から北(梅之郷)方向を見る。橋脚が立ち
始めているのが見える。
 
2016年01月03日。橋脚工事進む。2016年01月03日。南方向も。
 
2016年05月05日。梅之郷南交差点から橋脚並ぶ。2016年05月05日。新政成交差点まで橋脚出来る。
 
2017年01月28日。橋の真ん中の空いている所にも橋を架けている
ように見える。
2017年04月22日。重機も入って橋の間の橋を建設中か。
2017年08月19日。一般道用の新しい橋できた。これで今の橋の所に出入口用の橋脚工事が始まるか。
 
2018年02月24日。真ん中の新しい橋の舗装工事中。2018年10月13日。川上に高速内回り車線桁架け中。
 
2019年02月02日。川上の桁架け工事中。川の南からは外回り側の
桁架け。
2019年06月01日。先の内回り桁、手前の外回り桁、共に外観が見
えてきた。
 
2019年09月28日。外回り桁も架かる。手前方向内回り桁も架かって
いる。
2020年01月06日。路盤等大分と出来てきた。
 
2020年04月11日。高架橋出来。2020年10月16日。一般道北行き、外回り車線が元内回り
車線へ移動している。
 
2022年05月14日。橋の前後で中央分離帯工事中。2022年11月19日。左、西側に少し民家があるので背の
低い遮音壁つく。

新政成東交差点付近を見る。

2009年6月20日。はっきり言って殺風景。右(西)に工場などが並び、
左(東)は草むら。   
2014年4月19日。道路向こう(東)側で拡幅用地造成中。
2014年10月11日。向こう側、塀を立てて拡幅工事中。   2015年5月30日。道路拡幅が済んで南行き車線が移動し、道路中
央で橋脚基礎工事始まっている。
  
2015年5月30日。上下車線が離れたので信号があっちとこっち別々
についている。
2015年9月21日。南方向。橋脚が立ち始めている。
  
2015年9月21日。北方向。こちらも。2016年01月03日。橋脚工事進む。
     
2016年01月03日。北方向も。2016年05月05日。南方向。
     
2016年05月05日。北方向。こちらは橋脚出来ている。2016年09月03日。南方向。大体出来ている感じ。
     
2017年01月28日。南方向も橋脚ほぼ出来た。2017年04月22日。交差点から北方向。外回り、北行きの出口を作
り始めている。
     
2017年04月22日。南方向。2017年04月22日。少し南から見ると出口工事の為に北行き車線が
橋脚右側へ移動していく。
  
2017年08月19日。南方向。1つ奥の門型橋脚から分かれて三列の橋脚が並ぶ。
     
2017年08月19日。北方向。名四梅之郷交差点に向けて北行き出口
用橋脚工事中。
  
2017年10月18日。北方向。こちらは橋脚出来。
  
2017年10月18日。南方向。奥でまだ建設中。
  
2018年01月21日。外回り(北行き)出口の桁架け中。
     
2018年01月21日。北へ下りて行き梅之郷交差点へ。2018年01月21日。交差点少し南から見る。
     
2018年06月09日。外回り、北行き出口。地平に下りる土盛り部分
も出来てきた。
2018年10月13日。外回り出口桁に並んで外回り本線桁架かる。
     
2018年10月13日。交差点を南から見る。奥が名四梅之郷交差点。
  
2019年02月02日。左、内回りの入口桁も架かり始めている。
  
2019年06月01日。交差点から北方向。あとは本線内回り桁だけ。
  
2019年06月01日。南方向。
     
2019年06月01日。外回り出口を北から見る。土盛り箇所はまだ土が
露出している。
2019年09月28日。コンクリート固まってあとは舗装するだけ。本線
も足場が無くなっている。
     
2019年09月28日。交差点から北方向。本線内回り桁架け中。
     
2019年09月28日。南方向。桁が全部載ってさらに圧迫感が強くなった。
     
2020年01月06日。支えていた仮柱無くなり下が少し透いてきた。
     
2020年01月06日。外回り出口、舗装の準備。2020年04月11日。あとは舗装するだけ。
     
2020年04月11日。南方向。すっかり出来上がっている感じ。あとは下の道路整備。
     
2020年04月11日。北方向。
     
2021年01月16日。内回り入口料金所建設中。2021年01月16日。他の所は上にペントハウスが載っているがこ
こは横に作られている。
     
2021年04月03日。内回り入口に名前つく。2021年04月03日。外回り出口付近舗装工事中。
     
2022年05月14日。南方向。中央分離帯出来てくる。

 

木場一交差点の少し北辺りを見る。

2009年6月20日。この、元は橋だったと思われる坂を越えると次の
埋立地の木場に入る。   
2014年4月19日。この辺からは道路右(西)側にも空地があり拡幅造
成中。
    
2014年4月19日。工場との間に土手や植樹帯が作られている。 2014年10月11日。あとは車道。
    
2015年2月7日。舗装もされて車線が移動するのも近そう。 2015年5月30日。車線移動。
    
2015年5月30日。空いた中央で高速工事始まる。 2015年9月21日。重機の数が増えて工事が活発に。
     
2016年01月03日。工事中の橋脚が並ぶ。2016年05月05日。出来あがった橋脚が多い。
     
2016年05月05日。南方向。こちらは建設中。2016年09月03日。建設中。
     
2017年01月28日。桁架け準備中。2017年01月28日。下に桁が置いてある。
  
2017年04月22日。橋脚5つ分外回り、北行き車線の桁が掛かっている。さらに右下には内回り、南行き車線用の桁が準備中。
     
2017年08月19日。内回り側に桁設置中。2017年10月18日。支えていた鉄柱が無くなり、足場も撤去が始ま
っているようだ。
     
2018年10月13日。先に架かっていた桁の両方向に桁が延びていく。2019年02月02日。支えていた鉄骨柱もなくなって桁工事中。
     
2019年09月28日。出来ている感。2020年01月06日。この辺はあと舗装工事。今日は高架下から駅前
ビルと御嶽山がよく見えた。
     
2020年07月29日。橋脚足元周りの整備が始まっている。2021年01月16日。外回り出口手前に案内板用の柱並んで立つ。
フェンス取り付け中。この辺は民家も殆どないので遮音壁はつ
かないようだ。
     
2021年01月16日。案内板や標識。2021年04月03日。一般道整備はなかなか進まない。
     
2022年11月19日。橋脚のある分離帯部は出来てきたが
車道はまだ工事中。

木場一交差点を見る。

2009年6月20日。東海通より南へ走ってきて初めて角にコンビニ、どころか店らしい店がある交差点。歩行者や自転車には滅多に出遭わない。   2009年6月20日。この交差点のすぐ東にこの辺り唯一の公共交通機関である飛島バスのちょっとターミナル風のバス停がある。バスは三重交通が運行しているようで名古屋港からと近鉄蟹江駅からの二系統。
2009年6月20日。敷地内の待合所バス停ポール。一本はこの辺りをぐるりと巡ってから名港西大橋を渡って名古屋港(市バスターミナル)行き、もう一本は飛島村内を抜けて近鉄蟹江駅行きのもの。   2014年4月19日。交差点北側で道路西側造成中。
  
2014年4月19日。交差点南から北を見る。左(西)側造成中。2014年10月11日。拡幅整備が進んでいる。
  
2015年2月7日。信号機も取り付けられて車線移動が近い。2015年5月30日。車線移動。
  
2015年9月21日。交差点北東角で橋脚工事が始まっている。この
辺から飛島インターまでは道路中央でなく東側を通るようだ。
2016年01月03日。さらに橋脚工事中。
  
2016年05月05日。ここの橋脚は結構時間がかかっている感じ。2016年09月03日。交差点北側の橋脚、漸く出来た。
  
2017年04月22日。北、奥の方に桁が架かっている所が見える。2017年08月19日。見える範囲の橋脚工事は終わっている。
  
2018年06月09日。交差点北側で桁架け準備中。2018年10月13日。交差点上に外回り車線桁架かる。
  
2018年10月13日。交差点を西から見る。2019年06月01日。足場がついて分厚くなっている。
  
2019年06月01日。内回り側にも桁が架かったようだ。2019年09月28日。あとは舗装とか仕上げの工事だけか。
  
2019年09月28日。交差点西から見る。高架橋が綺麗に横切ってい
る。
2020年07月29日。交差点のどちら側か判らないが歩道橋が架けら
れるようで高速下に準備されている。
  
2020年10月31日。北東角にある北→東のレーンに歩道橋架かる。
この角だけ信号なしで左折できるレーンがある。
2020年10月31日。東から見る。信号なしだと車がいつ来るかわか
らんからということか。
  
2021年01月16日。フェンスも付いて出来。

木場一交差点から南を見る。

2009年6月20日。この先飛島JCT予定地まで両側は木材関係の会
社が並びその裏側には貯木池がある。   
2015年5月30日。交差点の南側で地質調査中。
2016年01月03日。道路東側で工事始まる。   2016年05月05日。ぼちぼち立ち上がり始めている。
  
2016年01月03日。5基ほど並んで出来た。2018年06月09日。交差点南側でも支え用の鉄骨を組んで桁架け
準備中。
  
2018年10月13日。外回り車線桁つながる。2019年02月02日。外回り車線桁建設中。
  
2019年06月01日。内回り車線も桁架かっている。2019年09月28日。本体出来。
  
2021年01月16日。フェンス取り付け中。2021年04月03日。フェンスつく。上では舗装工事をしている
ようだ。
  
2022年05月14日。飛島インターまでの間の高架下整備中。

飛島木場交差点から南を見る。

2009年6月20日。道路両側は同じような景色が続く。   2016年01月03日。道路東側の緑地無くなり塀が立って工事始まる。
2016年05月05日。橋脚基礎工事中。   2016年09月03日。橋脚鉄筋組みが立ちあがり始めている。
  
2017年01月28日。橋脚建設続く。2017年04月22日。橋脚出来てきた。
  
2017年08月19日。少し奥で桁架け工事が行われているのが見える。2017年08月19日。南から見る。
  
2017年10月18日。奥の方で始まっていた桁架けがこちらに迫って
きている。
2018年01月21日。桁が横へ広がっている。料金所部分と思われ
る。
  
2018年01月21日。料金所部。2018年01月21日。奥の方は透けているのでまだ桁が載ったのは
手前だけのようだ。
  
2018年01月21日。交差点北でも橋脚間に桁が準備されているので
こちらでも始まりそうだ。
2018年02月24日。交差点上に桁架かる。
  
2018年02月24日。一橋脚間で南の桁とつながる。2018年06月09日。つながった。
  
2019年02月02日。桁工事進む。2019年09月28日。足場が無くなって本体が見えるようになった。
  
2019年09月28日。交差点西から見る。2020年01月06日。高架下が片ついてきた。平日はトラックが多いの
でそれ相手の弁当屋。
  
2020年10月31日。奥、料金所の屋根が見えている。2022年05月14日。高架下整備中。

桜木小橋北から南を見る。

2009年6月20日。漸く前方に第二名神高速道路が見えてくる。   2015年9月21日。橋の北側では橋脚工事中。
     
2015年9月21日。基礎が出来たくらいな状況。2016年01月03日。川の向こうでぼちぼち橋脚が立ちあがり始めて
いる。
  
2016年05月05日。川の中基礎工事。
     
2016年09月03日。川の中に橋脚立ちあがり始める。
  
2017年01月28日。川の中の橋脚鉄筋組み高くなってくる。奥でも四つに分かれる橋脚(東→北、北→東、西→北、北→西)の建設進んでいる。
  
2017年04月22日。北方向。さらに橋脚作りが続く。橋の先には出来あがった橋脚が並んでいるのが見える。
  
2017年08月19日。
  
2017年10月18日。桁架けが南へも伸びてきている。
  
2018年01月21日。まだ半分だが支えていた鉄骨も抜けて工事が進んでいる。
     
2018年02月24日。南行き(内回り)の桁もかけ始めている。2018年06月09日。飛島JCTに向けて桁が伸び始めている。
     
2018年06月09日。料金所部分、少し本体が見えてきた。2018年10月13日。飛島インターに向かってあちこちの方向へ桁が
延びていく
     
2019年09月28日。全方向に桁がつながっている。2020年01月06日。料金所の辺もできている。
     
2020年01月06日。料金所の下に階段がいくつもぶら下げて建設中。
出入口?
2020年07月29日。料金所下に建物を作っている。
     
2020年10月31日。上の料金所も下の建物もできてきた。2020年10月31日。入口は反対側にある。
     
2021年01月16日。料金所、案内板など設置工事進む。2021年04月03日。料金所の下の建物の名前。
     
2021年04月03日。料金所名入り案内板も点灯練習中。2021年04月03日。下から見える案内板いくつか。
     
2021年04月03日。2021年04月03日。
     
2021年04月03日。2022年11月19日。料金所東側の歩道はあまり歩く人も
いないが草ぼうぼうで成長した街路樹の根が盛り上がっ
ていてぼんやり歩いていると足首捻挫しそうなくらいでこ
ぼこ。木にリボンが巻いてあるので整備しなおすか。

飛島JCT予定地を北から見る。

2009年6月20日。ここに飛島JCTが出来る。左へ行くと名港西大橋、左右に飛島インターがある。  
2015年2月7日。インターの少し北で工事始まる。 2015年2月7日。南から見る。
2015年9月21日。交差点北東角でも工事始まる。
2016年05月05日。北西側(右)は今のところまだ工事に取り掛かっていない。
2016年05月05日。北東側は橋脚がぽちぽちと立ち始めている。
2017年01月28日。交差点北東側。今のところはてんでばらばらに立ちあがってきているように見える。
  
2017年04月22日。飛島インター方向。左、北東側でぼこぼこ橋脚が立ちあがってきている。
  
2017年04月22日。インター北西角でも工事が始まっている。
  
2017年04月22日。北東角側。北→東の桁架け中。
  
2017年08月19日。右側、北→西の湾岸線に合流する箇所の桁が架かっている。湾岸線を跨ぐ箇所も近々工事が行われるようだ。
     
2017年08月19日。もう少し近くから。2017年08月19日。こちらは東→北。湾岸線上以外両側に桁が架か
っている。
     
2017年08月19日。アップ。2017年10月18日。交差点南側から東を見る。東→北の桁が見える。
     
2017年10月18日。交差点北側から東を見る。上が東→北で湾岸線
を跨いで右上画像の桁につながる。下は北→東。
  
2018年02月24日。画像右側の北→西と左側の東→北の桁が共に湾岸線上を跨いで架けられた。
     
2018年02月24日。上が湾岸線を跨いで架けられた東→北の桁、
下が北→東の桁。
2018年02月24日。交差点から東→北の桁を見る。
     
2018年02月24日。これか。2018年06月09日。北西角に桁準備。
  
2018年06月09日。次は北→西と西→北のルートに架ける。
     
2018年10月13日。つながっているがまだ鉄の橋脚で支えられて工事中。
  
2018年10月13日。あとつながってないのは西→北だけか。
  
2019年06月01日。北→東西、東西→北の4方向全て桁が架かったようだ。
  
2019年06月01日。交差点から北東角方向を見る。手前左から西→北、北→西、東→北、北→東車線。右は湾岸線。
  
2019年09月28日。あとは舗装とかか。
  
2020年01月06日。柵だの作業用通路だのの付属品的なものもつき、下も片付いている。
  
2020年01月06日。
  
2020年04月11日。作業場にしていた交差点北東角もきれいに片付いてもぬけの殻。画像左、ずっと通行止めになっていた道路東側の歩道も復旧している。
  
2021年01月16日。案内板取り付け用のアーチ架かる。
  
2021年04月03日。アーチに案内板もついてすっかり出来た感。
     
2021年04月03日。これ。
     
2022年05月14日。交差点北東角、インター下の整備が始まっている。
     
2022年11月19日。アスファルト舗装されたが何かできるという感じでもない。奥の方、東は運送会社と高速料金所事務所。

飛島JCT予定地を南から見る。

2009年6月20日。302号線は名港大橋方向へ折れるが道路はまだ画像手前へ3`ほど続いておりその先は海へドボン。   2009年6月20日。同じ場所から東を見ると名港トリトンが全部見える。
2019年02月02日。東西両側から北へ、あるいは北からの桁がつながっている。

飛島JCT予定地を西から見る。

2009年6月20日。交差点を挟んで手前に弥富方面から名古屋西方
面への分岐予定部分、向うに名古屋西方面から名港大橋方面へ
の接続予定部が見える。 
2017年01月28日。西→北の建設工事始まる。
2017年01月28日。湾岸線の南側では北→西の接続工事も始まって
いる。
2017年04月22日。交差点南西角側では北→西用の橋脚が立ちあ
がり始めている。
2017年10月18日。西→北の橋脚工事中。 2017年10月18日。湾岸線南側の北→西は桁が架かっている。
2018年01月21日。西→北の湾岸線から分岐する部分の橋脚が出
来ている。
2018年01月21日。東→北の桁が湾岸線上に架かっている。
2018年02月24日。交差点上に北→西の桁が架かっているのが見
える。
2018年02月24日。交差点南側。桁が湾岸線上に架かっている。
2018年10月13日。西→北、西からの分岐部分に桁が架かっている。 2018年10月13日。北→西、掛かっている足場が少し減ってきた。
2018年10月13日。西→北を交差点側から見る。 2019年02月02日。西→北、桁架けの準備中。
2019年02月02日。北東角側にそれ用っぽい桁が鉄骨組みに載せておいてある。
2019年06月01日。分岐車線桁が全部設置された。 2019年09月28日。足場取れる。
2020年04月11日。交差点から西、弥冨方向を見る。北→西も高架
橋出来上がり。
2021年04月03日。こちらも急カーブ注意だの何だのといくつも
看板が立っている。

高速道路上を見る。

2009年6月20日。第二名神兼名古屋環状二号線飛島出口。この前方に本線を跨いで名古屋西方面への高架橋が架かることになると思われる。   2009年6月20日。インターを降りかかると先に見える、高速下を横切る道路を右へ行けば名古屋西JCT方向へ向かう。
  
2017年01月28日。出口道路と湾岸線本線の間に東→北用の橋脚
建設始まる。
2017年04月22日。出口と本線の間に東→北用の橋脚工事のクレ
ーン。
  
2017年10月18日。東→北は湾岸線本線の両側に桁が架かってい
る。
2018年02月24日。湾岸線上に桁が架かった。
 
2018年02月24日。ここにつながる。2018年02月24日。奥には北→西の桁も架かっているのが見える。
 
2018年02月27日。湾岸線本線上から見る。2018年06月09日。東→北のルートの接続部分の工事中。
 
2018年06月09日。近くから。2018年10月13日。湾岸線上を跨ぐ桁は全部架かった。
 
2018年10月13日。東→北の分岐線接続部分もつながってきた。2019年06月01日。接続部分にコンクリートがはられている。
 
2019年09月28日。柵とかもできてあとは舗装してつなぐだけ。2020年07月29日。舗装中。
 
2021年04月03日。名港西大橋上の案内板。もうすぐ文字が
入る予定の看板。
2021年04月03日。道を間違えんようにカラー舗装のライン。
水色は出口、赤は名二環へ。ここも案内板がまだ矢印だけの
部分がある。
 
2021年04月03日。赤色舗装工事中。2021年10月16日。全表示された案内板。
 
2021年10月16日。出口と名二環案内板。

       

表紙

名古屋西JCTー国道1号線北

国道1号線ー国道23号線北

ついでに他のページもどうぞ

アレコレコレクション 鉄道系 名鉄美濃町線廃止まえ・あと 名鉄揖斐線廃止まえ・あと 白鳥線・臨港線・西名古屋港線
名鉄蒲郡線 名鉄広見線 少し昔の列車
桃花台新交通(ピーチライナー) 名鉄犬山モノレール線廃止まえ・あと 名鉄瀬戸線土居下仮駅
三岐鉄道北勢線 近鉄内部・八王子線 国鉄瀬戸線・TKJ城北線
コンナキップ JR東海道線金山駅二面三線化
その他系 名古屋近辺工事見物 名古屋南西部あそこの少し昔と今 公園のトイレ
愛知万博の乗り物 愛知万博のコンビニ 街で見かけたモリゾー・キッコロ
コンナモノ コンナガゾウ 東京ゲートブリッジ見物
当日券で東京スカイツリー見物 地図書き込みウオーキング 一周ウオーキング沿線ウオーキング
名古屋近辺花見物 コンナトコ 鳥取・島根江島大橋見物
大阪・なみはや大橋見物