2

アレコレコレクション>名古屋近辺工事見物>名鉄犬山線布袋駅高架化工事見物

名鉄犬山線布袋駅高架化工事見物

240322追加箇所へ

2024年03月。駅周辺、高架下整備中。

..............................



こんな風に進みそうな感じがする。 工事看板。駅南の踏切より南は複線分の仮線用地が確保できていて
一度に高架橋が作れるので3年、踏切より北は単線分の仮線用地しか
確保できなかったので一線ずつの工事になり倍の6年。

                 

石仏ー布袋間高架始まり地点から布袋方向(北)を見る。

2007年11月10日。石仏と布袋の中間辺り。線路左(西)沿いの道路に仮線 が敷かれる事になるものと思われる。   2010年6月27日。踏切反対側から見る。少し先に工事を知らせる看板が 立っているのが見える。
2010年6月27日。駅の少し南の国道155号線より南はまだ仮線用地が確保 されていなかったがその工事が始まっている。   2010年6月27日。155号線のすぐ南から南を見る。線路沿いの道を移動さ せ、仮線用地を作る工事が行われている。
2010年9月18日。仮線始まり地点。仮線の形状に合わせて道路が線路から 離れて行くように作り直されている。   2010年9月18日。155号線まで仮道路が大体出来上がった。
2011年10月16日。国道155号線の少し南を横切っている高圧線の鉄塔を移設する工事が始まっている。   2011年10月16日。どうやらこの線路すぐ東にある鉄塔を西側に移すようだ。
2011年10月16日。今年中に仮線用地が確保されそうだ。   2011年12月23日。架線柱に鶴嘴マークがついて仮線工事始まる。
2011年12月23日。線路すぐ東側に立っていた関西電力の高圧線鉄塔が西側に移った。   2012年1月28日。道路側の架線柱が並び始めている。
2012年1月28日。   2012年4月14日。仮線用地が白い塀で囲われた。
2012年4月14日。踏切部分は左右見えやすいように透明にしてある。   2012年4月14日。中心線のしるしの入った路盤。あとは線路と架線。
2012年7月8日。ケーブル用のU字溝が作られ枕木やレールが搬入され始めている。   2012年9月9日。手前にまだバラストの突き固めのしていない仮線が並ぶ。
2012年9月9日。北から仮線つなぎかえ位置を見る。右側の線は既に架線も吊ってある。   2012年9月9日。さらに北へいくとまだ敷設中。
2012年10月27日。仮線に切り替わり、工事塀に沿ってカーブしていく。制限40。2012年10月27日。線路反対側から見る。
2012年10月27日。まだ整備中。2012年10月27日。北側から見る。こちらは制限80。
2012年10月27日。敷いたばかりのバラストから土埃が舞い上がる。2012年10月27日。仮線に切り替わる手前の信号機に進路予告がついた。
2012年11月18日。切り替え工事も終わり速度制限もなくなる。2012年11月18日。旧線の線路撤去作業中。
2012年11月18日。旧線の線路撤去跡が舗装され警報機も仮線際に移動。2014年1月13日。一部でバラストが撤去され地質調査っぽい作業
が行われている。
2014年5月11日。重機や資材が入って工事始まっている。2014年5月11日。橋脚の基礎を作る所に矢板打ち込む。
2014年5月11日。国道155号線踏切の一つ南の踏切。道に沿って東側に作業スペースが確保されている。
 
2014年6月21日。155号線の一つ南の踏切すぐ南で橋脚の鉄筋が
立ちあがり始めている。
 
2014年8月17日。橋脚6本出来る。国道を過ぎて地平に下り始めている所なので低め。
 
2014年10月19日。工事進む。2014年10月19日。地平に下りる部分、ここからは土盛りか。
 
2015年02月21日。高架が始まる部分を南から見る。2015年02月21日。少し北、徐々に上がって行く。
この辺はまだコンクリート壁の中に土盛り。
 
2015年02月21日。高架橋になってさらに上がる。
2015年02月21日。国道155号線の一つ南の踏切から見る。段々つながってきた。
2015年02月21日。国道155号線方向を見る。
2015年05月03日。155号線から1つ南の踏切まで高架橋がつながっている。踏切部分も通行止め予告看板が出ているので近々橋が架けられそうだ。
2015年05月03日。踏切寄り南方向も高架橋がつながっている。
2015年05月03日。こちらへ向かって登って来る高架橋。 2015年05月03日。地平から上がる部分の土盛り区間との境目。
2015年05月03日。コンクリート壁の中は土入れ中。
2015年07月05日。踏切部にも橋が架かっている。国道上にも架かっているのでこれで国道の少し北から土盛り部手前までコンクリート橋がつながった。
2015年10月11日。駅ホームより。駅南踏切から先、
つながった高架橋を見る。
2015年11月29日。土盛りで地平に達する部分以外は出来ている。
2016年06月26日。高架がまだ上がりきらない低い所に
歩行者用のトンネルが出来ている。
2016年06月26日。反対側。以前からある踏切とは少し
位置がずれていて通路は鉤型になっている。
2016年06月26日。地平からの土盛り箇所も出来ている。 2016年09月11日。複線用架線柱が並び始めている。
2016年09月11日。歩行者用トンネルのある所から見る。 2016年09月11日。地平に下りる方は古い形の架線柱。
2016年11月06日。高架橋右側の名古屋方面だけ架線吊り準備中。 2016年11月06日。何故かこの踏切の所だけ高架橋が
単線分しか作ってなく欠けている。
2017年03月18日。名古屋方面側線路敷設中。 2017年03月18日。
2017年04月30日。線路敷設される。架線は準備中。 2017年04月30日。
2017年06月04日。つなぎ変え待ち。 2017年06月04日。高架へ上がる線路の左に分岐線が用意されて
いるのが見える。
2017年06月04日。架線が3本並んでいる。 2017年06月04日。つなぎ変え待ち。
2017年06月04日。高架へ上がる手前にポイントマシンも準備。 2017年06月04日。今は155号線踏切の南にある渡り線。
上り線が高架になるとこれが無くなるので替わりに高架へ
上がる手前にポイントが設置される。
2017年06月10日。線路つなぎ替わる。 2017年06月10日。電車が下りてきた。
2017年06月10日。奥のがちょん切れて手前につながった。 2017年06月10日。まだついてない渡り線はこうなるか。
2017年06月17日。つながって旧上り仮線、一週間で
渡り線として復活。
2017年06月17日。まだ突き固めたりとか作業中。
2017年06月17日。電車がきて待避。 2017年06月17日。途中に一編成留められるくらい
長い渡り線は35k制限。
2017年06月17日。車内から高架を降り始める辺りを見る。 2017年06月17日。車内から渡り線合流地点。
2017年07月08日。渡り線として使う所以外は線路
撤去中。ここは可動部を固定してこのまま分岐器が
残るか、普通の横分岐の形に付け替えられるか。
2017年09月15日。片付く。
2019年08月11日。駅から先の工事が進んできたのに
合わせて下り線の線路敷設が始まっている。
2019年08月11日。途中の、元からある踏切と架道橋の
位置が少しずれていて通路を確保するために高架橋が
切り欠いたようになっていた所も来月から高架橋工事が
始まり通行止めになる。
2019年10月06日。踏切警報機はシートで覆われ、踏切は
塀でふさがれて工事始まっている。
2019年10月06日。鉄筋が見える。
2019年11月17日。下り線高架橋つながる。 2019年12月21日。さらに切り替え地点に向けて線路が
伸びてきている。
2020年01月25日。バラストが入っていないところも枕木が
きれいに並んだ。
2020年03月01日。切り替わり部までバラストが入った。
まだ突き固めはしてないようだ。
2020年04月19日。下り高架線、ここから駅の副本線まで
架線が架かった。
2020年04月19日。下りの高架線と仮線の渡り線の架線が
交差する箇所。接触しないように束ねてカバーが掛けてある。
2020年05月24日。あとはつなぎ変えるだけ。 2020年05月24日。現場にはすでに資材や投光器も準備されている。
2020年05月30日。下り線、高架橋側につなぎ変わる。
時間内にここまでやり終えるのは無理だったか上り線には
長い渡り線の分岐器が残っている。
2020年05月30日。切り替え部から少しの区間では仮線の
架線も撤去されている。
2020年05月30日。155号線一つ南の踏切。廃止を
知らせる看板も出てるし線路はフェンスで囲ってあるけど
レールが残っているのでつい停まったり徐行をしてしまう。
2020年06月27日。残っていた分岐部もなくなり仮線跡では
レール撤去されている。
2020年06月27日。下り高架橋工事中、仮線の踏切が閉鎖
されていた所。
2020年06月27日。仮線跡に簡単な舗装をしてもうすぐ
通れるようになる。
2020年06月27日。踏切跡から南を見る。取っ払った
ものが積み上げてある。
2020年06月27日。踏切跡から北を見る。こちらも同様。
2020年06月27日。155号線踏切の一つ南の踏切から
南を見る。踏切部分だけ線路が残っている。
2020年06月27日。155号線踏切の一つ南の踏切から
155号線方向を見る。長い渡り線の合流部も線路が
無くなっている。
2020年08月09日。切り替わり部の幅広な架線中以外は
すべて撤去された。
2020年08月09日。横に張り出している仮線工事塀。
撤去された後は道路の復旧が行われるものと思われる。
2020年08月09日。高さ制限1.8mで開通。 2020年08月09日。南方向。残るはバラストのみ。
2020年08月09日。北方向。こちらも同様。 2021年03月06日。駅部以外の仮線跡の整備復旧工事が始
まっている。
2021年03月06日。工事塀が低いパイプ柵に替わっている。 2021年03月06日。北方向から見る。既にバラストが撤去され
て整地されているが切り替わり部の架線柱がまだ残っている。
2021年03月06日。トンネル前から駅方向を見る。殆ど車が
通らないここが全部道路になるとすると不必要に広くなって
しまうが…。
2021年03月06日。155号線の一つ南の踏切跡前から駅方向
を見る。
2021年03月06日。155号線一つ南の踏切を西から見る。
もうちょっと広くなりそうだ。
2021年04月18日。高架切り替え地点に残っていた仮線
架線柱が撤去された。
2021年04月18日。所々、土が入れられて整備準備中。 2021年06月20日。側溝工事準備中。
2021年07月25日。高架切り替え地点の仮線跡道路つくり中。 2021年07月25日。ここからは通行止めにして工事。
2021年07月25日。高架橋から少し離れて側溝。 2021年09月05日。側溝で仕切った左側は元の畑に戻るようだ。
線路際にはフェンス立つ。
2021年09月05日。土盛りから高架橋に変わる所に通り抜け
通路ができる。
2021年09月05日。通路から北、次の踏切まではフェンスで
囲われ中はアスファルト舗装。
2021年10月24日。舗装された。 2021年10月24日。架道橋部から南を見る。一筋先まで舗装
されているがこの辺はこれから。
2021年10月24日。国道の一つ南の踏切から北を見る。両端の
側溝と片側歩道の縁石が出来ている。
2021年10月24日。国道側から見る。一部舗装されている。
2021年11月28日。架道橋から南でも道路と畑の復旧工事
始まる。
2021年11月28日。国道の一つ南の踏切から南も通行止めに
して工事中。
2021年12月26日。国道の一つ南の踏切から南。あとは舗装工事。 2022年03月24日。国道の一つ手前の踏切跡まで工事終わる。
2022年03月24日。国道の一つ南の踏切跡から南。
すっかり出来上がった。
2022年03月24日。土盛りから高架橋に変わるところに
歩行者用の通路できる。
2022年03月24日。国道の一つ南の踏切跡を西から見る。
ラインもひかれて出来上がり。
2022年03月24日。北方向は国道の拡幅がまだできて
ないので入れるが行き止まり。

220324追加箇所へ


     

国道155号線踏切をすぐ西にある歩道橋から見る。

2007年11月10日。今は暫定二車線になっている。用地は確保されて いるので鉄道が高架化されれば道路も四車線化されるものと思われる。   2011年12月23日。道路右側に作業スペースが確保されている。
2012年9月9日。煉瓦の親方のような仮線用の踏切板が並ぶ。   2012年9月9日。今は踏切の北、駅寄りにある渡り線が南側に移動。
2012年10月27日。工事塀に近い仮線を走る。2012年11月18日。反対側から見る。ここも旧線撤去跡が舗装され警報機も移動。
2012年12月29日。踏切部分の道路を南側に膨らむように広げる工事をしている。2013年2月9日。何か踏切辺の道路位置が変わったような変わってないような。
2014年11月23日。道路両側に橋脚が建ち始めている。
2014年11月23日。踏切の南側。道路を跨ぐ桁を架ける橋台。
2015年02月21日。桁架け工事中。 2015年02月21日。道路両側で高架橋建設中。
2015年05月03日。道路両側に高架橋。予告看板が
出ているので道路上に橋が架かる日も近い。
2015年07月05日。国道上に橋が架かり手前に虎柄の
保護バーが取り付けられている。
2015年07月05日。踏切から南は土盛り部手前まで
コンクリート高架橋部分は出来た。
2015年10月11日。国道上出来る。
2016年06月26日。反対側からだと高架橋のすぐ先が踏切で
警報機が見難かろうと高架橋にも付けてある。
2016年11月06日。道路両側に架線柱。
2017年06月04日。架線もはられて準備完了。これで踏切の
閉まる時間が半分になる。
2017年06月10日。高架橋を特急がいく。
2017年07月08日。踏切部分は線路撤去され隙間は枕木みたいな
木材で埋められている。
2017年08月05日。東行き車線は上り仮線撤去済み。
2017年08月05日。西行き車線はまだ残っている。 2020年03月01日。高架化される日が近づいてきて下を通る国道
155号線の4車線化と西側の歩道橋の階段の移設工事中。左側
の学校の敷地が階段用地になった。
2020年04月19日。歩道橋の新しい階段できる。 2020年05月24日。区間全ての踏切にこの表示。
2020年05月30日。下り電車が高架を走り、踏切警報器は
撤去されている。
2020年05月30日。ここは交通量が多いので大体前の車に
ついて停まらず走っていくが、前の車が一旦停止すると次の
車もつられて一旦停止するという楽しい光景が見られる。
2020年05月30日。レールの間はアスファルトで埋めてある。 2020年06月27日。道路上の線路なくなる。
2020年08月09日。仮線架線柱きれいさっぱり片つく。 2020年11月29日。踏切跡の道路拡幅工事始まる。
2021年01月03日。車線移動して引き続き工事中。 2022年09月17日。車線移動して高架下東行き車線舗装
工事中。
2022年11月27日。高架橋手前に高架橋沿いの道との新しい
信号交差点が出来るのに伴い歩道橋すぐ下の信号が廃止
になる。
2022年11月27日。周辺の道路にはあちらこちらに案内板。
2022年12月25日。手前の信号機と横断歩道が無くなり
高架橋手前に新しい信号交差点。引き続き道路の拡幅
工事中。
2022年12月25日。アップ
2022年12月25日。反対、東側は高架橋で見にくいので
手前にも信号機。
2022年12月25日。線路沿い南から。
2023年06月17日。歩道部が出来てあとは車道と中央
分離帯工事。
2024年01月28日。中央分離帯工事中。

240128追加箇所へ


              

155号線踏切から駅方向を見る。

2007年11月10日。線路の左(西)側に沿って仮線用地が確保されてい る。2011年12月23日。線路西側で仮線工事始まる。
2012年1月28日。ここも左側に架線柱が並び始めている。2012年4月14日。ビームも取り付けられ始めている。
2012年9月9日。予想が外れて右、名古屋方面の仮線が現在のホームへつながる方向にカーブし始めている。2012年10月27日。今までの線路をぶった切るように横切る。左、離れた所には下り仮ホームに停車中の電車。
2012年10月27日。通過中。2012年10月27日。上りホームから見る。
2012年11月18日。旧犬山方面ホーム本線側線路が撤去されている。2013年7月28日。仮線切り替え地点までコンクリート
枕木が並べられている。
2013年10月27日。つながった仮線の向こうに切れた旧線。2014年5月11日。両側に塀が建てられた奥の方で工事が始まっている。
2014年10月19日。橋脚立ち始める。2014年10月19日。
2014年11月23日。橋脚出来てきた。 2014年11月23日。国道北側の橋台も建設進む。
2015年02月21日。この辺はあまり進んでいない感じ。
2015年05月03日。駅南の踏切との中間辺がまだ橋脚だけ。
2015年07月05日。国道から北を見ると次の踏切までの
間にまだ1箇所つながってない所がある。
2015年08月16日。つながっていなかった所も桁架け工事中。
2015年10月11日。高架橋つながる。 2016年09月11日。架線柱が2箇所ばかり立っているのが見える。
2017年01月21日。架線柱は並ぶ。架線張りやレール敷設はまだ。 2017年06月10日。東側から見る。
2017年07月08日。線路撤去。ここは複線高架橋が出来て
いるのであとに何か作るというわけでもない。
2020年05月30日。用済みとなった仮線、工事柵で仕切られる。
2020年06月27日。ここも線路撤去されている。 2020年08月09日。あとはバラスト撤去。
2021年03月06日。整地される。 2021年10月24日。側溝できて道路作り中。
2022年02月12日。あとは舗装。 2022年05月22日。舗装出来。
2024年01月28日。駅下からここまで高架下が駐車場に。

240128次の追加箇所へ


                                         

すぐ南にある踏切から今の駅を見る。

2009年1月2日。2面4線に留置線が2線ある。先日廃車になったパノラマカーが置いてあった。2012年7月8日。側線を一部撤去した跡の仮線用地にレールが置かれている。
2012年9月9日。ホーム一本で上下線使うかと思った仮駅は下りのみのようだ。2012年10月27日。下り仮ホームを通過しようとする電車。手前は仮線に繋げるためのカーブに敷き直されバラストが新しい上り線。
2012年10月27日。踏切を東から見る。下り線が奥の仮線に移動したため長くなった踏切道。上り線が仮線に移るまでこの状態が続くものと思われる。2012年10月27日。上下仮線が並ぶ地点を通過中の下り列車。
2013年7月28日。名古屋寄りはまだ枕木が置いてあるだけ。2013年10月27日。東から。間を空けて上下線が通っていたが上りも向こう側の仮線に移り手前、仮線のあった所には虎柵が並ぶ。
2013年10月27日。つなぎ換えられて途切れた旧線の向こうの仮線を走る。 2013年11月30日。踏切を少し東から見る。高架後
道路が拡張されるようで空地が出来ている。踏切は上下共仮線に
なり線路が並んだので上下線が離れている間ずっと立っていた
警備員はいなくなった。
2014年5月11日。重機入る。 2014年6月21日。踏切から駅にかけて、駅部分で幅広に
なる橋脚基礎工事の大きな穴がいくつもあいている。
2014年6月21日。踏切を東から見る。踏切すぐ南に橋脚の
鉄筋が立ちあがってきている。
2014年10月19日。踏切南の橋台ほぼ出来る。高架橋で
出来たのはこれが初。
2015年02月21日。基礎が出来上がりつつある。 2015年05月03日。橋脚立つ。
2015年05月03日。踏切を東から見る。橋脚が立ち始めて
新しい道路幅が見えてきた。
2015年07月05日。北(右)側も橋台が出来てきて、
工事予告が出ているのでここも橋が架かる日も近い。
2015年08月16日。桁架かる。これで駅南のコンクリート橋
部分はつながった。
2015年10月11日。少し色が違う桁架かる。
2016年01月31日。駅構内部分も徐徐につながってきている。 2016年04月16日。高架橋が途切れたように見える所,br>までが複線で作られている。まだシートが掛かっている所もあるが
上り線(名古屋方面)側の高架橋は工事区間全部つながった
ようだ。
2016年04月16日。駅ホームから見る。ちょうど駅に向かって
高架橋が横へ膨らみ始める所までが複線出来箇所。
2016年11月06日。駅にかかる手前にも架線柱。
2017年03月18日。高架上に組み上がってきたホーム屋根が見える。 2017年06月04日。駅も架線も出来あがり。
2017年07月08日。線路無くなっている。 2017年07月08日。上り仮線ホーム側は取っ払ったレールや
枕木が並べられている。
2017年09月15日。下り仮線と新しく工事現場になった上り
仮線跡の間に柵立つ。
2017年12月02日。ほぼ撤去済みの上り仮線ホームへの
跨線橋無くなる。
2018年04月01日。フェンスの向こう側の駅近くに橋脚が
立ちあがっているのが見える。
2018年07月01日。橋脚が並び始めている。
2018年07月01日。仮ホームから踏切方向を見る。 2018年08月12日。ホームに向けて高架橋が横に広がる部分を建設中。
2018年08月12日。駅から見る。 2018年09月23日。駅寄り、コンクリート橋が見えてきた。
2018年11月18日。駅手前まで大体出来た。 2019年10月06日。この踏切上だけ黄色いカバーの
かかった架線が吊られている。
2020年05月30日。柵で仕切られる。 2020年05月30日。仮線撤去後道路拡幅工事が行われるものと思
われる。
2020年06月27日。ここは撤去した線路がまだ転がっている。 2020年08月09日。あとはバラストのみ。
2020年09月12日。バラストが撤去され駅部横の仮線跡で
側線高架橋工事が始まっている。
2020年11月29日。側線高架橋の橋脚鉄筋が立ち上がり
始めているのが見える。
2021年01月03日。側線高架橋、名古屋寄りの何本か橋脚立ち上がる。 2021年03月06日。側線高架橋、一部桁が架かり横に膨らん
で奥のビルが少し見えなくなった。
2021年04月18日。足場がとれて側線高架橋が見えてきた。 2021年09月05日。高架橋に沿って側溝できる。
2021年10月24日。縁石が高架下まで延び元踏切道の拡幅工事中。
<
2021年10月24日。東から見る。 2021年12月26日。歩道の側溝や縁石が出来ている。
2021年12月26日。踏切跡から駅前に向かって高架沿いの
側溝と少しだけアスファルト舗装。
2022年02月12日。広げた側が舗装されて道路がそちらに
移り元の道路の舗装し直しが始まる。
<
2022年03月24日。踏切跡から南。出来ているが国道の
拡幅が終わるまで通行止めか。
2022年03月24日。北、駅方向。交差点の横断歩道だけ
できる。
2022年06月26日。東から。反対側の歩道もできてきてあとは
車道の舗装。
2022年08月07日。ライン引きやガードレール設置も終わり
大体できた。
2022年08月07日。高架橋沿いに駅前へ出る道路も工事が
始まるようだ。
2022年09月17日。工事中。
2022年11月27日。あとは舗装。 2022年12月25日。あとは仕上げの舗装。
2023年01月29日。舗装されラインも引かれた。幅がせまく
なるので中央線は少し先で終わり。
2023年01月29日。駅側は駅前広場の手前で直角に
西に折れる。車は直接駅前広場には入れない。
2023年03月25日。ついに開通した。 2024年01月28日。元からあった踏切道の方に停止線。

240128追加箇所へ


布袋駅前を西から見る。

2008年1月2日。区画整理と共に駅前広場の作られる予定の線路西側 はもう何年も前から用地の取得が行われていて駅前はスカスカの状態が長く続いている。 高架化されてもこの辺りが駅前広場になるようだ。線路の向こう側は線路に沿って大きな 倉庫がある。  
2009年1月2日。駅前広場が作られている。車の回転場とバス停が作られ新 たに名鉄バスが一路線発着するようになった。  
2010年1月3日。今の駅舎の向かい側に仮駅舎を建設中でいよいよ仮線工 事が始まる。  
2010年1月3日。工事看板。2010年1月3日。仮駅 の完成予想図。何故か今の駅への通路がえらく大回りするようになっている。今の駅舎の所が仮線用地に なるものと思われる。
2010年2月27日。仮駅舎の使用が始まっている。  
2010年2月27日。入口。2010年2月27日。通路案 内看板。
2010年11月20日。駅前広場から見て線路の向こう(東)側建物撤去中。今 は駅前広場で突き当たる道路が高架後はこちらへ通り抜けるようになる。
2011年2月26日。跨線橋が見えてきた。  
2012年10月27日。新しい構内通路案内図。工事途中なので、滅
多に電車の来ない線路をわざわざ跨線橋で渡るが電車の沢山通
る本線は踏切で渡るという変な形になってしまう。  
2013年7月28日。跨線橋も出来たのでこの辺から見た仮駅の全景としてはほぼできあがり。  
2013年10月27日。上下共仮線に移り新しい案内板。
天候不順で一日ずれたので日付が書き直してある。  
2015年11月29日。線路の向こうに高架橋が立ちあがり始めている。  
2016年01月31日。東側から見る。道路がくぐる予定の所に下が幅
広く空いた架道橋が出来てきた。
2017年01月21日。高架橋上に鉄骨を上げるクレーン。
2017年03月18日。道路がくぐる予定箇所の右側までホーム屋根の鉄骨が組み上がってきた。
2017年03月18日。布袋駅前布袋前から仮駅舎と高架駅を見る。
2017年06月04日。信号機がたっているのが見える。
2017年06月17日。高架上を特急通過。
2018年07月01日。道路がくぐる予定の所に下り線用高架橋の橋台が出来てきた。高架橋の向こう側に大型クレーンが置いてあったので近々架道橋が架けられるか。
2018年08月12日。架道橋予定部分に下り線の桁が架かった。
2018年08月12日。上り高架ホームから見る。
2018年08月12日。下り仮ホームから見る。
2019年11月17日。高架橋は出来、橋上には4線幅の架線柱も立っている。
2019年12月21日。下り線高架ホームの屋根の鉄骨組みが出来てきた。
2020年03月01日。屋根材の取り付けが進んでいる。
2020年05月30日。仮駅舎が閉鎖され、赤い車が止まっている左側の仮駅構内踏切箇所の工事塀が撤去されて取り敢えずの新しい入口に。仮線、仮駅撤去後新しい駅前広場と高架下を東西に通り抜ける道路が作られるものと思われる。
2020年08月09日。仮駅舎、足場が組まれて解体工事が始まっている。今年は長い梅雨だった。布袋さん、まだ傘を持っている。
2020年08月09日。
2020年09月12日。仮駅舎無くなる。
2020年11月29日。車の前にある今の仮通路に代わって新
しい仮通路ができるようで右側の工事塀が撤去され中が
整地されている。
2021年03月06日。道路予定地の塀が無くなったので東側が
見えるようになった。
2021年04月18日。側線高架橋の橋脚工事中。
2021年09月05日。西面に足場を組んで壁作り中。
2021年11月28日。外観見えてきた。
2022年06月26日。駅前広場の工事が始まる。
2022年06月26日。
2022年09月17日。広場工事中。建物の前少しだけタイル貼られる。
2022年11月27日。広場できてきた。
2022年11月27日。北以外の三方に柱が並んでいる。屋根ができるか。
2022年11月27日。用済みになる今の広場跡は撤去後東西に貫く道路になる。
2022年11月27日。案内板。 2022年11月27日。案内板。
2022年11月27日。高架下をくぐる道路わきにトイレ。青赤にすると文句を言われるのでマークは黒一色。
2022年12月25日。屋根もついて新駅前広場使用開始している。駅入口前がタクシー乗り場で1路線あるバス乗り場は向こう側の一番遠い所にある。
2022年12月25日。今までの広場の南側にできたので新道路が出来るまで取り敢えず一筋南の道路につなげてある。
2022年12月25日。今までの広場跡は東西をつなぐ道路用地に。
2022年12月25日。アスファルトが剥がされ道路作り中。
2023年01月29日。道路になるところ以外は広場づくり。これは中に木を植える丸いベンチか。
2023年01月29日。北側の歩道だけ通り抜けられるように
なった。
2023年01月29日。新しい道路から駅前広場に入る道路
作り中。
2023年01月29日。駅前広場の南の区画も整地されている。
何ができるか。
2023年02月26日。ロータリーの真ん中には人工芝と
まだカバーが掛かっているが何かの塔。
2023年02月26日。駅入口からトイレまで屋根がつきまだ
シートが掛かっているが案内板やベンチ。
2023年02月26日。バス停の表示。バスはバックしたらダメ。
2023年02月26日。架道橋下道路はあと舗装だけ。広場はタイルはり中。
2023年03月25日。木も植えられここもあと少しで終わりそう。
2023年03月25日。真ん中の塔には時計がついた。 2023年03月25日。駅側の整備が済んで駅から一番
遠い所にあったバス停が真向い駅側に移動した。
重いバス用にわざわざコンクリート舗装してあるから
こちら側は待機場所にするのか。
2023年03月25日。駅側のバス停。 2023年03月25日。駅施設北側の高架橋下。広い
スペースがあるが何になるか。ここの乗降客数だと
商業施設は厳しそうな感じがするが…。
2023年03月25日。南側も一部機器室みたいになっているがかなり広い。
2023年03月25日。ようやく駅回りも完成に近づいて
きたと思ったら駅が休日無人になってしまった。
2023年04月29日。トイレオープン。後ろの高架下には
名鉄が商業施設を作るようだ。
2023年04月29日。広場ほぼ完成。
2023年04月29日。あとはここに石碑か有名人の銅像を
設置したら工事終わり。
2023年04月29日。駅前から西へ延びる道路は歩行者用。
2023年04月29日。駅に近い方が名鉄バスでこちらが
コミュニティバスのバス停。なんでわざわざ離したのか。
2023年06月17日。銅かどうか知らんが銅像建つ。
2023年06月17日。像の説明。これで一応高架工事は終わり。
<
2023年06月17日。西へ延びる歩道も先の交差点まで
できている。


駅舎。

2008年1月2日。 これは残る事ができるだろうか。街路灯も昔は駅前商店 街があった事を窺わせるような形状。   2010年2月27日。新しい通路から旧駅舎を見る。入口が虎柵で塞がれて いる。この元駅前の位置に仮駅ホームが作られると思われるがこの駅舎はどうなるか。
2010年2月27日。ホーム側も虎柵で塞がれている。構内踏切も少し北へ移 動した。   2010年9月18日。残っている旧駅舎の入口にパイプが組まれているが何 か工事が行われるのか。
2014年5月11日。駅の少し北の何故か殆んど人の通らなさそうな裏道にこんな看板が立っている。いつともどことも書いてないが…。   


仮駅

2010年11月20日。仮駅の跨線橋やホームの基礎工事中。右奥にあった旧 駅舎は無くなっている。正面奥の仮駅舎から手前で建設中の跨線橋につながるものと思われる 。
     
2011年2月26日。跨線橋と階段付近のホームの鉄骨組みまで出来てきた。 見たところ、仮駅は一面二線になるようだ。   2011年2月26日。今の線路向こうから見る。壁貼り用の細い鉄骨も入っ ているので跨線橋がこれ以上こちらに延びて来る事も無さそう、という事で一面だけ。
2011年4月2日。跨線橋が出来てきた。ホームはこれから。   2011年4月2日。跨線橋より北(江南寄り)はホームが出来ている。駅舎 から現ホームへの通路が大回りしているのはこれを避けるためだったか。
2011年6月18日。少し北寄りにある跨線橋から南方向へホーム建設中。   2011年6月18日。犬山方面側は緩くカーブ。
2011年9月7日。跨線橋やホームは出来上がり取り敢えず工事のキリが付いている。あとは他の箇所とともに線 路の敷設へ。   2012年1月28日。架線を吊る準備が進む。
2012年4月14日。スペースと架線柱の間隔からして仮駅にも留置線が一本作られそうだ。   2012年7月8日。本線にはPC枕木、側線には木枕木が並べられている。
2012年9月9日。よく見ると跨線橋の通路の壁に鉄骨が飛び出ている。上りの仮ホームが出来たらここから跨線橋を延ばすものか。   2012年10月27日。下り仮ホームを南寄りから見る。副本線に回送電車停車中。
2012年10月27日。跨線橋から南を見る。   2012年10月27日。副本線側ホーム中央に第二場内信号機。
2012年10月27日。上りホームから旧下りホーム駅名板枠の向こうの下り仮ホームを見る。2012年10月27日。ホーム南側には旧下りホーム撤去工事用の踏切。
2012年11月18日。名古屋方面ホームから旧犬山方面ホームを見る。線路が剥がされ、ホームには架線をつっていた鉄骨が置かれている。2012年11月18日。一線になった構内踏切。
2012年12月29日。旧犬山方面ホーム無くなる。
  
2012年12月29日。ホーム側面にコンクリートで固められていた丸石の山。これは何かに使えそうだ。2013年2月9日。旧下り線ホーム跡に上り線用仮ホームの基礎工事中。駅前後の仮線工事はこれが出来てからになりそうだ。
  
2013年2月9日。これは跨線橋の基礎のようだ。
2013年5月12日。名古屋方面仮ホームと跨線橋の骨が組まれている。
2013年5月12日。跨線橋南側から見る。
  
2013年5月12日。近くから見る。2013年5月12日。南側から床はり中。
2013年6月29日。名古屋方面仮ホーム出来てきた。あとは待合室や表示類くらい。
2013年6月29日。南から見る。
2013年6月29日。線路はまだ敷かれていない。
    
2013年6月29日。既につながっている跨線橋。作業員用通路にな
っている。
2013年7月28日。ホームのエレベーターの中。下りが赤、上りが青。
2013年7月28日。上り線にも線路。バラストがまだない。
2013年7月28日。
2013年9月7日。線路できる。あとは架線と、ホームの照明や表示設備。架線は今月中にはられそう。
2013年9月7日。名古屋方向。線路は切り替え地点まで敷かれている。 2013年9月7日。江南方向。こちらも同様。
2013年10月27日。新しい上り仮線ホームを通過。1年経過の下りとのバラストの色の違い。
2013年10月27日。旧線も合わせて3本ホームを見る。
2013年10月27日。江南方向から入ってくる電車。 2013年10月27日。名古屋方向切り替え地点辺りを通過する電車。
2013年10月27日。使用終了した旧ホームのベンチ辺り。
これから撤去した跡で高架工事が始まる。
2013年11月30日。用済みとなった旧ホームの構内踏切跡。
2013年11月30日。構内はレールと架線柱撤去済み。枕木めくり用の重機が置いてある。
2013年11月30日。南から見る。余分なものは殆んど剥がされたり外されたりしてホームだけが残っている。
2017年06月10日。上り高架橋完成し右の上り仮ホーム用済みになる。
2017年06月10日。発車案内板以外の表示類は既に
全部取り外されている。
2017年06月10日。下り線の福本線と側線の名古屋方出発
信号機は渡り線がつながっていないので×点で塞がれている。
2017年06月10日。跨線橋の階段を降りた所と奥のエレベーターを出た所から板で囲って高架駅への連絡通路が作られている。
2017年06月10日。通路内。仮線上り福本線の上に板を渡してある。
2017年06月10日。線路に架かる橋。 2017年06月17日。下り仮ホームの名古屋方出発信号機、
一週間で復活。
2017年06月17日。用済みの上り仮ホームは架線が外された。
2017年06月17日。南の踏切から通路で塞がれた線路と人が歩く線
路を見る。
2017年07月08日。上り仮ホーム本線側レール無くなる。
2017年07月08日。北寄りからみる。この辺は撤去中。このあとホーム、屋根、跨線橋が撤去されて下り高架ホーム建設用地が確保される。
2017年07月08日。南方向を見る。 2017年07月08日。跨線橋から南方向を見る。
2017年08月05日。ホーム北寄りも線路無くなる。
2017年09月15日。塀が立ち、上り仮ホーム撤去中。
2017年09月15日。仮跨線橋から江南側。下り仮線との境目に矢板を打ち込んでいるように見える。 2017年09月15日。名古屋側。こちらも階段部分を残してホームが無くなっている。
2017年09月15日。塀の上からのぞいて見る。 2017年10月31日。残る階段とエレベーター部分の撤去中。
2017年10月31日。跨線橋上り仮ホームへの降り口に掲出
されている予告。
2017年10月31日。そして手前に柵が立って塞がれた。
2017年10月31日。線路に架かっていた橋も撤去されて上り
高架ホームへのこのルートは終了。
2017年12月02日。仮跨線橋も上り仮ホームへつながる
部分が撤去され上り仮ホーム撤去もあと僅か。撤去が終わった
所では高架駅の基礎工事が始まっている。
2017年12月02日。仮跨線橋の撤去された所の壁。少し色が違う。
2018年02月03日。上り仮ホーム跡に下り高架ホーム用の橋脚立ち始める。
2018年02月03日。駅から南方向。 2018年09月23日。コンクリート橋が見えてきた。
2018年11月18日。左手前のホーム部分の高架橋からは鉄筋が飛
び出し、奥に出来てきた高架橋は手前のより幅が広いのでまだ側
線の高架橋も作られるようだ。工事は下り高架化が終わって下り
仮線仮ホームを撤去してからになるか。
2019年02月24日。側線分岐部。
2020年05月30日。用済みとなり閉鎖された仮駅舎。 2020年05月30日。入口にはフェンス。
2020年05月30日。改札機は撤去され発車案内板も消える。 2020年05月30日。構内踏切跡の通路から仮ホームを見る。
2020年05月30日。壁の表示類は剥がされ駅事務室や券売機箇所にはシャッターが下りる。
2020年06月27日。仮駅本線側。線路撤去。 2020年06月27日。副本線、側線もなくなっている。
2020年06月27日。北、江南方向はまだ残って軌陸車
置き場になっている。
2020年08月09日。レール、架線柱、ホームの撤去進む。
2020年08月09日。残るは跨線橋付近のみ。 2020年08月09日。高架ホームから見る。

仮駅から工事を見る。

2014年5月11日。仮駅跨線橋から北、江南方向を見る。線路右側に高架橋が立ちあがって来る。 2014年5月11日。仮駅跨線橋から南、石仏方向を見る。線路左側に高架橋が立ちあがって来る。
2014年5月11日。仮駅跨線橋から東を見る。こちらは目の前に高架
橋が立ちあがってきてコンクリートの壁しか見えなくなる。
2014年5月11日。仮駅ホーム南端から見る。
2014年5月11日。仮駅ホーム北端から見る。
2014年5月11日。真ん中辺では橋脚基礎工事中。
2014年5月11日。東側から見てみる。高架橋が立ちあがると仮駅が見えなくなる。
2014年6月21日。名古屋方面駅部分の基礎工事中。
2014年8月17日。駅中央部のこの橋脚だけが立ちあがっていて組んだ鉄筋に仮枠が取り付けられている。前後の橋脚は基礎が出来た段階。
2014年10月19日。一番最初に始めていた所、橋脚立つ。前後でも同じ工事が行われている。
2015年02月21日。ちょっと進んだ。
2015年05月03日。駅部は進みが遅い。
2015年07月05日。漸く駅部分全体で橋脚工事が行われている。
2015年08月16日。手前橋脚出来てきて、その奥は桁架け工事中。
2015年10月11日。手前も立ちあがってきてシート掛かる。
2015年10月11日。東側から見ると、一番最初に作り始めた
所は出来てきている。上り線用1面2線幅。
2015年10月11日。近づいて見ると、ホームの階段部分と
思われる所に穴が開いているのが見える。
2016年01月31日。シートが外されてコンクリート橋が見え始めている。
2016年01月31日。仮跨線橋から駅部で最初に出来てきた
高架橋を見る。
2016年01月31日。階段作り。
2016年04月16日。駅部も全区間高架橋が立ちあがっている。
2016年06月26日。東側から見る、階段部分。
2016年09月11日。駅部分は名古屋方面1面2線と犬山方面本線
の高架橋が出来ている。
2016年09月11日。工事塀にこんな看板。
2016年11月06日。シートに隙間を作ってチラチラ見せ始めている。
2016年11月06日。名古屋方向。片方だけ架線吊る準備した
架線柱並ぶ。
2016年11月06日。江南方向。つっかい棒付きの架線柱並ぶ。
2016年12月11日。奥には複線用の架線柱が立って
いるが手前の駅部分には4線用のものを半分に切ったのを鉄柱で
支えたのが設置されている。
2017年01月21日。高架ホーム南寄りから屋根鉄骨取り付け中。
2017年01月21日。仮ホームから見上げる。 2017年01月21日。
2017年03月18日。1面2線分の屋根鉄骨組まれる。
2017年03月18日。跨線橋から。
2017年04月30日。シートとか外されて高架下も見えるようになってきた。
2017年04月30日。あとは架線と内外装。
2017年04月30日。東側外壁取り付け工事。 2017年04月30日。ガラス間に紫色の縦ライン。
2017年04月30日。仮ホームと同じ記号を付けた信号機が高架上
にも。
2017年04月30日。高架下、階段とエスカレーター。
2017年04月30日。エレベーター。 2017年04月30日。便所。
2017年06月04日。出来。
2017年06月04日。上り線高架後の通路。今の仮ホームの階段と
エレベーターで降りた所から通路がつながるので改札口を入って
上がって下りてまた上がることになる。下り線の高架橋工事が始
まると邪魔になって無くなりそうなので構内踏切も復活するようだ。
2017年06月04日。改札横の踏切方向への通路予定箇所。
2017年06月04日。カバーの掛かった警報機。 2017年06月04日。渡ったら高架下通路へ。
2017年06月04日。高架下に塀で囲った通路。信号機の辺には一夜
にして線路を跨いで高架下への通路が作られる。
2017年06月04日。反対側から。手前は手擦りが見えているからホームから階段。向こうへ車椅子用のスロープがのびてエレベーター前につながる。これ以外のホームやらは壊してこの仮ホーム跡に下り高架橋を作る。そうなるとこのホームの階段エレベーターも邪魔になりそうな気がする。
2017年06月04日。東面。 2017年06月04日。こちら側にも出入口が出来るようだが
開くのは下り線高架も出来てからか。
2017年10月31日。東側の出入口使用開始。 2017年10月31日。工事塀で囲われて「仮」な感じ。
2017年10月31日。余った所を柵で囲って「仮」な感じ。
2017年10月31日。こちらから下り仮ホームへは構内踏切で横切
って跨線橋で跨ぐという大周りになる。
2017年10月31日。「東改札口」の看板がついた高架下通路。
2017年12月02日。上り仮ホームほぼなくなり仮跨線橋も下り仮ホームまでだけになる。撤去が済んだ所では高架駅の基礎工事が始まっている。
2018年04月01日。名古屋寄りで橋脚立ちあがり始めている。
2018年07月01日。シートが架かって高架橋造り。
2018年07月01日。シートの部分を高架ホームから見る。桁作り中。
2018年07月01日。北方向。手前の1面2線幅の高架橋と奥の高架橋の間のシートが掛かっている所に橋が架かり道路がくぐる。
2018年08月12日。シートがかかり高架橋が少しずつつながっていく。
2018年08月12日。上り高架ホームから見る。型枠並べてホームの
土台を作っている。
2018年09月23日。コンクリート橋見えてくる。
2018年09月23日。ホームの土台。その向こうの幅は一線分? 2018年11月18日。ホームの形になってきた。
2018年11月18日。上りホームから下りホーム。 2019年02月24日。名古屋寄りはホームの形になってきて
それがさらに手前に延びてくる。
2019年07月28日。足場やシートが外されてきた。
2019年07月28日。高架下が透けて見えるようになった。橋脚が5本
並ぶ。上下線高架化後、手前に側線用の高架橋が立つので全部
完成すると6本になる。
2019年07月28日。高架ホームから見る。南寄りホームが出来てきてあとは上っ面の工事。
2019年07月28日。南端、名古屋寄り。側線も分岐するので広いコンクリート面。
2019年07月28日。階段が出来る穴。 2019年07月28日。さらに北方向へ延びる。
2019年07月28日。北寄り。ここに橋が架かると高架区間の
高架橋がつながる。
2019年10月06日。最後まで残っていた架道橋部が
つながった。切れているのは側線用の部分。
2019年10月06日。つながった箇所はまだ型枠がついている。
2019年10月06日。ホーム端。奥の側線用のところだけ桁が
架かっていない。
2019年11月17日。ホーム北端。側線部以外は路盤出来た。
2019年11月17日。北方向。架線柱も2線幅、4線幅で立つ。 2019年11月17日。線路が敷かれ始め、分岐器が準備されている。
2019年11月17日。名古屋寄りから下り線側にもホーム屋根の鉄骨組みが始まっている。
2019年11月17日。名古屋寄りには両渡りの分岐器設置中。 2019年12月21日。名古屋寄り両渡り分岐器つく。
2019年12月21日。江南寄りには片渡り分岐器設置。 2019年12月21日。下りホーム屋根鉄骨組み終わり、名古屋
寄りには屋根も付いた。
2020年01月25日。まだこちらにもう一線側線を作ってから壁ができるので屋根の鉄骨柱が突き出ている。
2020年01月25日。江南方。副本線の分岐器つく。 2020年01月25日。名古屋方。副本線分岐器とさらにその
手前には側線への分岐器も設置中。
2020年01月25日。ホーム部には枕木準備。屋根の鉄骨組み
終わり本線側には屋根板つく。
2020年03月01日。線路敷かれ北半分にはバラストも入っている。
2020年03月01日。江南方。バラストも入る。 2020年03月01日。名古屋方。副本線側はすでにバラストも
入っている。
2020年03月01日。バラスト突き固めはこれで。 2020年03月01日。ホーム北端。ホームの上っ面貼り中
2020年03月01日。待合室とエレベーター。上り線側は青、下り線側は赤。
2020年04月19日。下りホーム出来てきて待合室にはベンチも並んでいる。あとは案内板とか。
2020年04月19日。北から見る。下り本線の架線がまだ架かっていない。
2020年04月19日。江南方向、バラスト突き固められる。 2020年04月19日。名古屋方向も。
2020年04月19日。時刻表その他の案内板の枠もできている。 2020年04月19日。高架上の工事がほぼ片付いて高架下が空いて
きたので駅施設工事が始まる。
2020年05月24日。北東側の駅施設と架道橋の間。ここは駐輪場?。
2020年05月24日。左が現在の東改札口。右が駅事務室になり新たに自動改札機を設置する場所に印がしてある。
2020年05月24日。内側から見る。通路左に精算窓口とチャージ機予定スペースがある。
2020年05月24日。奥に上りだけの発車案内板、手前に
新しい上下の発車案内板。
2020年05月24日。下りホームへの階段通路も柵で
仕切ってあるだけ。
2020年05月24日。下りホーム、名古屋方には本線、副本線ともに
まだよそを向いているが出発信号機が準備されている。
2020年05月24日。北、江南方から見る。架線もホームの表示等も全て出来ている。副本線に留置、折り返しのための車掌確認用のモニターが北寄りにも設置してある。

下り高架橋完成。

2020年05月30日。仮駅構内踏切跡が線路上に蓋をして
そのまま取り敢えず仮駅舎のあった西からの入口に
なっている。
2020年05月30日。今までの高架下の通路は改札内の通路
だったが改札外通路になり突き当りにある改札口へ。
2020年05月30日。改札口。左は今まで東口の改札機が並んでいた所。
2020年05月30日。東口。改札機が無くなってただの
入口通路になった。
2020年05月30日。奥の今までの案内板が消え手前の新しい
のが表示されている。
2020年05月30日。改札口。中から見る。
2020年05月30日。下りホーム名古屋寄りから見る。
2020年05月30日。案内板。 2020年05月30日。上り方、名古屋方向への出発信号機も
4線全部点灯している。
2020年05月30日。仮線撤去後、副本線に並べて側線高架橋が作
られる。
2020年05月30日。停車中。上りホームから見る。
2020年05月30日。下り電車出発。

上り高架橋完成。

2017年06月10日。福本線側に回送電車停車中。仮駅跨線橋から見る。
2017年06月10日。改札横から構内踏切への通路開通。 2017年06月10日。仮駅ホーム北側の踏切。下り仮ホームへは
つながってない。
2017年06月10日。先ず少し上がる。高架下に駅施設が移れば
ここら辺に改札口が作られるものと思われる。
2017年06月10日。ホームへ。エスカレーターは一列用。
阿保みたいに歩きたがるやつを気にせずに使えるのでこの
ほうがいい。
2017年06月10日。ホームへ。 2017年06月10日。
2017年06月10日。高架ホームへ電車が入って来る。 2017年06月10日。
2017年06月10日。何輌停車位置が誰も気付かないような
小さい字でしか書いてないのでみんな慌てて停まった電車の
方へ走る。
2017年06月10日。駅の東は倉庫が並ぶ。
2017年06月10日。出発信号機。 2017年06月10日。駅を出て行く。
2017年06月10日。高架を下って行く。

布袋駅前を南西から見る。

2009年1月2日。やれる所からやっているという感じ。左奥の方に駅舎があ る。右に建設中の道路は将来高架下をくぐる事になるが踏切を渡った線路の向うはまだ狭い道路 のまま。
2010年9月18日。道路舗装工事中。
2011年12月23日。踏切脇の樹木も伐採されて仮線用地が仮駅部分とつながってきた。
2012年1月28日。しっかり塀で囲まれた中に架線柱が立ち始めている。
2015年02月21日。踏切の西から駅方向を見る。これから段々高架橋が出来て行く。
2015年07月05日。ぼちぼち立ちあがり始めた高架橋工事が見えるようになってきた。
2015年08月16日。踏切部に桁架かり、駅の辺は立ちあがり始めた橋脚が見える。手前の空き地で近々住宅ビル工事が始まるのでここからは見難くなりそう。
2015年11月29日。あぁ、見えなくなった。踏切上の高架橋は出来ている。
2016年01月31日。出来た。
2016年01月31日。しかし肝心の工事が見えないので少し北から見る。シートが掛かっている所、いない所があるが全体がつながってきている。
2017年01月21日。
2017年03月18日。高架上ホーム屋根の鉄骨組み上がる。
2017年03月18日。西から見る。仮ホームの向こうに高架駅。   
2017年04月30日。向こう側は縦長のガラス窓のついた壁。   
2017年06月04日   
2017年06月10日。高架ホームに電車。   
2018年02月03日。高架駅の手前にぼちぼちと橋脚が立ちあがり始
めている。   
2018年08月12日。上り高架ホームの手前で下り高架ホームの工事が進む。   
2018年11月18日。下り高架橋が徐々に立ち上がり始めている。   
2019年07月28日。シートや足場が外れて高架下が透けて見えるようになってきた。   
2019年11月17日。4線幅の架線柱が立ち下り線ホームの屋根鉄骨が組まれ始めている。   
2019年12月21日。ホーム屋根鉄骨ほぼ組み終わる。   
2020年01月25日。屋根取り付け中。   
2020年03月01日。ホーム屋根。名古屋方下り副本線側が柱一つ分
短い。   
2020年05月30日。下りホームに電車が入る。   
  
2020年06月27日。高架ホーム南寄りから西方向。
どん詰まりになっている道路は工事が終わったら手前高架下方向に
延ばされるものと思われる。
2020年06月27日。ホーム中央付近の道路も。
2021年09月05日。   
2021年11月28日。足場も奥のほうから取れてきて壁面が少し高い西口が見えてきた。   
  
2021年11月28日。そして西口も開口して陽がさしこみ、
もうすぐ使えるようになる。
2021年011月28日。外から見る。東口が見える。
  
2021年11月28日。まだ駅から外へ出る通路が出来ていない。2021年12月26日。西口に入る仮通路出来て使用開始。
  
2021年12月26日。通路から南を見る。こちらの駅前は
これから整備。
2021年12月26日。通路から北を見る。
  
2022年03月24日。工事事務所や作業場が片付いてかなり広く空いている。駅前広場だけでは余りそうな感じ。
  
2022年03月25日。作業場跡がきれいに整地されている。ここは公園になるようだ。
  
2024年01月28日。公園工事中。2024年01月28日。遊具、トイレ等は南寄りに集まる。
  
2024年01月28日。北寄りは芝生広場。2024年01月28日。公園と駅前広場の間に未整備箇所が
あと2区画残る。
  
2024年03月22日。オープン間近。

240322追加箇所へ


側線高架橋工事

2020年09月12日。仮駅を撤去した跡に重機が入り側線高架橋の
基礎工事が始まっている。
2020年09月12日。北から。仮駅舎と仮ホーム跨線橋の撤去跡の片づけ作業の向こうで側線高架橋工事。
2020年10月18日。橋脚の基礎を作る所に掘る穴の囲いの矢板を打ちこんでいる。
2020年11月29日。仮通路から見る。名古屋寄りに橋脚
鉄筋が立ち上がっている。手前江南寄りはまだ
基礎作り中。
2020年11月29日。下り高架ホームから。左下に鉄筋が見える。
2021年01月03日。奥の方、名古屋寄りは橋脚が出来てきた。 2021年03月06日。奥の方、名古屋寄りに桁架かる。2線幅?
2021年03月06日。ホームから見る。 2021年03月06日。駅の長さの1/4くらい架かる。
2021年04月18日。出来た所からさらに中央部に向けて高架
橋が延びていく。
2021年04月18日。
2021年04月18日。北寄り。 2021年04月18日。側線北端。
2021年04月18日。末端部には車止め用?の鉄筋が出っ張って
組まれている。
2021年04月18日。江南方から見る。左の高架橋の膨らみ方
より側線高架橋の幅が大分と広い。
2021年06月20日。側線高架橋が出来てきた。 2021年06月20日。江南方、線路が延びてくる位置に柱が
立っているのでこれが仮のものでなければこちらへは線路が
つながらずここは保線車置き場にでもなるのか。
2021年06月20日。コンクリートがまだ固まってない感じ。 2021年07月25日。路盤出来。
2021年09月05日。線路づくりが始まっているようだが今日は
副本線にこれがずっと停まっていてよく見えない。
2021年09月05日。留置線を包むように壁工事。
2021年10月24日。側線1線敷かれ側壁工事も進む。もう1線も敷設準備中。
2021年10月24日。ホーム中央付近から北、江南方向を見る。
もう1線は壁に突き当たる。
2021年10月24日。この線は通り抜けられる。
2021年10月24日。南、石仏側。もう1線用の分岐器も設置済み。
2021年11月28日。留置線2本ともレール敷設される。架線は手前の線は銅線が張られているが奥のはまだロープが張ってある。
2021年11月28日。名古屋方向。壁際に信号機が設置されて
いる。
2021年11月28日。まだ全員線路と直角に西を向いている。
2021年11月28日。江南方向。こちらも信号機。 2021年11月28日。こちらは東を向いている。
2021年11月28日。ガラスだかアクリルだかはった壁面越しに伊吹山。 2021年12月26日。外側行き止まりの留置線にも架線が
張られ末端には車止めが設置された。信号機はまだ横を
向いている。
2022年02月12日。距離標や停止目標などつく。 2022年02月12日。信号等電気工事も終わっている感じ。
そろそろ使い始めるか。
2022年03月24日。下りの場内信号機。下り本線と副本線、
上り線方向にも信号機。
2022年03月24日。さらに近づくと留置線など線路ごとの
信号機。
2022年03月24日。留置線の名古屋方向の出発信号機も
点灯している。
2022年06月26日。やっと留置線に電車がいるのが見れた。
<
2022年06月26日。
2023年1月29日。今日はこれが停まっていた。

230129次の追加箇所へ


駅の北にある踏切脇から駅方向を見る。

2007年11月10日。踏切道から駅への進入路にあるこの木は生き残れるだ ろうか。   2010年1月3日。線路に沿った道は車両通行止めになったので車では西か ら入るしかない。
2011年2月26日。桜の向こうの駐輪場の撤去も始まる。今年は花を咲かせ られるのか。   2011年12月23日。駅側から見る。いよいよ桜も柵で仕切られた中に。
2012年1月28日。少なくとも枝は架線に掛かる。   2012年2月26日。ついにやられた。
2012年2月26日。何とおいたわしい。   2012年4月14日。整地中。
2012年7月8日。レール等資材が運び込まれている。   2012年9月9日。線路敷かれ分岐器が見える。
2012年10月27日。工事塀に沿った仮線を出発していく。   2013年7月28日。踏切近くはバラストが入っている。
2012年11月30日。ここはレールを外し終わったところ。 2014年5月11日。仕切った向こうで工事始まる。
2015年05月03日。踏切脇で橋台の基礎工事中。 2015年07月05日。少しずつ立ちあがり始めている。
2015年10月11日。踏切脇は出来てきて、その先も鉄筋組みが徐々
に高くなってきている。
2016年01月31日。駅北寄りはまだ少し隙間がある。
2016年04月16日。高架橋が見えてきている。 2016年12月11日。この辺も架線柱。架道橋が出来る箇所だけ高架
橋が1線分だけしか作ってない。
2017年03月18日。ホーム屋根の鉄骨が見える。 2017年07月08日。分岐部分がまだレールが残っている。
2017年08月05日。上り仮線路無くなる。 2017年09月15日。柵が立って準備完了。
2018年02月03日。駅の跨線橋が無くなった所で下り,br>高架駅の基礎工事中。 2018年04月01日。シートで囲った中で駅部工事中。
2018年07月01日。駅前架道橋予定部分まで高架橋が伸びている。 2018年08月12日。コンクリート橋が少しずつつながっていく。
2018年11月18日。高架橋が駅手前までほぼ出来ている。 2019年10月06日。側線用高架橋につながる部分だけ切れている。
2019年11月17日。駅近くに4線幅の架線柱が立っている。 2019年12月21日。奥にホーム屋根の鉄骨が見えてきた。
2020年05月30日。仮線柵で仕切られ踏切警報器もなくなる。 2020年06月27日。ここはまだ架線のみ撤去済み。
2020年08月09日。踏切跡もレール撤去されている。 2021年03月06日。道路予定地までは整地されている。
2022年03月24日。土を入れて整備始まる。 2022年09月17日。側溝出来て道路の輪郭見えるように
なった。
2022年11月22日。街灯柱も立ちあとは舗装工事。 2024年01月28日。仮線跡は塀で囲われ道路は元のまま。

240128追加箇所へ


駅東を見る。

2008年1月2日。現在はこのように右(北)へ蛇行して上の画像の踏
切 へむかっているがこれが駅前へ向かうように作り直され上の画
像の駅舎の手前辺りで高架 の下を通り抜けることになるようだ。   
2012年11月18日。歩道など新しい道路幅に合わせて整備中。
    
2018年09月23日。右側も建物が後退している。2018年09月23日。もう少し駅に近い、神社横から見る。
奥に高架橋が見えている。左の空地方向へ新しい道路が作られ
駅前につながる。
2018年09月23日。高架ホームから見る。奥の神社前からこちらに向かって新しい道路予定地沿いに柵が立てられている。左の交番の建物が既に新しい道路に沿った位置に立っている。
2019年02月04日。駅前方向に繋ぎ変えられる道路、ちょっと舗装してみたという感じ。
2020年10月18日。駅東側でこんな工事。
2020年10月18日。駅沿いの道がこの工事個所だけ廃道になった。
2021年01月03日。駅のすぐ東側で雨水調整池工事中。駅のど真ん前がこれなので南隣は元々倉庫があるしこちら側は何もない駅前になるか。
2021年03月06日。雨水調整池工事進む。
2021年03月06日。こういう作り方。これは素晴らしい。 2021年03月06日。駅前架道橋を東から見る。工事塀が無くなっ
たので西側が見える。
2021年03月06日。反対方向も道路作りが始まっている。
2021年04月18日。雨水調整池工事。蓋をした感じ。
2021年04月18日。ホームから東を見る。駅前につながる道路つくり中。
2021年04月18日。東から見る。右側、駅北にあった踏切に
つながる道路から枝分かれして左に駅前につながる道路
つくり中。
2021年06月20日。東から見る。縁石が駅前方向へ作り直
されて舗装工事中。
2021年06月20日。ホームから見る。 2021年06月20日。縁石が並んで道路の輪郭が見えてきた。
2021年06月20日。高架下でも道路作り中。
2021年06月20日。雨水調整池は出来て埋め戻された。
2021年07月25日。雨水調整池を作った箇所も含めて広く空いていたところが工事塀で囲われた。公共施設やスーパーの入る複合施設が作られるようだ。駅前につながる道路は歩道つくり中。
2021年07月25日。
2021年09月05日。車道、一回目の舗装。
2021年09月05日。高架下まで一回目舗装される。
2021年10月24日。複合施設基礎工事中。
2021年11月28日。複合施設と駅の間で広場工事。
2021年12月26日。複合施設に沿ってブロックタイルで歩道作り中。
2021年12月26日。複合施設は基礎工事が終わったくらい。
2022年02月12日。複合施設鉄骨組み中。
2022年02月12日。
2022年02月12日。広場には水飲み場。 2022年03月24日。駅前広場できる。植樹のまわりにベンチ、
南寄りに水飲み場がある。
2022年03月24日。鉄骨組み進む。さらに東奥にも
もう一棟作っている。
2022年03月24日。予想図。
2022年09月17日。上から外観が見え始めている。
2022年11月27日。ほぼ外観見えるようになった。南西から。
2022年11月27日。北西から。手前は新しくできる道路。
2022年11月27日。北東から。裏側、東には食品スーパー等。施設名看板には他はまだ隠してあるがその名前だけ見える。
2022年11月27日。南東側。スーパーのバックヤード側で駐車場へ上がるスロープもある。
2022年12月25日。仕切りのフェンスや植え込みもできた。 2022年12月25日。北東側の平面駐車場もできている。
2023年02月26日。架道橋道路の開通が近づいて今まで
北の踏切跡方向へ直進していた道路が左斜め駅前架道橋
方向につなぎ替える工事中。
2023年02月26日。ホームから見る。今まで直進していた
車が右左折。
2023年02月26日。複合施設の中身。 2023年03月25日。看板のついた入口前に人だかり。
2023年03月25日。中では開館イベントで演奏中。 2023年03月25日。公共施設は4月1日オープンのようだが
スーパーは準備中でまだがらんどう。応募するなら今が
チャンス。
2023年03月25日。架道橋開通する。 2023年03月25日。切り替え部。
2023年03月25日。すぐそこに駅や公共施設の入口がある
のにクルマのために歩行者を大回りさせるというわざと
交通違反者を作り出す一番駄目なつくり。
2023年04月29日。改札外にオープン看板。
2023年04月29日。早速平面駐車場はほぼ埋まって
賑わっている。
2023年04月29日。駅側にはこの裏に商業施設があると
いう看板等が全くないのが不思議。
2023年04月29日。複合施設4階から東を見る。1階が
スーパー、2階が100円ショップ。
2023年04月29日。4階図書館の南端にちょっとした
テラスがありそこから南方向を見る。
2024年01月28日。改札口向かいの高架下で商業施設工事中。 2024年01月28日。
2024年01月28日。塀で囲われた高架下予定地。 2024年01月28日。駅から南へ高架下の駐車場。まずバイク
駐車場、その南が駐輪場、あとは国道155号線まで
ずっと駐車場。
2024年01月28日。駐輪場入口。 2024年01月28日。フェンスで囲った機器室を挟んであとは
全部駐車場。
2024年03月22日。平日、高架下駐輪場はほぼ満車。 2024年03月22日。バイク駐車場はがらがら。
2024年03月22日。改札口向かいの高架下では
木造の商業施設工事が進む。

240322追加箇所へ


  

布袋駅北踏切から北を見る。

2007年11月10日。線路西に沿って架線用地が確保されている。   2011年9月7日。仮線用の資材が搬入され始めている。
2011年12月23日。柵で仕切って仮線工事始まる。   2012年1月28日。ここも架線柱立ち始めている。駅より南は複線幅の仮線用地が確保されているが北は見たところ、単線分しかなさそうなので一線ずつの高架工事になるのか。
2012年9月9日。枕木がバラストに埋まっていたりしてまだ敷いたばかりの様子。こちらは単線。   2012年10月27日。踏切を通り仮線を行く。仮ホームから見る。
2013年5月12日。尾北高校前辺りでは名古屋方面仮線用地にバラストが入れられている。   2013年6月29日。駅北にある踏切から北は既に線路が敷かれている。
2013年6月29日。三線区間になっている。まだ架線はない。2013年10月27日。旧線の向こうの新しい仮線を走る。
2013年11月30日。こちらはレールがまだ残っている。 2013年11月30日。複線電化の横を単線非電化が並んで走ってい
るような景色。
2014年1月13日。レール、枕木撤去される。 2014年5月11日。黄色い旗で仕切った向こうで工事始まる。
2014年5月11日。少し北の高校横でも重機が入って工事始まる。
2014年10月19日。橋脚基礎工事中。 2014年11月23日。奥の方に橋脚が立ち上がりつつあるのが見える。
2015年02月21日。基礎工事中。 2015年02月21日。もう一つ北の踏切から。こちらも
基礎工事中。高架から下りてくる斜面のコンクリート壁を
作っているのが見える。
2015年05月03日。北側も踏切脇で橋台の基礎工事中。 2015年05月03日。もう一つ北の踏切脇も同様の工事中。
2015年05月03日。地平に下りてくる部分の工事中。 2015年07月05日。コンクリートと鉄筋が段々せり上がって来る。
2015年08月16日。駅北の踏切から。少しずつ立ちあがって
つながっていく。
2015年08月16日。もう一つ北の高校横の踏切から。
踏切道に桁を架ける橋台が出来上がってきた。
2015年10月11日。少しずつ立ちあがってきた。 2015年10月11日。道路両側の橋台が出来てきたのでここに橋が架かるのも近そう。
2015年11月29日。徐々につながってきている。 2015年11月29日。踏切上に桁架かる。
2015年11月29日。もう一つ北の踏切も桁架かる。これで
工事区間の踏切上は全部桁が架かった。
2015年11月29日。
2016年01月31日。この踏切から右、地平に下りる所まで出来ている。 2016年04月16日。単線分高架橋つながる。
2016年04月16日。出来た高架橋の手前、地平を通過する電車。
2016年04月16日。右にある学校の南端から北端までの距離で地平に下りる。
2016年06月26日。もう一本の高架橋を作る為の柵用?の
鉄柱が並んでいる。
2016年06月26日。反対側から見る。
2016年06月26日。1つ北の踏切から見る。 2016年09月11日。高架上、架線柱が立ち始めている。
2016年09月11日。前に立てていた赤錆色の鉄骨は単線分で立て
た架線柱のつっかい棒。
2016年09月11日。
2016年11月06日。半分だけの架線柱に架線吊り準備進む。 2017年06月04日。架線。
2017年06月17日。高架上を上り電車が行く。 2017年07月08日。北方向も線路撤去済み。
2017年07月08日。踏切警報機は旧上り仮線上に移動している。 2017年07月08日。もうひとつ北の踏切は「ます注意」。
2017年08月05日。下り仮線横にフェンスが立って工事準備中。 2017年09月15日。柵が踏切際まで立って準備完了。
2017年10月31日。重機入って工事始まる。 2017年10月31日。もう一つ北の踏切。高架の仮架線柱と
その間に立てた柱で支えたホイスト用?のレール。
2017年10月31日。もう一つ北の踏切から北方向も重機が
入っている。
2017年12月02日。一つ北の踏切から延びてきたホイストの
レールが駅北の踏切すぐ手前まで来ている。
2018年02月03日。上り高架橋の手前に下り高架橋の橋脚が
立ち始めている。ホイストのレールが一ヶ所だけ緑色。
2018年04月01日。駅北の踏切の北で橋脚が立ちあがり
始めている。
2018年04月01日。もう一つ北の踏切から南を見る。シートの
中で工事が進む。
2018年07月01日。下り高架橋が北へ向けて伸びている。
2018年07月01日。もう一つ北の踏切。踏切上架道橋用の
橋台が出来ている。
2018年08月12日。下り高架橋つながってきた。
2018年08月12日。もう一つ北の踏切。奥のほうで
コンクリートが見え始めている。
2018年08月12日。地平に降りていく方向でも高架橋工事。
2018年09月23日。もう一つ北の踏切から北。コンクリート橋
が見えてきた。
2018年11月18日。北にある踏切辺りは高架橋出来た。
2018年11月18日。もう一つ北の踏切から駅方向を見る。出来ている。 2018年11月18日。踏切上にも複線分の高架橋が架かっている。
2019年02月24日。奥、地平に降りていく土盛り部分の
擁壁が出来ている。
2019年07月28日。出来てあとは架線柱とレール。
2019年07月28日。駅方向。架線柱がついてアーチ型になっている。 2019年07月28日。東側から見る。あとは架線とレール。
2019年07月28日。駅北の踏切から見る。架線柱が取り付け
られている。
2020年03月01日。下り線側にビームがついている。
2020年04月19日。駅本線部と江南方はこれから架線工事。 2020年05月24日。準備完了。
2020年05月30日。柵立つ。 2020年05月30日。もう一つ北の踏切から南方向。
2020年05月30日。北方向。 2020年06月27日。工事用の軌陸車が出入りするために柵が
撤去されている。
2020年06月27日。もう一つ北の踏切から南を見る。ここも
架線以外はまだこれから。
2020年06月27日。北。ここも柵が撤去されている。
2020年08月09日。バラストのみ。 2020年08月09日。バラストのみ。
2020年08月09日。架線柱など重いものが片ついて軌陸車の用が
済んだので踏切線路も撤去された。
2020年08月09日。駅北の踏切跡から北方向。
2021年03月06日。駅北の踏切跡から北方向。すっかり整地が
終わっている。ここはちょうどいい道路幅。
2021年03月06日。高校の前にある踏切から北方向。
ここも整地終了。
2021年09月05日。耕されている感じなのでそろそろ整備が
始まるか。
2021年11月28日。重機出入用の鉄板敷いて奥のほうで
道路づくり。
2021年11月28日。駅北の踏切から北でも側溝工事など道路
作り始まる。
2022年02月12日。高校の前にある踏切跡。幅を広げて
いるがその先、西はまだ道路が狭いまま。
2022年02月12日。駅方向へ道路作り中。 2022年03月24日。駅北踏切跡から北。側溝作り中。
2022年06月26日。北踏切跡から北。歩道が出来てきて
あとは舗装。
2022年06月26日。一つ北、高校前の踏切から駅方向を見る。
2022年06月26日。高校前の踏切脇の菩薩像を囲むように縁石。 2022年06月26日。取り敢えず名前はひっくり返されている。
2022年08月07日。高校前の踏切跡高架下、赤い舗装がされて出来上がり。高架橋沿いの道もできていて開通間近。
2022年08月07日。駅北の踏切跡から北を見る。
仮線跡道路すっかり出来上がる。
2022年09月17日。仮線跡道路、次の踏切跡まで開通。
2022年09月17日。高校前の踏切から駅方向を見る。
車もほとんど通らないので早速駐車場として使われている。
20223年01月29日。高校前の踏切から北も道路作り中。
まず下水管工事。
2024年01月28日。仮線踏切跡と高架下舗装工事中。 2024年01月28日。踏切跡から西方向。
斜線が描かれてすっかり裏道と化す。
2024年01月28日。高校前の踏切跡から北。
舗装出来ているがまだ開通していない 。
2024年03月22日。駅北の旧踏切道、舗装終わる。
2024年03月22日。高校前の踏切跡から北へも開通。

240322追加箇所へ


              

布袋大仏南の道路予定地を東から見る。

2008年1月2日。線路が高架になれば道路が東西につながるものと思われ る。   2010年9月18日。道路が作られ踏切が出来ている。
2011年12月23日。踏切脇に作業スペースが確保されている。   2011年12月23日。踏切から駅方向を見る。どうやら高架化はこの踏切の手前までで踏切は残りそうな様子。 線路右では仮線にかかるお寺の建物を撤去中。
2012年9月29日。線路一本の仮線が出来てきた。   2012年10月27日。仮線から元の線につながる。
2012年11月18日。旧犬山方面の線路が撤去。この跡に左の名古屋方面の線路が移動するものと思われる。2013年6月29日。線路はあとつなぎかえるだけ。架線はまだない。
2013年10月27日。線路つなぎ変わる。2014年5月11日。いよいよ工事始まる。
2015年02月21日。高架から下りてくる部分のコンクリート壁を
作っているのが見える。
2015年05月03日。斜めのコンクリート壁が見える。
2015年11月29日。地平に下りる箇所の基礎工事中。2016年04月16日。出来てきた。側溝やフェンスが新しい
高架橋方向へカーブして作られている。
2016年09月11日。架線柱並ぶ。2016年11月06日。地平に下りる横から見る。縦半分の架線柱が
並ぶ。
2017年03月18日。高架橋に線路が敷かれているのが見える。
2017年04月30日。少しグニャッとしている所もあるが大体敷き終わってあとはつなぎ換え待ち。
2017年06月04日。架線も出来。 2017年06月10日。線路繫ぎ変わった高架橋へ上がって行く。
2017年07月08日。ここまで線路撤去済み。 2017年08月05日。上り仮線跡で上り高架橋工事中の土留め用に
打ち込んであった矢板を抜いている。
2017年09月15日。重機が入って工事始まった感。 2018年11月18日。土盛り部分の工事が始まっているように見える。
2019年02月24日。地平に降りるところはすでに路盤もできて
いるようだ。
2019年07月28日。土盛りのところはアスファルト舗装してある。
2019年11月17日。線路が伸びてきている。まだバラストは
突き固めされていないように見える。
2019年12月21日。さらに切り替え地点ぎりぎりまでバラストが
入ったがまだレールはぐにゃっとしている。
2020年05月24日。あとはつなぎ変えるだけ。 2020年05月30日。見事つなぎ変わる。
2020年06月27日。仮線撤去工事が始まっている。 2020年08月09日。切り替わり部以外の架線柱なくなる。
2021年03月06日。地平に下りた所から踏切までは道路を作る
幅がないように見える。
2021年11月28日。地平に降りてきたところから江南方向を
見る。柵など整備中。
2021年11月28日。踏切脇から。こちらはスペースがないのでフェンスが立って道路はなし。 2021年11月28日。反対側は狭いが道路が
できるか。
2024年01月28日。元の道幅のまま舗装されている。
車は通れなさそう。
2024年03月22日。ここも開通。一つ南の角までは
歩行者用。
2024年03月22日。一つ南の角。車は左へ。これで
高架化周りの道路整備は終了したものと思われる。


布袋大仏前を東から見る。

2008年1月2日。何かとぼけた感じの布袋大仏が見てござる。   200 年 月 日

ついでに他のページもどうぞ

アレコレコレクション 鉄道系 名鉄美濃町線廃止まえ・あと 名鉄揖斐線廃止まえ・あと 白鳥線・臨港線・西名古屋港線
名鉄蒲郡線 名鉄広見線 少し昔の列車
桃花台新交通(ピーチライナー) 名鉄犬山モノレール線廃止まえ・あと 名鉄瀬戸線土居下仮駅
三岐鉄道北勢線 近鉄内部・八王子線 国鉄瀬戸線・TKJ城北線
コンナキップ JR東海道線金山駅二面三線化 名古屋地下鉄駅名変更集
その他系 名古屋近辺工事見物 名古屋南西部あそこの少し昔と今 公園のトイレ
愛知万博の乗り物 愛知万博のコンビニ 街で見かけたモリゾー・キッコロ
コンナモノ コンナガゾウ 東京ゲートブリッジ見物
当日券で東京スカイツリー見物 地図書き込みウオーキング 一周ウオーキング沿線ウオーキング
名古屋近辺花見物 コンナトコ 鳥取・島根江島大橋見物
大阪・なみはや大橋見物