2

名鉄知立駅高架化工事見物

230321名古屋本線上り線が高架化されました。

240414追加箇所へ

仮線工事が始まっている名鉄知立駅の高架化工事を見物します。駅施設が1階、名古屋本線ホームが2階で2面4線、三河線ホームが3階で2面4線という構造になるようです。

 
 
高架前 高架後(知立図書館に展示してある完成予想模型による。)


駅近くの図書館のロビーに置いてある高架完成予想模型。 今やっている工事。






2024年04月中旬時点。






それぞれの現場近くに掲出された完成予想図

 
駅北にある踏切辺り。駅南の開かずの踏切辺り。 駅南の本線三河線分岐点辺り。



名古屋本線上り高架化案内板

230505追加箇所へ


名古屋側高架始まり地点から知立方向を見る。

                                                                                                                                                                                      
2007年8月4日 先に見える車の向うで仮線用地が確保されており、その先は線路沿いの道路が使われるようだ。   2010年9月11日 線路に沿った道から少し離れて仮線分空けた位置に仮道路を造っている。
2010年9月11日 もう少し一ッ木駅寄りの仮線始まり地点。線路沿いから斜めに離れていくように道路が造り直されている様子がわかる。   2013年6月22日 水路の上の部分だけコンクリートでしっかり固められている。
2014年3月29日。駅より名古屋寄りの区間に工事予告看板立つ。2014年4月26日。工事始まる。少し築堤になっているので同じ高さ
の矢板を打ち込んで仮線の路盤つくり中。
2014年4月26日。ここは道路だった所でアスファルトが剥がされて
いる。
2014年5月25日。矢板打ち込み進む。
2014年8月3日。土入れが終わり、側溝の工事中。2014年9月20日。矢板の上に塀が追加され何も見えなくなった。
2014年9月20日。資材搬入され、側溝など工事中。2014年10月26日。仮線に移る部分。仮線位置まで広げて仮線側に
金属製の架線柱立つ。
2014年10月26日。仮線用の架線柱立つ。2014年11月29日。ビームつく。
2014年12月28日。仮線、本線と分岐器でつながる。2014年12月28日。普通の仮線切り替えだと線路をつなぎかえる所
だが第一段階で三河線だけ仮線仮ホームに変わるのでこうなった
か。とすると本線が仮線に変わった時点でこの分岐器は無くなるか。
2015年02月01日。車内から仮線合流点を見る。架線も張られている。2015年02月01日。信号機。右のは明後日の方向を向いている。
2015年02月01日。この辺は仮線が今の線より少し低くなっている。2015年02月28日。仮線使用が始まり仮線合流地点に第3出発信
号機。
2015年10月04日。仮線が出来たあと、初めて電車が通っているの
を見た。回送電車がゆっくり一つ木方向へ走って行った。
2016年04月10日。下り線の仮線への切り替えが間近で準備が進
んでいる。右から合流している仮線を使い始めれば現下り線とこの
分岐器は撤去される。
2016年04月23日。下り線仮線に切り替わる。2016年04月23日。分岐器は撤去されている。この後は旧下り線が
撤去されその跡に上り線仮線が敷設される。
2016年05月22日。旧下り線レール撤去中。2016年05月22日。駅前後はこれから。
2016年07月03日。このクロス部以外は旧下り線レール撤去済み。2016年08月14日。旧下り線レール無くなる。
2017年02月12日。155号線の少し北。右にある仮線用地が少し狭
いのか上り本線を左へ移動させようとしている。
2017年03月11日。線路付け変わって左側へ蛇行。
2017年03月11日。元の直線は既に撤去されている。これで線路跡
の土手を削って右の少し低い所を通っている下り仮線にならぺて
上り仮線を敷く。
2017年06月22日。迂回している線路に合わせて架線柱も蛇行。
駅ホームから見る。
2017年09月29日。上り線と下り仮線の間、シートで囲って上り仮線
工事始まっている。
2017年09月29日。市体育館駐車場の線路沿いを使って工事中。現
場が上下線路の間なので踏切が作られている。
2017年09月29日。現場の工事看板。2017年11月04日。この辺の高架橋が出来るのは…。
2017年11月04日。重機が入って工事中。2017年11月04日。南から見る。いつの間にか旧下り鉄橋のなくなっ
ている155号線の向こうに重機が見える。
2018年01月13日。上り車内から。長い渡り線の向こうに並行して
新しく線路が敷かれているのが見える。
2017年01月13日。上り仮ホームに向かう線路でここでつなぎ変え。
まだ上り線の架線柱がレールのすぐ脇のバラストの中に立ってい
る。
2018年01月13日。ホームから見る。奥の渡り線に並行してカーブし
てくる敷設中の上り仮線。
2018年01月28日。邪魔な架線柱は撤去されてあとはつなぎ変える
だけ。
2018年02月11日。名古屋寄り、155号線南からこの高架が終わる
地点までの上り仮線はようやく路盤が出来たくらいの感じ。線路の
間にクレーンが立っているのが見える。
2018年02月11日。10日から上り仮ホームの使用が始まり線路が
つなぎかわる。右に長い渡り線が平行する。
2018年02月11日。駅北の踏切から見る。仮ホーム方向へカーブ。2018年02月11日。駅北の踏切から見る。 渡り線と平行してきて上下線並んで踏切を通る。
2018年02月11日。駅北の踏切を東から見る。今までの上り線踏切
用の警報機にカバーがかけられている。上下線で踏切が離れてい
たが一つにまとまった。
2018年02月11日。ホームから見る。上り電車がやって来る。左の
離れた所に下り電車。
2018年02月11日。カーブして接近。2018年02月11日。上り仮ホームへ。
2018年03月30日。切り替え地点から駅北の踏切までの旧線の線路
と架線が撤去された。
2018年03月30日。踏切側から見る。
2018年03月30日。駅前後はまだ線路が残っている。架線は見えて
いる架線柱から豊橋方切り替え地点までまだ残っている。
2018年04月26日。レールと枕木撤去。
2018年06月17日。一部、高架橋の橋脚工事が始まっている。2018年06月17日。仮線工事は以前の看板より工期が先に延びて
いる。
2018年06月17日。駅北の踏切から見ると仮線を敷くかと思われた
所に何かシートに覆われたでかいのが立っている。
2018年06月17日。高架橋の橋脚が3っつほど立ちあがり始めてい
る。これが初めて高架橋工事。
2018年07月29日。高架橋工事中。2018年07月29日。一線分の幅もなさそうに見える高架橋。仮線用
地が狭く上り仮線を作ると足場を組むスペースがなくなるので先に
仮線に面する側だけ作っているように見える。
2018年07月29日。線路反対側から見る。2018年07月29日。155号線北側のも同様な作り。
2018年07月29日。手前に下り仮線。その向こうに高架橋工事の足
場。この足場のあるところに上り仮線が通るような気がする。
2018年09月11日。155号線北の高架橋出来てきてさらにその奥、北で橋脚工事中。
2018年09月11日。草刈公園前の幅の狭い高架橋もできてきた。2018年09月11日。さらに駅方向へ橋脚工事。
  
2018年10月28日。草刈公園前、高架橋が橋脚5基分つながる。
     
2018年10月28日。1線分の幅もない高架橋でまだ継ぎ足すので鉄
筋が飛び出ていて目に刺さらないように折り曲げてある。
2018年10月28日。反対側。
     
2018年10月28日。155号線北側。もう一本仮線を並べるスペースな
さそうに見えるが…。
2018年10月28日。電車の幅と比べる。
     
2019年01月13日。さらに名古屋方向へ高架橋が伸びていく。2019年06月23日。少し名古屋方向へ延びた。その先でも工事が始
まっている。
     
2019年08月03日。上り仮線工事に先だって行われている高架橋
の工事が進んで来たのに合わせてその前後の仮線の工事も始ま
っている。名古屋寄り高架が始まる箇所では下り仮線に並べて上
り仮線の道床作りが始まっている。下り車内から見る。
2019年08月03日。狭い高架橋部分には架線柱を立てるスペースも
ないので作った高架橋が架線柱代わり。
     
2019年08月03日。駅寄りには枕木が搬入されている。2019年09月15日。高架が終わる地点。上り仮線のレールが敷設さ
れ始めている。
     
2019年09月15日。国道155号線の北では高架下に少し潜り込むよ
うな感じに見える上り仮線工事が進んでいる。
2019年09月15日。草刈公園から知立駅方向を見る。作っている高
架橋は二カ所で途切れているがまだ工事は続くか。
     
2019年11月03日。切れていた所も建設中でこれでこの工事区間は
つながる。
2019年12月15日。狭いところの高架橋工事大体できたようだ。これ
で豊橋方面線の仮線への移動工事が始められる。
     
2020年01月19日。名古屋方、上り線と下り仮線をつなぐ長い渡り線
の分岐の先に上り仮線が出来た時につなぐ渡り線用の分岐器が設
置されている。
2020年02月23日。奥に新しく設置した分岐器が長い渡り線に接続
され手前の長い渡り線用の分岐器が新しい上下仮線の渡り線に変
わった。
     
2020年02月23日。ホームから見る。手前の踏切部分のも近々上り
仮線の工事が行われるようだ。
2020年02月23日。名古屋方の仮線切り替わり部から上り仮線の架
線はり工事が始まっている。
     
2020年02月23日。国道155号線脇に設置された上り仮線用の場内
信号機。本線用の5灯と三河線入る用の1灯目潰しの3灯信号機が
線路と直角方向を向いている。
2020年03月29日。ようやく上り線も仮線に移った。旧線では早速
撤去工事が始まっている。
     
2020年03月29日。ちょうど高架橋の縁の下に上り仮線の架線が通
っているので車両半分が高架橋の下ということになる。
2020年03月29日。上り旧線から大きくカープしてくるところに踏切
があったが上り仮線も下り仮線と平行の直線になったので踏切も
作り直され踏切板が木製になっている。奥に残っている旧上り線
との長い渡線に使っていた分岐器を撤去すれば仮線工事は完全
に終わる。
     
2020年03月29日。場内信号機もまともな方向を向いて点灯。2020年05月03日。旧線跡は架線柱、レール撤去されバラストだけ
残っている。
     
2020年05月03日。壁のようにたつ0.5線分の高架橋。あと1.5線分の
本線高架橋とその両側に3階の三河線につながる高架橋が作られ
る。
2020年05月03日。ここまでの工事では左画像の左側にある、公園
や体育館用の駐車場に作業場や作業車出入口があったがここか
らの工事は高架橋の右側で行われるので右側にある草刈公園に
作業場や出入口が設けられた。
     
2020年06月21日。155号線の少し向こうに横へ用地が広がったと
ころがある。
2020年6月21日。柵で仕切られた。
     
2020年06月21日。下り仮線と上り線をつないでいた長い渡線の分
岐器が残っていたが撤去された。跡のバラストがまだ白い。
2020年06月21日。高架から地平に下りてきた所の踏切脇に工事事
務所が設置されている。
     
2020年08月02日。切り替わり部にプレハブ小屋が立ち、その向こ
うで基礎工事始まる。
2020年08月02日。155号線側から見る。横に広げた箇所、矢板が
打ち込まれている。


     
2020年11月08日。1/2高架橋に残り3/2を付け足す工事中。2020年12月13日。足場を組んで工事が続く。
     
2020年12月13日。草刈公園横でも幅を広げる橋脚が立ち並び始
めている。
2021年02月07日。路盤部の鉄筋組み中。
     
2021年02月07日。全体足場で包んで鉄筋組み中。2021年04月11日。草刈公園横。3/2高架橋を足して複線幅に
なりさらに前後へ延びていく。
     
2021年04月11日。155号線から。手前、駅に向かって橋脚
工事が延びてくる。
2021年05月30日。155号線から。この少し奥で3階の三河線に
入る線が分岐するので2本脚の1線幅から横に3本並んだ2線
幅に広がっている。
     
2021年07月11日。草刈公園横。手前、地平に下りていく方向
へ高架橋がつながっていく。
2021年07月11日。北の踏切から。地平に下りてくる高架橋の
向こうに三河線3階ホーム高架橋の末端が見える。
     
2021年07月11日。国道を跨ぐ橋の橋台工事が進んで奥が
見えなくなった。
2021年08月22日。草刈公園横、大体できてきた。
少し奥の体育館辺りでまだ上り線側を作っている。
     
2021年08月22日。少し北の地平に下りるところ。
土盛り箇所の擁壁できる。
2021年10月10日。手前、地平に降りる土盛り部の先でも
高架橋の基礎工事中。
     
2021年12月12日。国道から地平に下りてくる手前までの
コンクリート複線高架橋できる。
2022年01月30日。高架橋から土盛りに変わるところ建設中。
     
2022年03月06日。高架終わり地点できる。側壁が切れて
いるところは架道橋が出来る。
2022年03月06日。通れるようになるのは上下線共
高架になってから。
     
2022年03月06日。一ツ木寄りの踏切から見る。3階
三河線ホームの突き当り部とこちらに下りてくる高
架橋も見える。
2022年06月05日。3階から下りてくる高架橋もできてきて
コンクリート色がよく見えるようになった。
     
2022年10月23日。レールも搬入され始めて敷設準備中。2022年12月04日。上り線にレールと枕木。
     
2023年01月22日。こちらから国道155線の手前までと
駅北の踏切付近数か所に架線柱立つ。
2023年01月22日。地平に下りてくるところ。
     
2023年01月22日。草刈公園横。高架の上に架線柱。2023年03月05日。草刈公園横。高架の上に架線。
     
2023年03月05日。架線が張られている。2023年03月05日。繋ぎ替わるのを待つ。
     
2023年03月21日。繋ぎ替わる。2023年03月21日。高架橋を駆け上がっていく。
     
2023年03月21日。草刈公園横。2023年03月21日。はい。車内から三河線連絡線分岐部。
     
2023年05月05日。切り替えで一度途切れた上り仮線に
分岐器を設置して再びつながった。地平の上り線が仮線に
切り替わる前にあった三河線に入るための長ーい渡り線が
復活。

名古屋側高架始まり地点から知立方向を見る。



230505追加箇所へ




国道155号線交差地点を見る。

     
2004年4月15日。現在は地平を走る名鉄線の下を道路が潜り抜けている。この辺りから高架になった本線から更に三河線がその上へ上って二段の高架になっていくのが見られるようになると思われる。その際には道路は埋め戻され地平を通るようになるのだろうか。   2010年9月11日。線路沿いの橋は仮線に重なるので少し右(西)寄りに架け替えられることになろうか。
2012年5月31日。仮線にかかる線路横の橋に代わって新しい歩道橋が使われている。これも作りからして仮のものと思われる。   2013年7月21日。架道橋脇に小屋が立つ。
2013年7月21日。看板も準備済み。2014年3月29日。国道155号線から北、ここまでは道路が仮線に使われるので通行止めになる。
  
2014年3月29日。国道155号線南の線路東側に仮線用の資材置き場が出来ている。
     
2014年8月3日。国道を渡る仮線用の橋の橋台工事中。2014年9月20日。仮線鉄橋架かる。
     
2014年9月20日。まだ橋台に固定されていない。2014年9月20日。手前に鉄橋が架かり向こうの電車が見えなくなった。
     
2014年10月26日。仮線鉄橋定位置に就く。2014年10月26日。橋台にボルトでしっかり固定。
     
2014年11月29日。線路敷かれる。まだバラストは突き固められて
いない感じ。
2015年02月01日。155線上も架線が張られている。
     
2015年02月28日。155号線仮線鉄橋付近には中継信号機と速度制
限標識。
2016年04月23日。工事塀の中、下り仮線を行く。
     
2016年04月23日。反対側から。架線柱の向こう側、少し高めの155
号線仮線鉄橋を渡る。
     
2020年05月03日。役目を終えた国道155号線跨道橋上には撤去し
た架線柱。
2020年05月03日。東から見る。手前には歩道橋もかかっている。
これも一緒に撤去されるか。
     
2020年05月03日。橋名。2020年05月03日。銘板。昭和40年(1965年)から通る電車を支えて
きた。
     
2020年05月03日。歩道橋。今は車道が掘割なので階段無しで横断
できるが高架後、車道が埋め戻して地平に変わるとすると階段の
上り下りが必要になる。
2021年02月07日。駅方向に鉄筋が立ち上がってきている。
     
2021年04月11日。立ち上がってきた。2021年04月11日。アップで見る。ここは4線幅で両端は3階の
三河線につながる線なのでさらに橋脚の鉄筋が上へ伸びる。
     
2021年07月11日。国道脇に道路を跨ぐ橋の橋台を建設中。2021年07月11日。道路両側で橋台工事。
     
2021年07月11日。国道のすぐ南、駅寄りの高架橋。
3階から降りてくる高架橋があと少しで2階高さに達する。
2021年08月22日。道路北側の橋台。丸い形の鉄筋組み中。
     
2021年10月10日。国道両側の橋台できてきて足場外し中。2021年11月14日。鋼桁架かる。西から見る。
     
2021年11月14日。東から見る。2021年11月14日。知立駅側の橋台。クレーンがこちらに停めて
あるのでこちらから架けたようだ。
     
2021年11月14日。下から。2021年11月14日。橋台上の鉄桁に載っている。レールが
ついているみたいなのでこれで横移動するか。柵の細い柱、
東側は緑で西側は桁と同じ黄色。
  
2021年12月12日。黄色いのが桁ではなく桁を架けるホイスト
みたいのでこれで吊った鉄骨コンクリートの桁が架けられて
いる。
2021年12月12日。ちょうどこの橋の上が3階から下りてきた
三河線が本線と同じ高さになるところのようで駅寄りのこち
らは橋台にまだ段差がある。
  
2021年12月12日。名古屋寄りのこちらは4線同じ高さになっ
ている。1線につき桁が2本架かっているのであと上り本線の
1本を架ければ終わる。
2022年01月30日。桁全部架かり足場で包まれて
仕上げ工事中。
  
2022年01月30日。 2022年06月05日。橋の上側のコンクリートが見えてきたので
そろそろ足場が外れそうだ。
  
2022年07月24日。出来。上り本線の高架橋はつながった
ように思う。
2023年03月05日。架線柱と架線。
  
2023年03月21日。手前にある三河線につながる線が
登り始めている位置にあるので電車の上の方しか見えない。

国道155号線交差地点を見る。

230321追加箇所へ


知立駅を北西側から見る。

2007年8月4日。本線2線、三河線3線。手前に仮線の用地が広く確保されている。線路の向こう側が駅前。
2009年12月12日。北方向を見ると仮線敷設工事に備えて仮線用地沿いの道路を作る工事が行われている。
2009年12月12日。線路を挟んだ駅東側では空地が目立つようになった。
2010年7月31日。区画整理して宅地造成中。
2010年9月11日。仮線用地に沿った道路が出来て仮線用地の範囲がはっきりしてきた。
2020年02月23日。踏切東から駅方向。
2020年08月02日。鉄骨がシートと足場で囲われてこれからコンクリート固め。
2020年08月02日。名古屋方向は基礎工事が始まろうとしている。 2020年12月13日。駅部、コンクリートが見えてきた。
2020年12月13日。名古屋方向はかなり幅広な橋脚建設中。
2021年02月07日。駅方向。踏切脇まで基礎鉄筋工事が
延びてきた。
2021年04月11日。手前でも鉄筋が立ち上がってきている。
2021年04月11日。出来ている高架橋をアップで見る。3階の
両端が本線につながる線でその間に壁が立てられている
のでここまで駅部分のようだ。幅が1面2線分くらいしか
ないように見えるのでホームはもっと奥の方か。
2021年04月11日。名古屋方向はしっかりシートに包まれている。
2021年05月30日。踏切脇でも立ち上がり始めている。
2021年07月11日。名古屋方向。3階線が奥へ向かって低く
なっていく感じ。
2021年07月11日。駅方向。シートが駅部の高架橋まで
つながって中で鉄筋組み中。
2021年08月22日。踏切北側。両端が三階へつながる
高さの凹型橋台。
2021年10月10日。駅方向。両端が高くなってきた。
2021年12月12日。踏切両側に立ち上がって道路が谷底
みたいになった。
2022年01月30日。踏切両側の橋台できて踏切道上の
桁架けが始まる。
2022年01月30日。名古屋側の橋台。 2022年01月30日。豊橋側の橋台。
2022年01月30日。2階本線複線+両側3階三河線連絡線。 2022年03月06日。橋架かる。
2022年03月06日。すでに本線上下、三河線上下の4本共
架かっている。
2022年03月06日。下から。
2022年03月06日。踏切駅寄りのまだ三河線連絡線
上り線のできてないところで橋脚作り中。
2022年04月23日。架けた桁にコンクリートの肉付け中。
2022年07月24日。両側まだシートが掛かっているが橋部は出来。 2022年10月23日。踏切から名古屋方向、すっかりできた感じ。
2022年10月23日。駅方向も。 2023年03月21日。2階高架を電車が走る。
2023年05月05日。以前普通の渡り線があったここで
長ーい渡り線が終わる。
2023年05月05日。駅方向は踏切の先、レール撤去済み。

知立駅を北西側から見る。

230505追加箇所へ


仮駅建設工事を見る。

2013年6月22日。ケーブル用U字溝等作る資材が搬入されてい
る。
2013年6月22日。跨線橋を右へ延ばし道路を跨いだ右側に出入
口が出来そうな感じ。
2013年6月22日。跨線橋の基礎を作っているように見える。 2013年6月22日。これはホームの基礎か。
2013年6月22日。左の留置線がそのまま仮ホームの線になるか。 2013年6月22日。駐輪場の向こうで作っているので仮線はこの道
路上から駐輪場のある所を通る事になる。
2013年7月21日。いくつも鉄骨が飛び出たままになっていた跨線橋に鉄骨追加。
2013年7月21日。道路を跨いだ西側の空き地でも基礎工事中。こちらへも鉄骨が跨いでつながる。
2013年7月21日。反対側を見る。エレベーターか。 2013年8月31日。鉄骨組み立て進む。
2013年8月31日。結構細いホームになりそうな感じ。
2013年8月31日。手前が階段で後ろがエスカレーターなのか、狭い
からか縦に並んでいる。
2013年8月31日。南から見る。停まっている電車の左側に三河線用
の仮ホームが出来る。ということは 右側の今の三河線用のホーム
が本線の仮ホームになるか。
2013年8月31日。踏切脇にある駐輪場閉鎖。撤去後ここを三河線仮
線が通ることになるようだ。
2013年10月6日。駐輪場撤去跡整地中。
2013年10月6日。道路を挟んだ西側の仮橋上駅舎出入口も鉄骨組
み立て中。
2013年11月4日。三河線仮線用地になる駐輪場跡。道路の側溝も作り直されている。
2013年11月4日。西口への道路上鉄骨組まれる。
2013年12月1日。ホームのこちら側の面いっぱいの所に鉄骨を組
んで壁を作っているようなので片面ホームになるようだ。こちら側
は道路を広げるか。
2014年2月1日。外壁がついた。
2014年3月29日。三河線用仮ホーム屋根建設中。北から。 2014年3月29日。南から。
2014年3月29日。駅南の踏切の南側三河線線路沿いの道路半分
くらい潰して仮線用地づくりが始まっている。
2014年4月26日。ホーム屋根の鉄骨組みが終わっている。
2014年4月26日。踏切の南から。三河線の仮線予定地に沿って塀
が立てられている。塀に沿って左へカーブして線路が敷かれる。
2014年6月29日。名古屋寄り。側溝が作られて仮線の通る位置が
はっきりしてきた。
2014年6月29日。L字型コンクリートブロックで仮駅プラットホーム建
設中。
2014年6月29日。ホーム南側に何やら建物建設中。
2014年6月29日。西口の駅舎出入口等も出来てきた。
2014年6月29日。ホーム一つ分横へずれる三河線仮ホームにつな
げるためには今より少し手前からカーブする必要がありそれに引っ
かかる両渡りポイントを南へ移動させる工事中。今までは山線が合
流してから2輌分ほどあいていたが新しいポイントは合流するとすぐ
の位置に設置されポイントを動かす装置が2つ並んだ。山線合流部
のポイントも新しいのに交換されている。
2014年6月29日。作りかけの両渡りポイント。今は奥の茶色いバラ
スト部分にある。
2014年8月3日。ホームが出来てきて留置線に停まっているのがホ
ームに停まっているみたいになってきた。
2014年8月3日。ホーム上面のタイル貼り工事中。
2014年8月3日。ホーム南端に作っている建物。今は改札口の2階
にある知立乗務区がここに移るか?
2014年8月3日。南へ移動して新しく作られた三河線の両渡りポイン
ト。手前には今までの両渡りポイントの一部がまだ残っている。
2014年9月20日。仮ホーム殆んど出来上がる。 2014年9月20日。仮ホームの一番端の線路につながるポイントが
取り付けられている。
2014年9月20日。架線柱も新しい線路位置に合わせたのが立って
いる。
2014年10月26日。駅の名古屋方の仮線用地にも架線柱立ち始め
る。
2014年10月26日。三河線仮ホームの先には留置線が出来るようで
架線末端用の架線柱が立っている。
2014年10月26日。ホーム部分はあとは線路と架線だけくらいまで
出来てきた。
2014年11月29日。駅名古屋寄り本線仮線は線路準備中。 2014年11月29日。留置線は線路と枕木だけの状態。
2014年11月29日。三河線仮ホーム部分も線路と枕木。 2014年11月29日。南側踏切北も線路と枕木。
2014年11月29日。まず警報機の位置をずらかし、1週間後に道路
部分に三河線仮線の線路を敷くようだ。
2014年12月28日。駅の北、名古屋寄りにある踏切から北を見る。
ここにも直線の仮線から分岐して今の本線に向かう線路が敷かれ
ようとしている。
2014年12月28日。踏切から駅方向を見る。踏切にも線路が敷かれ
ている。
2014年12月28日。分岐して右へ向かうと三河線仮ホームへ。直進
は本線仮ホームにつながるのでまだ行き止まり。
2014年12月28日。留置線もバラストが入って車止めも作られた。 2014年12月28日。まだ線路だけの踏切を無視して本線の踏切位置
に停まる。
2014年12月28日。三河線仮ホームの現在留置線として使っている
側は取り敢えずはつながらないようで車止めが背中合わせになっ
ている。
2014年12月28日。本線仮ホームにつながる予定の線は三河線が
移ったあと本線用に改造する工事が終わるまではこのまま。
2014年12月28日。三河線仮ホーム。線路整備中。 2014年12月28日。南の踏切から見る。まだバラストを入れたばかり
といった感じ。
2014年12月28日。南の踏切にも仮線が敷かれている。こちらは奥
に本線の踏切があるなどしてややこしいからか警備員が立つ。
2015年02月01日。155号線南。仮駅から今の線路に近付いてくる。
     
2015年02月01日。上り線から仮駅につながる分岐器。今の線路は
下り線に渡ってから三河線に入るようになっているが仮線ではクロ
スで直接入るようになる。
2015年02月01日。クロス部分は可動式のようだ。
     
2015年02月01日。駅北の踏切。警報機も取り付け中。三河線から
本線には直通してないので本線が仮線に移るまでは工場へ入る
電車くらいしか通らないような気がする。
2015年02月01日。右、上り線から来ている方はまだ架線が張ってな
い。
     
2015年02月01日。北の踏切から駅方向。側溝などの工事が進む。2015年02月01日。跨線橋から見る。右の途切れている線路には本
線が仮線に移った時に線路がつながるものと思われる。
     
2015年02月01日。南の踏切から三河線仮ホームを見る。ATSの地
上子も取り付けられている。
2015年02月28日。踏切付いてカラー舗装もされる。手前が仮線、
奥が本線。間には2台くらい停まれるか。
     
2015年02月28日。留置線には早速電車が停まっている。2015年02月28日。ホームにも停車中。右が猿投行き、左は留置車
両。その左の今までのホームは仮線用に改造するまでは閉鎖。
     
2015年02月28日。ホームから見る。2015年02月28日。いままでのホームに入る線から分岐して仮線ホ
ームに入って行く電車。
  
2015年02月28日。跨線橋につながる南口も使用始める。
     
2015年02月28日。南の踏切脇に矢印看板。今までは下手すりゃ長
いこと閉まる踏切を渡って向こう側へ回らなければならなかったので
こちら側方向から来る人は便利になる。
2015年02月28日。構内地下通路は今までのホームへ行く手前に
閉鎖柵が立てられた。仮線ホーム(猿投方面)へは跨線橋でしか
行けない。
     
2015年02月28日。仮ホームを出発。2015年02月28日。跨線橋から。
     
2015年03月22日。仮駅から北、本線につながる線路はあまり通ら
ないので表面に錆が出ている。
2015年03月22日。旧2,3番線ホームの線路は撤去されている。
     
2015年03月22日。左、名古屋方面の本線につながる所だけ残って
いる。
2015年03月22日。三河線方向。右、レールが無くなって錆ついた
バラストだけが残る。
     
2015年03月22日。名古屋方。旧2、3番線ホームを仮線4、5番線ホームとして使うには今の本線方向へ斜めになっているホームを仮
線方向に作り直さねばならないように思われる。
2015年03月22日。左、現4、5番線ホーム。右、旧2、3番線ホーム。
豊橋方も奥で作っている本線の仮線から線路を伸ばしてくると今の
三河線方向にカーブしているホームにぶつかる。
     
2015年05月17日。今は三河線が使っているが本線豊橋方面ホー
ムに転用されるホームの屋根鉄骨組み中。
2015年05月17日。今は休止中で本線名古屋方面仮線に使われる
ホームも跨線橋工事で屋根がなかった所に取り付け。
     
2015年06月28日。右側の旧三河線ホーム。ホーム両端を崩して
改造中。出来たら左の三河線と本線名古屋方面ホームが右に移
る。地下通路の屋根や壁が撤去されて階段だけ残っている。
2015年06月28日。ホーム名古屋寄りも本線合流方向にカーブして
いた部分が撤去されている。
     
2015年06月28日。本線名古屋方面ホーム名古屋寄りから改造中
の旧三河線ホームを見る。
2015年06月28日。三河線仮ホーム重原寄りから旧三河線ホームを
見る。右に露出した地下通路の階段が見える。
     
2015年07月25日。地下道階段は埋められて仮ホームの基礎工事
中。
2015年08月29日。階段部分の鉄骨組み。ホームはまだない。
     
2015年08月29日。現本線ホーム名古屋寄りから見る。ホームを撤
去した所に新しい仮ホーム用の屋根の基礎が出来ている。
2015年08月29日。反対側はコンクリートブロックでホームの土手が
出来つつある。向こう側が本線名古屋方面の仮ホームになるので
手前左の三河線用よりホームが長い。
     
2015年08月29日。ホーム中ほど。この辺、なんか線路もう一本敷く
にはちょっと狭いようにも見える。
2015年10月04日。
     
2015年10月04日。ホームも屋根も先へ延びた。2015年10月04日。
     
2015年12月12日。左には三河線方向へカーブしている現ホーム。
右には本線豊橋方面仮線方向へ向いた直線の仮ホームが出来て
きた。
2015年12月12日。現三河線ホームから見る。ホームの間に線路が
挟まっているような感じ。
     
2015年12月12日。踏切から見る。仮ホームが出来たら手前の三河
線の線路は仮ホームの左側へつなぎかえられ、右側には本線名古
屋方面の線路が入るようになる。
2015年12月12日。仮ホーム三河線側、線路の敷設が始まってい
る。
     
2015年12月12日。三河線側ホーム中ほど。枕木とレールが準備済
み。
2015年12月12日。縦2列階段。ちょっと狭いので両側に同時に電
車が発着するとかなり混雑しそうな感じ。
     
2015年12月12日。三河線側名古屋寄り。奥の方から枕木にレール
が取り付けられ始めている。
2015年12月12日。本線側名古屋寄り。以前は右のホームと同じよ
うに本線に合流する方向を向いていたが仮線名古屋方面につなが
る方向にホームがカーブして作られている。
     
2015年12月12日。跨線橋から名古屋方向を見る。2015年12月12日。北にある踏切から見る。一番左の直線が本線名
古屋方面の仮線になる。
     
2016年01月23日。線路敷設中。まだバラストが入っていない。ホー
ムはタイル貼り中。
2016年01月23日。線路はつながったが車止め標識が立っている。
     
2016年01月23日。ホーム中央辺りもまだバラストが入っていない。2016年03月05日。本線名古屋方面仮線が南の踏切を越えて延び
てきた。
     
2016年03月05日。三河線の仮線への移動のあと線路がつながる。2016年03月05日。名古屋寄りはまだバラストがなくホームもこれか
らタイル貼り。
     
2016年03月05日。南の踏切から見る本線名古屋方面用仮線線路。2016年03月05日。豊橋方向を見る。ここはまだ踏切内じゃなく渡る
時に停まっていいのかいかんのか判りにくい。
     
2016年03月05日。三河線も踏切部に新しく線路が敷かれていてあ
とは右のを少し左の線路につなぎかえるだけ。
2016年03月05日。西から。手前から三河線仮線、三河線仮線、三
河線仮線つなぎ変え用、三河線、本線仮線、現本線上下線。
     
2016年04月10日。ホームも出来てきた。2016年04月10日。南の踏切には本線仮線用の新しい警報機も設
置されている。今までは本線と三河線の2ヶ所に分かれていたがこ
れで本線上り、本線下り仮線、三河線の3ヶ所に分かれることにな
るようだ。
  
2016年04月10日。まだ電車の来ない仮ホームでは既に発車案内板が点灯している。
     
2016年04月10日。現本線ホーム北側。下り線が仮線に移ると一番
左の上り本線以外の線路は撤去される。
2016年04月10日。一つ木方向から来て三河線に入る電車が新しく
通ることになる仮線路。
     
2016年04月10日。南の踏切から南。架線も張られている。2016年04月23日。使われなくなって人のいない旧下り線ホーム。
代わりに右の仮ホームに人の列。
     
2016年04月23日。昨日まで隣に並んで停まっていた電車がひとつ
向こうのホームに。
2016年04月23日。下り仮線を出発してゆく電車を上りホームから
見る。
     
2016年04月23日。離れて停まる上下列車。2016年04月23日。カーブして入ってきていた三河線がちょん切れ
本線下り仮線が真っすぐつながっている。
     
2016年04月23日。特急が到着。2016年04月23日。出発。この後は右の旧下り線、三河線ホームが
作り直され、左の下り仮線のカーブに合わせた片面ホームの上り
仮線になる。
     
2016年04月23日。ちょん切れた三河線を横切って下り電車が入って
来る。
2016年04月23日。付け替えられた三河線線路を踏切南から見る。
右に元の線が残っている。
     
2016年04月23日。上り線から三河線につながる分岐器。右の旧下
り線は撤去される。クロス部分は三河線に入る方に開通させてある。
2016年04月23日。新しい仮ホームに出入りする。
     
2016年04月23日。昨夜つなぎ変えた三河線、まだ何やら調整中。2016年04月23日。仮線を出発していく。
     
2016年04月23日。北にある踏切から。2016年04月23日。地下通路は閉鎖されパンフレット置き場に。
案内板はまだ点いている。
     
2016年04月23日。北にある踏切。今まで滅多に通らなかった向こう側の踏切が頻繁に警報機が鳴るようになった。2016年04月23日。南の踏切。車は三河線・下り本線と上り本線の
2ヶ所、歩行者は三河線と下り本線と上り本線の3ヶ所に分かれて
いて神宮前踏切並みのややこしさになっている。
     
2016年05月22日。錆びた旧下り線。架線は撤去済み。2016年05月22日。線路撤去された、本線につながる旧三河線ホー
ム。これから本線上り用片面ホームに作り替えられる。
     
2016年05月22日。旧三河線ホーム。2016年05月22日。線路撤去中の駅名古屋寄りの下り本線。
     
2016年05月22日。駅南の踏切。下り線あとは派手な色に塗られて
いる。
2016年07月03日。三河線へ入る為の分岐器、もうちょいで無くなる。
     
2016年08月14日。三河線分岐部無くなる。2016年11月13日。豊橋方。撤去した下り本線跡に柵が立ち右のホ
ームの改造が始まっている。
     
2016年11月13日。名古屋方。こちらは左の電車の見える線路に沿
った形になるのでホームの土盛りが撤去されている。
2016年11月13日。豊橋方。三河線方向へカーブしていて下り仮本線に当たるのでホームは削られる。地下道入口も撤去されるか。
  
2016年11月13日。ホームの土盛りが無くなった名古屋方。
  
2016年11月13日。今までの両面ホームが片面ホームに改造されるのでこちら側は跨線橋の階段ぎりぎりまで土盛りが削られている。
これで6番線がホーム向こう側へ移動すればこの空くスペースに初めての高架橋が建設される。
     
2016年11月13日。ホーム南端にあるこの建物も壊されるか。2016年12月23日。名古屋方。今までのホームは撤去され新しくホ
ームを作る為のブロック等が置かれている。
     
2016年12月23日。階段部分はホーム屋根もカットされた。今の片面ホームの上り本線同様こちら側は線路は無いので壁が立ち、線路が移動した後、現上り本線上の跨線橋も撤去されるものと思われる。
     
2016年12月23日。豊橋方は先っちょの三河線方向にカーブした所
だけまだ残っている。
2016年12月23日。土を入れて地下通路生き埋め中。
     
2016年12月23日。線路を敷かれる側の跨線橋横ではブロックを組
んで新しいホーム土手作り中。
2017年02月12日。カーブしていたホームも無くなった。
     
2017年02月12日。地下道があった所も何も無くなってまっ平らに。2017年03月11日。地下道埋めた所に土を入れて上り仮線ホーム
作り。
     
2017年03月11日。名古屋方。土を盛ったホームの土手が出来てき
た。
2017年03月11日。反対側は斜面。
     
2017年05月20日。跨線橋階段近くから屋根の鉄骨組み中。2017年05月20日。豊橋方は少し幅が狭くなっていて通路部分にな
る。
     
2017年05月20日。反対側から見ると車いす用のスロープが作られ
ている。
2017年05月20日。階段を下りて奥の現駅舎改札口方向へ通路が
作られる。
  
2017年05月20日。下り仮線ホームから見る。
     
2017年05月20日。改札口から見る。上りホームが一つ向こうの仮
線に移ったらこの階段とホームが撤去され仮線ホームへの通路が
作られる。この駅舎は高架下の駅施設が出来るまで残りそうな感じ。
2017年06月22日。改札からの通路部分、シートで覆って壁工事?
     
2017年06月22日。反対側、名古屋寄りは屋根がついた。
  
2017年06月22日。改札への通路部分工事を仮ホーム側から見る。
  
2017年06月22日。階段付近。出来てきたがホームはまだ土。
  
2017年06月22日。片面ホームの背面になる側の工事。
     
2017年07月22日。ホーム舗装される。2017年07月22日。南側。
     
2017年07月22日。跨線橋辺り。そろそろ線路を敷き始めそうな感じ。2017年07月22日。名古屋方から。
  
2017年07月22日。改札口への通路になる所も出来てきた。仮線に移る時は一夜にしてここの線路と現ホームを横切って奥の改札口までの通路が作られる。
     
2017年08月26日。最後の仮ホーム出来。あとは表示類。2017年08月26日。次は線路と架線。名古屋寄りの体育館の近くで
は下り仮線の工事の準備が始まっている。
     
2017年09月29日。駅の少し北にある踏切付近では下り仮線の横で
上り仮線の路盤作り中。
2017年09月29日。上り仮ホーム豊橋寄りではバラストを入れて道
床作り中。
     
2017年11月04日。駅北の踏切から北を見る。上り仮線の路盤は出
来ている。上り仮線が横に並べばこの長い渡り線は無くなり普通の
渡り線になる。
2017年11月04日。駅北の踏切から駅方向。線路はまだ置いただけ
で少し変な方向へカーブしている。
     
2017年11月04日。駅部分はまだレールと枕木を用意しただけの状
態。北方向。
2017年11月04日。南方向。
     
2017年11月04日。ホーム北端から北を見る。2017年11月04日。ホーム南端。まとめて置いた枕木の上にレール
が載っている。
     
2017年11月04日。ホーム南端から南方向を見る。2017年11月04日。駅南の踏切から駅方向を見る。
     
2017年12月09日。北の踏切から北を見る。上り仮線が左の下り仮
線に平行せず今の長い渡り線に沿って国道155線架道橋手前の現
上り線方向へ敷かれ始めている。名古屋方の上り仮線工事を残し
て仮駅と豊橋方の仮線だけ先に使い始めるようだ。左の分岐してい
る長い渡り線は仮駅が出来た後も暫らく残りそうだ。
2017年12月09日。ホームから見る。長い渡り線が分岐している手
前に左から新しいバラストが敷かれてきているのが見える。名古屋
方の仮線が出来るまではここから仮ホーム方向にカーブすることに
なる。
     
2017年12月09日。北の踏切から駅方向。踏切手前まで線路が敷か
れている。
2017年12月09日。南の踏切から豊橋方向。こちらは手前踏切部分
は枕木がまだだがレールはつながっている。
     
2017年12月09日。跨線橋から豊橋方向を見る。2017年12月09日。南の踏切部分。レールは通して歩道部分はアス
ファルトで埋めてある。
     
2017年12月09日。跨線橋から北、名古屋方を見る。2017年12月09日。下り仮ホームから見る。
     
2017年12月09日。こちら側下り仮ホームの乗車位置表示が上り仮
ホーム上に。
2018年01月13日。上り仮線、架線はられる。
     
2018年01月13日。架線が2本並ぶ。2018年01月13日。豊橋方向。
     
2018年01月13日。乗車位置表示もホーム土手の正位置に設置さ
れている。向こうの電車がこちら側の線路を走るようになる日も近
い。
2018年01月13日。跨線橋にホーム毎の発車案内板取付中。
     
2018年01月28日。片面上り仮ホームの塀取付中。2018年01月28日。裏側はつっかい棒の列。
     
2018年01月28日。まだ配線工事等が続いている上り仮ホームの貼
紙。
2018年02月11日。仮ホームに本線上下電車が並ぶ。
     
2018年02月11日。豊橋方向。2018年02月11日。上り仮ホーム名古屋寄りから見る。左の塀の向
こうは旧ホーム。ホーム、線路や跨線橋の左側の低い部分の撤去
後いよいよ高架橋工事が始まる。
     
2018年02月11日。案内板。2018年02月11日。跨線橋。旧上りホーム方向は壁で塞がれた。
まだ奥まで蛍光灯が点いているのが見える。
  
2018年02月11日。旧上り線を横切って白い塀で囲われた上り仮ホームから改札口への通路ができている。旧ホームや線路撤去後手前の階段を降りた所の通路に変わるものと思われる。
     
2018年02月11日。下りホームから。
  
2018年02月11日。改札口側から。
     
2018年02月11日。駅南の踏切を東から見る。旧上り線の踏切が無
くなり警報機にカバーがかけられている。本線が上下線でまとまっ
たので歩道だと三つに分かれていたのが二つに減った。
2018年02月11日。駅南の踏切から豊橋方向を見る。この旧線の土
盛り築堤を撤去した跡で初めての高架橋つくりが始まる。
     
2018年03月30日。駅南の踏切から豊橋方切り替え地点まで線路
撤去。架線は残っている。
2018年04月26日。架線無くなる。
     
2018年04月26日。旧上り線ホーム。仮通路が跨いでいる所以外は
レール撤去される。
     
2018年07月29日。仮駅ができてから仮ホームと改札口の間は旧線上に橋を架けて仮の仮通路としていたが正式な仮通路の工事が始まっている。仮ホームには初めからホーム端に地平に降りる階段が作ってあるのでそこから改札につながる通路を作る。
     
2018年09月11日。正式な仮通路出来て8月25日に使用開始。
     
2018年09月11日。仮の仮通路跡。旧ホームには道を間違えんように駅舎2階にある乗務区への道筋にコーンが並べてある。
     
2018年09月11日。正式な仮通路。左奥がホーム。右奥が改札口。
     
2018年09月11日。左が正式な仮通路で以前地下通路があったところなので発車案内板も元からあったものをそのまま使っている。右が仮仮通路への階段で元の上りホーム。
     
2018年09月11日。跨線橋から仮通路屋根を見る。2018年09月11日。旧上りホームの遥拝所はそのままでそこまでは
入ることができる。遥拝所の向かい側の工事塀に乗務区出入り用
の扉がある。
     
2018年09月11日。階段上の遥拝所。これは高架橋位置からぎりぎり外れるか橋脚の間でこのまま残るか。
     
2018年09月11日。改札外から見る。
     
2018年09月11日。南側の踏切から線路跡を横切る仮通路の囲いを見る。
     
2019年01月13日。旧上り線ホームの撤去中。2019年01月13日。跨線橋から見る。跨線橋階段から先、名古屋寄
りが無くなった。
     
2019年02月17日。旧上り線上の跨線橋を撤去する工事が始まる。
足場組み中。
2019年03月31日。旧上り線上の跨線橋撤去。ホームの階段部分
は残っている。
     
2019年03月31日。反対側から見る。ぽつんと取り残された感。2020年01月19日。旧駅舎の撤去工事が始まっている。先ずホーム
の屋根が骨だけになっている。

駅付近高架工事

2019年01月13日。駅南寄りの旧線跡が整備されいよいよ高架橋工事が始まる。
     
2019年02月17日。北にある踏切より手前の旧上り線跡で工事始ま
る。
2019年02月17日。南の踏切の手前にも重機が入っている。
2019年02月17日。南にある踏切脇のスペースも重機等でいっぱいになっている。
2019年02月17日。左、近々撤去される旧上り線の跨線橋階段の裏は作業場のようになっている。
2019年02月17日。仮上りホーム名古屋寄りから見る。基礎用の資材など搬入されている。
2019年02月17日。北の踏切脇から駅方向を見る。
2019年06月23日。今の駅舎の名古屋寄り隣に仮駅舎建設中。奥に駅舎と残されている旧ホームの屋根の一部が見える。
2019年06月23日。駅舎前でも機材が入って工事が始まる。 2019年08月03日。駅構内、改札内外両方から変えた大あんまき
店が閉店。
2019年08月03日。二階建ての仮駅舎の建設が進む。現駅舎と同じ一階が駅施設で二階は乗務区か。
2019年08月03日。北の踏切から駅方向を見る。大きな基礎工事中。
2019年11月03日。仮駅舎出来てきた。 2019年11月03日。駅北寄りの橋脚工事。基礎が出来てそろそろ立
ち上がり始めそう。
2019年12月15日。仮駅舎の使用始まる。 2019年12月15日。塀で囲われた今までの駅舎。
2019年12月15日。案内板は裏返しに。 2019年12月15日。今までの駅舎のすぐ隣に出来た仮駅舎。
2019年12月15日。 2019年12月15日。今までの駅舎と改札口、出札口、コンビニの並び
は同じ。たださらに隣には今まで豊橋方面のホームにあった遥拝所
が移動してきている。改札内から改札外に放り出された。
2019年12月15日。改札口。入るとまっすぐ豊橋方面ホームへの通路が伸びる。シャッターが降りているところはあんまき屋になる?
2019年12月15日。改札内。トイレへの通路の突き当りは乗務区入口。
2019年12月15日。名古屋方面ホームから見る駅舎からの通路。
跨線橋から両側へ下りる階段の股間にある。
2019年12月15日。今までの通路は閉鎖。
2020年01月19日。跨線橋から名古屋方向。橋脚が立ち上がり始め
ている。鉄骨なので橋脚というよりビルを作っているように見える。
2020年01月19日。豊橋方向。こちらも踏切の向こうに鉄骨が立ち
上がっている。
2020年01月19日。北の踏切から見る。 2020年02月23日。豊橋方向。骨に身が付き始めて壁のようになっ
てきた。
2020年02月23日。名古屋方向。手前にも鉄骨が立ち上がってきた。 2020年02月23日。踏切から豊橋方向を見る。踏切道脇でも立ち上
がっている。
2020年02月23日。踏切を西から見る。踏切道すぐ横に立ち上がっ
ている。
2020年03月29日。豊橋方向。足場が掛かりいよいよコンクリート固
めが始まるようだ。
2020年05月03日。駅舎跡もすっかり工事現場に。
2020年06月21日。跨線橋から豊橋方向。踏切の向こうにコンクリー
ト橋が見えてきた。
2020年06月21日。名古屋方向。こちらはまだ鉄骨だがだんだん立
ち上がってきている。
2020年06月21日。踏切脇にコンクリートが立ち上がった。 2020年08月02日。名古屋方向。さらに手前仮ホーム横にも鉄骨が
立ち上がっている。
2020年08月02日。豊橋方踏切脇でも基礎工事中。
2020年08月02日。ホーム中央付近の跨線橋階段の股の間にあっ
た改札口への通路が閉鎖。
2020年08月02日。ホーム豊橋寄りの元の駅舎のあった辺りに移動。
2020年08月02日。改札入って右をまっすぐだったのが左折に変わ
った。
2020年11月08日。跨線橋から名古屋方向。鉄骨組みが手前に延
び、奥にコンクリート高架橋が少し出来ているのが見える。
2020年12月13日。鉄骨がさらに手前に伸びてきて奥にはコンク
リートが見えてきた。
2021年02月07日。手前の鉄骨もいよいよコンクリートか。
2021年04月11日。豊橋方向。踏切手前にも立ち上がってきて
いる。
2021年04月11日。踏切から駅方向。本線豊橋方向の
副本線部の高架橋が横にはみ出している。
2021年05月30日。踏切手前、全体が見えるようになった。 2021年05月30日。2階が架線の高さで作ってあるので1階
天井が低そうに見えるが歩いている人と橋台の位置を比べ
るとそれなりの高さがあるのが判る。
2021年05月30日。改札からホームへの通路が奥の飲料自販機の方へコの字型に迂回していたが右、改札からまっすぐ方向の元の位置に戻った。
2021年07月11日。手前の高架橋もコンクリートがついた。 2021年07月11日。駅前の踏切道路上に2階上り本線の
鉄桁架かる。本線と副本線の2本分。
2021年07月11日。下から見る。手前が駅で島式ホームを
挟むので手前に向かって間隔が広がっていく。
2021年07月11日。まだ骨だけなのですかすか。これから
コンクリートの肉をつける。
2021年07月11日。桁架け中は踏切の車道は通行止め。
まだ3階の三河線の桁架けもあるので当分このままか。
2021年07月11日。1箇所つながってないところは桁架け用の
スペース?
2021年07月11日。西から見る。歩道は通れるし工事のきりが
ついたら車道も復活するので通行止めの柵の向こうで遮断
器や警報器は今まで通り作動している。
2021年07月11日。仮駅舎の向こうに高い高架橋。
2021年08月22日。跨線橋から。駅部の高架橋が見えてきた。
駅部は横の柱が1段多い。2階⇔3階の乗り換え通路の
スペースで太田川駅と同じような感じか。
2021年08月22日。横から見る。
2021年08月22日。跨線橋から。山、海線が分かれる辺りも
出来てきた。
2021年08月22日。踏切道上に架けた桁の骨に肉をつける
工事で下がすっかり覆われている。歩道だけがトンネル状に
設けられている。
2021年08月22日。抜けた向こうに踏切。 2021年08月22日。踏切手前の道路を少し掘り下げる
工事中。手前は既に削られていてこれから削る奥
の車道との段差が判る。
2021年10月10日。車道掘り下げて段差が大きくなったので
歩道に柵ができた。
2021年10月10日。高架下低くなり踏切で元に戻る。
2021年10月10日。3階三河線の橋を架ける工事中。 2021年10月10日。西から。上は3階工事の足場で塞がって
いるが下は踏切が通れるようになって向こうが透けて見える。
2021年12月12日。三河線の橋1線分架かる。 2021年12月12日。手前の駅部でも鉄骨組み中。
2021年12月12日。階段横でも鉄骨組み中で徐々につなが
っていく。
2022年01月30日。足場シートで包まれていく。
2022年03月06日。高架橋の上にホーム様のものが
作られているのが見える。
2022年03月06日。横からは2階から中2階、3階への
階段が作られているのが見える。
2022年04月23日。高架橋さらにつながる。 2022年04月23日。こちらも鉄骨が見えなくなった。
2022年04月23日。仮駅舎の向こうにつながった高架橋。 2022年06月05日。足場もほぼなくなって高架橋全体が
見えるようになった。
2022年07月24日。2階本線部にプラットホームっぽいのが
出来ているが踏切のすぐ手前まであり今までの地平ホーム
より2輌分くらい豊橋に近くなる。
2022年10月23日。足場等も無くなりすっかり出来上がっている。
2022年10月23日。2階の本線高架橋上には枕木が積ま
れている。
2022年12月04日。階段の手すりなど内装的工事。
2022年12月04日。エスカレーター。 2023年01月22日。3階三河線ホームに屋根の鉄骨組み中。
2023年01月22日。エスカレーターが出来てきた。乗換は
中2階から今の跨線橋につながるようだ。
2023年01月22日。2階→中2階、中二階→3階の階段。
2023年03月05日。表示類が付き始めている。 2023年03月05日。場内信号機。5灯式。
2023年03月05日。跨線橋のこの両側が乗換通路に
あがる階段か。
2023年03月05日。跨線橋と高架ホーム乗換通路の
接続部。
2023年03月21日。高架を電車が通る。 2023年05月05日。上り仮線レール撤去。
2023年05月05日。豊橋方向も。ビームもちょん切れて
片足立ちになっている。
2023年06月10日。豊橋方向。階段部以外の本線上り
仮ホーム撤去され工事始まる。
2023年06月10日。名古屋方向。 2023年06月10日。仮ホーム階段撤去中。
2023年07月15日。上り本線仮ホーム、あと跨線橋下を
残すのみ。
2023年07月15日。3階三河線ホームにペントハウス。
2023年08月27日。駅部に重機、資材が入っていよいよ基礎
工事が始まる。
2023年08月27日。豊橋方向。こちらも同様。
2023年10月01日。基礎作りの土留め鉄枠。 2023年11月05日。手前のは基礎が出来ているようだ。
2023年11月05日。こちらも少し奥で基礎作り中。 2023年12月10日。跨線橋から豊橋方向。基礎上に
鉄筋組み中。
2023年12月10日。名古屋方向は何も見えなくなった。 2023年12月10日。跨線橋の新しい通路を作って移動
させるようだ。
2024年01月14日。基礎が出来て鉄骨が立ち始めている。 2024年01月14日。右が今の跨線橋、左に新しく作って
いるがどこへどうつながるか。
2024年02月18日。跨線橋通路変わる。少し奥の人が
いるところが元の通路入口。
2024年02月18日。少し折れて進み左に行くと元の
通路につながる。
2024年02月18日。 2024年02月18日。 2024年02月18日。
2024年02月18日。新通路。奥の旧通路は解体撤去準備中。 2024年02月18日。駅部基礎が出来てきた。
2024年03月16日。鉄骨立ちあがり始める。 2024年04月14日。鉄骨組み進む。

240414追加箇所へ


名古屋本線上り高架化完成

2023年3月21日。ご案内。 2023年3月21日。構内図。


2023年3月21日。本線上り高架ホームは8番線。


2023年3月21日。坂を上って接近。取り敢えず1面1線の
使用でカーブして外側の線につながる。1面2線になれば
ここに分岐器がついて内側が本線になる。
2023年3月21日。到着。


2023年3月21日。停車中。 2023年3月21日。ホーム豊橋方から。


2023年3月21日。出発していく。ここは三河線の高架橋が
まだ1線分しか架かってない。


2023年3月21日。下から上がってくるのと、
上へ上がるエスカレーター。
2023年3月21日。北の表口の改札から入るとどの
ホームへ行くのにも必ずこのホームを通らなければならない。


2023年3月21日。階段を下りて北改札へ向かう。 2023年3月21日。工事中の写真等展示中。


2023年3月21日。今までの仮駅改札口に出る。 2023年3月21日。上り仮ホームの奥は閉鎖。この壁の
向こうが改札口。


2023年3月21日。ホームから3階にあがるとほかの
ホームにつながる通路。
2023年3月21日。あちこちに案内板があり要所に
案内人も立つ。


2023年3月21日。3階からホームを見下ろす。 2023年3月21日。名古屋寄りの階段から見下ろす。


2023年3月21日。どちらも下向きの矢印だが奥は下へ、
手前は手前へ。
2023年3月21日。出発していく電車を3階から見送る。


2023年3月21日。三河線仮線を新しい角度で見ることが
できる。
2023年3月21日。跨線橋から3階方向を見る。いかにも
仮につないだという作り。今まで通っていた跨線橋の
1階上でこういう2階建ての跨線橋もなかなかない。


2023年3月21日。跨線橋の2階、3階行き来の階段。 2023年3月21日。今までの跨線橋2階。一番奥の本線上り
ホームへの階段が閉鎖されて手前に壁が出来た。
ここが一番の迷いポイント。ホームから上がってきて地平の
改札へ向かうのにどうしても下へ降りる階段を探して
しまうが一度3階へ上がらないと行けず何人も壁の少し手前
両側の上へ上がる階段を見つけるのにうろうろしたり
携帯見たり結構時間を食っている人がいた。




2023年6月10日。跨線橋床面に案内表示。 2023年6月10日。


2023年6月10日。一番迷いやすい、下にあるのに上ヘ
上がる北改札口への案内表示。

名古屋本線上り高架化完成



230610追加箇所へ


知立駅をホーム北端から見る。

2007年3月21日。左から 2線が名古屋本線、あとは三河線。高架化されると本線が2面4線化されるのでダイヤ編成の自由度が増すことになる。
2011年7月11日。跨線橋が作られて景色が変わった。取り敢えずのバリアフリー化なる。各ホームにエレベーター、一番左の本線豊橋方面ホームのみ階段が付いている。
2013年7月21日。二階建で西へ延びる跨線橋。6000系まるけ。
2013年8月31日。
2015年06月28日。三河線が合流していたポイントが撤去されていて
バラストが新しい。
2016年04月23日。仮線高架を下って来る電車が見える。
2016年11月13日。ホームと線路が撤去された旧ホーム先は北にある踏切まで作業用通路がつながっている。
2017年07月22日。片面仮ホームには背面側に壁を立てる柱も並んでいる。
2018年01月13日。上り仮ホームもほぼ出来た感じ。屋根は無しか。
2018年01月28日。左、塀の向こうに明かりが点いている現上りホーム。
2018年02月11日。仮線上りホームに電車が入る。
2019年03月31日。左側旧上り本線上跨線橋途切れ、重機が入って工事始まる。
2020年02月23日。ホーム脇に鉄骨立ち上がってきた。
2020年08月02日。左側が徐々に壁になっていく。
2020年12月13日。鉄骨が豊橋方向へ伸びていく。
2021年04月11日。シートで覆われて壁になる。
2021年08月22日。駅部分の高架橋が見えてきた。奥ではさらに高架橋建設中。
2022年04月23日。高架橋がつながり壁になってきた。
2023年03月05日。3階の屋根もついてさらに高くなっている。
2023年06月10日。この辺は上り本線仮ホーム撤去済み。
2024年01月14日。跨線橋の工事と四角い土留め枠の中で基礎工事進む。
2024年03月16日。鉄骨張り出す。
2024年04月14日。駅部下り本線の鉄骨組み。下の方ではコンクリートを入れる準備中。

知立駅をホーム北端から見る。

240414追加箇所へ


駅前広場と駅を見る。

2004年1月2日。右奥が駅舎。左が駅南の開かずの踏切。
2013年2月3日。街路樹がバッサリと枝を切られている。移植するのか。駅舎の向こうに跨線橋が見える。
2015年7月25日。駅施設のある建物の隣のビルの解体工事が始まっている。いよいよ景色が変わり始める。
2015年12月12日。踏切脇のビルが無くなって向こう側のビルが見えるようになった。
2019年02月17日。左、踏切脇でいよいよ工事が始まっている。3年余で横断歩道の白線がすっかり擦り減っている。
2020年02月23日。正面通路右側の木が伐採されて広場整備中。旧駅舎もシートに包まれて解体が始まる。
2020年02月23日。
2020年03月29日。旧駅舎解体終了。
2020年03月29日。広場、更地になって水飲み場だけできる。
2020年08月02日。右、薄緑色のビルの左側に高架橋鉄骨が見え始めている。
2020年11月08日。広場の空地になっていた所に交番建設中。今は旧駅舎跡の横にある。
2020年12月13日。左、踏切脇に鉄骨立ち上がり始める。交番の建物が出来てき、奥ではレストランの入っていた薄緑色のビルが解体中。この区画では右隣のビルがあと一棟残るがここはまだ飲食店が営業中。
2021年02月07日。右奥の薄緑色のビルの解体がほぼ終わり奥の居酒屋ビルがよく見えるようになった。交番は移転し駅の前の元の建物は解体が始まっている。
2021年04月11日。踏切脇に立ち上がって壁が出来てきた。手前に豊橋方面の副本線部分、2階高さの高架橋が脚3本分出来ている。
2021年05月30日。踏切脇の高架橋できる。交番の奥にも鉄骨が立ち上がってきて跨線橋が少し隠れるようになった。
2021年07月11日。左、踏切道上に2階の上り本線用の桁架け中。
2021年08月22日。足場などで踏切の向こうが見えなくなっている。踏切までの道路を掘り下げる工事中。そう言われて上の画像を見ると踏切に向かって少し登坂になっているように見える。
2021年10月10日。踏切上、3階三河線の橋を架ける工事中。2階本線の橋は架け終わったので下が空きまた踏切が通れるようになっている。
2021年11月14日。もと駅舎のあった辺にも鉄骨立ち始める。
2021年12月12日。3階の橋が架け終わって間から向こうの空が見えるようになった。
2022年01月30日。鉄骨箇所がシートに包まれて駅の向こうがほぼ見えなくなった。
2022年04月23日。高架橋がつながり鉄骨も見えなくなった。
2022年06月05日。足場も大体なくなり全体が見えるようになった。
2022年12月04日。シートが掛かって駅部の壁工事。
2023年01月22日。3階の屋根鉄骨組まれてさらに高くなる。
2023年03月05日。外壁が見え始めている。
2023年03月05日。
2023年03月21日。低い方の高架橋を電車が通る。
2023年03月21日。逆にホームから駅前を見下ろしてみる。
2024年02月18日。バス乗り場の向こうの建物が無くなっている。禿げ禿げだった横断歩道のラインが描きなおされている。
2024年02月18日。建物が無くなった跡には一部
人工芝がはられた広場になった。暫定的なものか。

駅前広場と駅を見る。

240218追加箇所へ


駅前広場と駅前を踏切脇から見る。

2007年4月14日。駅南踏切脇、南側から駅前通方向を見る。左が駅舎。駅周辺で区画整理が行われるので景色がかなり変わるものと思われる。
2015年7月25日。開かずの踏切脇のこのビル解体。 2015年10月04日。解体中。
2015年12月12日。ビルが無くなってホームに停まっている電車が
見えるようになった。
>
2016年04月23日。駅前も左の方から建物が段々撤去されてきている。
>
2017年07月22日。駅前ビルが立ちあがり始めて景色が変わって行く。
>
2019年08月03日。駅前北側に面したところを裏から見ると一棟解体中で残り僅かになっている。右は建設中の仮駅舎。
>
2019年12月15日。今までの駅舎は閉鎖。この後解体されるものと思われる。
2020年03月29日。旧駅舎無くなる。
2020年12月13日。レストランの入っていたビル解体中でその奥の居酒屋ビルの隣に黒い色のビルが出来ている。

駅前広場と駅前を踏切脇から見る。

201213追加箇所へ


知立駅豊橋方の本線を見る。

2004年4月15日。本線は知立駅を出ると土盛りの高架となる。
当面は駅の高架からこの土盛りにつながるが将来は更に先ま
で高架橋になるようだ。 奥のほう土手に沿って並んでいる建物
は「麗人街」という飲み屋街で今は撤去されて無くなっている。   
2009年12月6日。駅南の開かずの踏切道から見る。本線、三河線に挟まれた所も徐々に空地が増えている。
2012年5月31日。仮線用地を避けるように道路が作りなおされて
いる。   
2013年6月22日。三河線を跨いだ先で仮線工事が始まってい
る。左知立駅方向。奥に三河線の踏切がある。この鉄橋から
右で工事中。
     
2013年6月22日。2013年7月21日。築堤に矢板打ち込まれる。
  
2013年10月6日。本線の仮線をこの道路の右側に沿って通し、奥に見える橋上駅の下の仮ホームにつなげるようで、
右の土手下に残っている以前の道路の舗装を撤去するなど整地作業が始まる。
     
2013年10月6日。工事看板。2013年10月6日。三河山線立体交差部の東の本線の仮線工事。南側土手にも矢板が打ち込まれている。
     
2013年10月6日。もう少し駅に近い所を見る。仮線に替わると踏切
手前で三河線と並ぶので今は二つに分かれている踏切が一つに
なるものと思われる。
2013年10月6日。駅南踏切脇から見る本線仮線用地。仮線に替わると奥の三河山線立体交差部あたりから右の道路に沿って坂を下りてくることになるものと思われる。
     
2013年11月4日。仮線用地になる、元道路のアスファルトなど撤去された。2013年11月4日。南から見る。
2013年11月4日。三河山線立体交差部の東、三河線三河知立駅の
南にある本線。この辺りから線路が左へずれて仮駅への線路につ
ながって行くようで架線柱が立て替えられようとしている。
2013年12月1日。土手に矢板を打ち込んでいた所。土手斜面の土
が撤去されて垂直の壁になった。
2013年12月1日。架線柱が手前は豊橋方面が架線柱からむこう
へ飛び出して取り付けられ、奥のは名古屋方面の線路側に架線
柱から飛び出して取り付けられ電車は架線柱の外側を走ってい
る。
2013年12月1日。仮線用地に溝が掘られている。
2014年3月29日。仮線工事始まる。駅南の踏切から重機搬入の為
の鉄板が並ぶ。
2014年3月29日。三河線交差部から見る。地面の中に埋まってい
るいらんものをほじくり出しているようだ。土手の桜も今年が最後
になりそう。
2014年4月26日。矢板を打ち込んで仮線の路盤つくりが始まって
いる。この辺は三河線を跨いですぐなので結構高い。今の本線同
様徐々に駅に向かって地平に下りていく。
2014年4月26日。三河線交差部北側の土手にあった桜等の木は
全て撤去された。
2014年5月25日。矢板並んで壁になる。奥からもう一列、複線幅の間隔をあけて歩道沿いにこちらにのびて来る。
2014年5月25日。駅少し南の歩行者用通路がある部分。
2014年5月25日。歩行者用通路から駅方向へは徐々に地平に下り
ていく矢板の列。
2014年5月25日。駅跨線橋から見る。今は右へカーブしている三河
線のこの線路に奥から真っすぐ入って来る本線仮線につなぎ変え
られる。
2014年6月29日。打ち込み進む。この間に土を入れるものと思われ
る。
2014年8月3日。仮駅に向かって地平に下りていく箇所は矢板打ち込みが大体出来ている。
2014年11月29日。矢板の間に土が入れられて大分と埋まってきて
いる。地平に達する部分は既に入れ終わっているようだ。
2015年02月01日。矢板の高さいっぱいまで土が入れられている。
2015年02月01日。跨線橋から見る。左の本線に並んで仮線路盤が
出来てきている。
2015年02月28日。土を入れ終わったのでその為に開けてあった所
に矢板を打ち込み中。
2015年05月17日。本線仮線地平に下りてきて駅南踏切道手前ま
での路盤づくり中。
2015年06月28日。豊橋方の本線仮線路盤工事終了。線路敷設は
仮ホームが出来てから。
2015年07月25日。豊橋方本線仮線に架線柱ビーム立つ。 2015年07月25日。少し南の架道橋横から駅方向を見る。
2015年07月25日。南を見る。左が現本線、右が仮本線。 2015年12月12日。本線仮線名古屋方面の線路敷設始まる。
2016年04月23日。南の踏切から下り仮線。 2016年04月23日。昨日まで右を走っていたのが今日は左。
2016年04月23日。昨日まで左を走っていたのが今日は右。 2016年04月23日。車内から同じ辺りを見る。この後、上り仮ホーム
が出来るのに合わせて右に上り仮線が敷かれる。
2016年04月23日。駅が見えてくる。 2017年11月04日。駅南の踏切から南方向。上り仮線の敷設が始ま
っている。バラストが入ったがまだ均していない状態。
     
2017年11月04日。さらに南の方はバラストに埋もれている。2018年01月13日。架線もはられているがまだ右の下り線のと見較
べると仮留めのように見える。
     
2018年01月28日。ほぼ出来。2018年02月11日。右の旧線を走っていた電車が左の仮線を行く。
     
2018年02月11日。左の旧線は撤去。2018年03月30日。土手で最後の花を咲かせるスイセン。
     
2018年03月30日。駅南の踏切から豊橋方切り替え地点まで線路
撤去。架線は残っている。
2018年04月26日。架線無くなる。
     
2018年06月17日。架線柱無くなる。2018年06月17日。三河線交差地点近くに作業車が置いてある。
バラストを撤去したら築堤の撤去に掛かるものと思われる。
     
2018年06月17日。途中の架道橋。レールと枕木が無くなったので
下から空が透けて見える。
2018年12月02日。三河線交差部の手前で土盛りの撤去工事が始
まっている。
     
2018年12月02日。2018年12月02日。駅南の踏切から。
     
2019年01月13日。築堤が撤去されて架道橋だけが残る。2019年01月13日。両側の土盛りが無くなりコンクリートの橋台と鉄
橋だけに。
     
2019年01月13日。架道橋部から豊橋方向を見る。築堤はほぼ無く
なった。
2019年02月17日。架道橋部分も撤去され工事用地に通路が作ら
れたが右(南)へ鉤型に折れる形になっている。手前は仮線。
2019年02月17日。柵で仕切られた架道橋跡通路。

豊橋寄り高架工事

2019年01月13日。駅南の踏切から南、旧線を撤去した跡で高架橋工事始まる。
2019年01月13日。道路沿いには塀が立ち工事現場っぽくなってき
た。
2019年01月13日。少し南にあった架道橋跡から見る。
2019年02月17日。架道橋跡通路から北、駅方向を見る。
2019年02月17日。架道橋跡通路から南を見る。
2019年02月17日。三河線交差部分手前から駅方向を見る。 2019年06月23日。駅南の踏切から見る。矢板を打ち込んで基礎工事が始まる。
2019年06月23日。少し南の架道橋跡から南を見る。この区間で初
めての橋脚の鉄筋組みが立ち上がってきている。この辺だと4線幅
か。
2019年08月03日。南側の踏切南では幅広の高架橋基礎工事中。
2019年08月03日。少し南の架道橋跡から駅方向を見る。 2019年08月03日。南方向は橋脚が立ち上がり始めている。背の高
くなる方は三階ホームから降りてくる三河線か。
2019年08月03日。本線三河線交差部脇でも橋脚が立ち上がり始
めている。
2019年09月15日。架道橋跡通路南の最初に立ち上がった橋脚、
足場を組んでさらに工事が進む。
2019年09月15日。駅南の踏切すぐ南の基礎工事。そろそろ立ち上
がり始めそうに見える。
2019年11月03日。地上に突き出てきた。
2019年11月03日。基礎。コンクリートでしっかり固まっている。 2019年11月03日。三河線が交差する少し手前の橋脚。2階までコン
クリートが固まり、さらに3階から下りてくる三河線の橋脚鉄筋を組
み上げ中。
2019年12月15日。3階まで立ち上がる。 2019年12月15日。2階部分はすでにコンクリート。
2019年12月15日。駅南の踏切の手前の橋脚。3階がやけに高い。 2019年12月15日。この鉄骨に鉄筋を巻いてコンクリートで固めるよ
うな感じ?
2020年01月19日。手前にさらに太い鉄骨が立ち上がり始めている。 2020年01月19日。南方向。こちらも手前で橋脚作りが始まってい
る。
2020年02月23日。太い鉄骨の上に少し細い鉄骨。先に立ち上がっ
ていた奥の鉄骨はシートに包まれている。
2020年02月23日。こちらもさらに手前で橋脚作りの足場が組まれ
ている。
2020年03月29日。奥に三河線用の高い高架橋ができてきた。 2020年03月29日。反対側から見る。
2020年05月03日。手前でも橋脚基礎ができてきた。 2020年06月21日。橋脚づくり、手前に進んでくる。
2020年06月21日。同じ場所から駅方向を見る。 2020年06月21日。踏切から豊橋方向を見る。3階がえらく高い感
じがする。
2020年06月21日。同じ橋脚を豊橋側から見る。 2020年08月02日。通路すぐ横でも橋脚作り中。
2020年08月02日。駅方向でもすぐ横で基礎工事中。 2020年11月08日。踏切脇の上り高架橋、段々シート等外れて全身
が見えるようになってきた。下は本線上りの1面2線ホーム幅から
駅を出て少し狭まってきた辺り、上は取り敢えず半分の1線幅。


2020年11月08日。同じ位置から豊橋方向を見るとここは上下同じ
幅の高架橋。3階三河線の線路がまだ山線、海線分かれる前。
2020年11月08日。もう少し豊橋寄りに来ると本線高架橋上から外
れて三河山線高架橋が横に並んでいる。ここから山線が三河知立
駅方向へカーブして本線から離れていく。


2020年12月13日。踏切南に孤立して出来ていた橋脚に鉄骨が
つながっていく。
2020年12月13日。南、豊橋方向へも連続して立ち上がってきて
いる。


2020年12月13日。少し南の通り抜け通路から駅方向。 2020年12月13日。南、豊橋方向。こちらは架道橋部を残して高
架終わり地点まで本線のコンクリートが出来ている。


2020年12月13日。三河線が離れていく箇所でも少し奥、駅方向
へ高架橋が伸びている。
2021年02月07日。通り抜け通路部から駅方向。この辺は鉄筋
組みで作っている。


2021年02月07日。踏切の一筋南から駅方向。コンクリートを
巻く工事が始まるようだ。
2021年02月07日。踏切から南方向の…。


2021年02月07日。一つ奥の出来ている高架橋をアップで見ると
3階が海線方向へ広がっている。ここで海線、山線が分岐。
2021年04月11日。工事進む。
2021年04月11日。一筋南から駅方向。シートが高くなり落下
物防止柵がシートにぺったり張り付いている。
2021年04月11日。もう少し南の架道橋部から駅方向も
出来てきた。
2021年05月30日。少し奥の橋脚も足場が取れ始めて見えて
きている。
2021年07月11日。踏切の少し南、高架橋が見えてきた。
2021年07月11日。少し南にある架道橋は今まで途中で
かぎ型に折れ曲がっていたが直線に変わり向こう側が
みえるようになった。本線仮線の向こうに高架橋。
2021年10月10日。踏切上3階も工事中でつながってきた感。
2021年10月10日。通り抜け通路部。奥につながった高架橋が
見える。
2021年10月10日。通り抜け通路部から駅方向。
2021年10月10日。通り抜け通路部反対側から駅方向。
出っ張る三河線高架橋。

2023年06月10日。用済みになりレールのなくなった上り仮線。 2023年08月27日。仮線跡も均して工事始まる。
2024年03月16日。踏切脇、鉄骨立ち上がり始める。 2024年04月14日。継ぎ足したように鉄骨。

知立駅豊橋方の本線を見る。



240414追加箇所へ




三河山線を見る。

2004年04月15日。三河線山線、海線合流点。手前2本の
複線の海線に単線の山線が合流する。高架化されると
電車奥の白い建物の上を海線の高架橋が右方向へ走る
事になると思われ、この辺りの三河線の線路は無くなる。   
2007年04月15日。旧東海道陸橋から三河知立駅方向を見る。
ここで地平に下りてくる事になるようだ。
2022年10月23日。 線路横の民家が並んでいたところも
空いて仮線用地が確保され工事が始まる。   
2022年10月23日。下の踏切から三河知立駅方向を見る。
奥の方、本線とつながる線路のあった所と合わせて
三河知立駅まで仮線用地が続く。
2022年12月04日。仮線用地両側が柵で囲われた。踏切から
手前の線路沿い通路は新駅現場への 出入りに使われるようだ。   
2023年01月22日。少し三河知立寄りの道路作り。左へ少し
折れて三河線と平行している道路をまっすぐ延ばして三河
線の高架橋をくぐり線路向こう側にできる新しい道路に
つなげる。
2023年03月05日。右上画像の道路。線路反対側では
三河線に平行してできる新しい道路に接続する箇所の
工事中。高架橋が出来たらつなぐだけ。   
2023年04月02日。旧東海道から三河知立方向を見る。
仮線用地が出来てきた。高架橋はここで地平に下りる。
2023年10月01日。仮線の線路敷設中。えらく蛇行している。   2023年10月01日。奥の現線より大分と高いように見える。
踏切が盛り上がるんじゃなかか?。
2023年10月01日。 踏切南に三河知立と豊橋方向を
つないでいた線路が残っているが道路づくり中なので
遠からず撤去されそう。   
2024年01月14日。新駅の方から線路が延びてきて
あとは踏切部をつなげば仮線がつながる
 
2024年02月18日。旧東海道から三河八橋駅方向を見下ろす。一つ目の踏切は仮線の踏切が準備されているが二つ目の踏切は廃止になり奥に見えている新しい踏切道を通ることになる。
  
2024年02月18日。右が今の踏切道。左へカーブして
新しい踏切へ。
2024年02月18日。仮線に切り替わるのに合わせて
ここが新しい踏切になる。
  
2024年02月18日。線路反対側。2024年02月18日。少し手前には三河知立方向へ
伸びる予定の道路から左、踏切方向へカーブする
ようにラインが引かれている。
 
2024年03月16日。移転した新しい踏切できる。 2024年03月16日。旧踏切へまっすぐ進む道路が
新踏切方向へカーブする道路に付け替えられる。
 
2024年03月16日。旧踏切方向への入り口。
歩行者はすぐ東にある踏切へ出ることができる。
2024年03月16日。仮線に切り替わって盛り上がり
虎柵の上の網の部分にレールが見えている。
 
2024年03月16日。旧東海道跨線橋から仮線を
走る電車を見る。
2024年03月16日。一つ西の旧踏切道が仮線の
路盤ですっかり埋まってしまっているのが見える。
 
2024年04月14日。新踏切から旧三河知立駅方向。
旧線の架線柱、架線撤去される。
2024年04月14日。新三河知立駅方向。こちらは
少し先に架線柱が残る。

三河山線を見る。



240414追加箇所へ


三河海線を見る。

2013年8月31日。 図書館付近から駅方向を見る。電車は駅へ向か
って左へカーブしていく。ここは両側を道路に挟まれた高架橋が通
る事になりそうだ。   
2007年4月14日。図書館付近から刈谷方向を見る。奥のほう、かす
かに見える国道23号線高架橋の手前までが高架化区間。
2013年8月31日。国道23号線、知立バイパス高架橋手前から駅方
向を見る。この先で高架へと上がって行くことになるようだ。
2014年12月28日。海線でもいよいよ年明けから工事が始まるよう
だ。
2019年09月15日。国道23号線が跨いでいる少し手前の高架が終
わる地点手前で仮線用地を確保するため道路を横へずらかす工事
が2ヵ所ほどで行われている。
2019年09月15日。工事箇所以外の道路沿いにはまだ建物がたくさ
ん並んでいる。
2004年04月15日。海線と山線が左右に別れる股間に
テニス練習場がある。
2022年06月05日。解体撤去され工事塀で囲われる。
2022年06月05日。広く空いた。右の高架橋から枝分かれした高架橋が左へカーブしながら横切ることになる。見えている電車は三河海線。
2022年12月04日。知立駅の海線山線分岐点先から新幹線
交差地点手前までが単線化された。高架橋が複線だとすると
一線ずつの高架工事になるようだ。碧南方面の線路は
分岐点少し先で行き止まりになり車止めが設置されている。
2022年12月04日。高架工事は見えている国道23号線陸橋の
向こう側までだが単線化はもう少し先の新幹線交差地点手前
まででここから複線に戻る。
2022年12月04日。線路撤去後知立寄りの踏切から順に警報機の移設が行われている。
2022年12月04日。図書館付近から知立方向。単線高架
橋幅確保。
2022年12月04日。図書館付近から重原方向。複線高架橋
だとすると単線高架橋が出来たらもう1線を撤去して残りの
高架橋工事。
2022年12月04日。一つ目の踏切は警報機が移動し線路跡も
舗装されている。
2022年12月04日。二つ目の踏切も同様。
2022年12月04日。三つ目の踏切はまだ警報機が元の
位置にある。
2022年12月04日。国道23号線下から知立方向。高架は
ここで終わる。撤去した枕木等が置いてある。
2022年12月04日。国道23号線横歩道橋から知立方向を
見る。撤去したレールが置いてある。
2022年12月04日。国道23号線横歩道橋から重原方向を
見る。さらに単線線路が続く。
2022年12月04日。国道23号線横歩道橋から新幹線手前を
アップで見る。
2022年12月04日。新幹線下踏切から複線に戻る電車を
見る。
2023年04月02日。三河山、海線が分岐する股間の、
元屋内テニスコートがあった所が作業場になっており
鉄筋組み等が行われている。
2023年04月02日。海線工事看板。
2023年04月02日。作業場から一つ目の踏切まで塀に
囲われている。
2023年04月02日。横の道路も使われて車は通れなく
なっている。
2023年05月05日。カーブして最初の踏切の手前に
高架橋基礎作りのための鋼矢板枠。
2023年06月10日。カーブして最初の踏切手前から
駅方向に橋脚3基工事中。
2023年07月15日。下からコンクリート固め中。 2023年08月27日。踏切脇に段々できてきた。
2023年08月27日。その一つ駅寄りに海線初めての橋脚出来。 2023年08月27日。さらに駅方向にカーブして橋脚基礎
工事中。山線車内から見る。
2023年10月01日。画像右方向の駅に向かって橋脚6基
建設中。
2023年10月01日。一つ目踏切横の単線幅橋脚も中に
コンクリートが見えてきた。
2023年10月01日。一つ目踏切から2つ目の踏切の先まで
平行道路の車道のアスファルトが剥がされて工事用地に。
2023年10月01日。図書館横。歩道はそのまま残って
いるので通れる。
2023年10月01日。2つ目の踏切の少し先まで。 2023年11月05日。一つ目踏切脇に複線高架橋の単線分できる。
2023年12月10日。一つ目の踏切から二つ目の踏切の
間、工事塀立つ。
2024年01月14日。高架駅から。架線やら建物の向こうに
橋脚が立ち上がってきている。
2024年01月14日。橋脚が徐々に立ち上がる。左奥が駅。 2024年02月18日。橋脚が立ち上がってきて壁のように
なり奥のビル等が見えなくなった。
2024年02月18日。二つ目の踏切脇で矢板の打ち込み。 2024年04月14日。右の方、足場がとれてコンク
リート橋が見えてきた。

三河海線を見る。

240414追加箇所へ


本線、三河線(山線)交差地点を見る。

2007年8月4日。三河線が知立駅を出て西へ大きく回りこんで本線の下を通って行く光景は無くなる。高架化されると三河線は本線の直上になるので、山線は本線の上から右のほうへカーブして行くためここからはあまり見えなくなるが、今はここからは見えない海線は高架橋が本線上から左へとカーブしていくのでそれがこの画像正面に見えるようになると思われる。今の三河線のあとは区画整理されて道路や宅地となる。   
2009年12月6日。踏切の北側では既に大分前から高架工事等に支障する用水の付け替え工事が行われている。
2013年8月31日。三河線踏切北に駐輪場。さらに拡張増設中。
2014年5月25日。段々工事現場っぽくなってきた。
2014年8月3日。本線が仮線に付け変わる辺りで三河線が下をくぐっているのでちょっとごちゃついた感じの工事現場。
2014年9月20日。仮線付け変わり部で基礎工事中。 2014年10月26日。矢板並べた中に三河線交差部用の橋台が出来
ている。
2014年10月26日。本線が仮線に移り始める部分では横に新しく橋
台や橋脚を作っている。
2014年11月29日。仮線用橋台、橋脚工事進む。
2014年11月29日。工事中は仮線が住宅ぎりぎりの所を通る。奥が
駅方向。
2014年12月28日。三河線を跨ぐ部分の仮線用橋脚が出来てきた。
2014年12月28日。仮線に移る付近も橋脚が並んでいる。 2014年12月28日。仮線に移る部分。
2015年02月01日。橋が架かり始めている。本線の高架化が終わる
まではこの家ぎりぎりを電車が走る。
2015年02月01日。仮線に移る側も橋が架かり始めている。
2015年02月01日。三河線と交差する部分に今の本線のと並んで鉄橋が架かった。
2015年02月28日。鉄橋の南部分高架橋建設中。 2015年02月28日。すれすれの高架橋も出来たきた。
2015年02月28日。三河知立駅南にある本線鉄橋にも手前に仮線
用鉄橋架かる。
2015年02月28日。仮線に移る部分も大分と出来てきた。
2015年02月28日。車内から見る。 2015年05月17日。三河線交差部付近。もうすぐ足場など外されそ
う。
2015年05月17日。民家の横も出来てきた。 2015年06月28日。高架橋出来た。
2015年06月28日。ここも出来た。 2015年07月25日。仮線に切り替わる地点。今の架線柱と並んで
仮線方向に向いた新しい架線柱。
2015年10月04日。仮線につなぎかえる地点のすぐ手前の鉄橋下道
路が通行止めになった。切り替え部工事が始まるか。
2015年12月12日。道路埋められる。
2016年01月23日。三河線と交差している辺りに信号機。 2016年01月23日。仮線の始まる所から三河線と交差する所までの
間にも架線柱立つ。
2016年01月23日。三河知立駅南の架道橋脇。 2016年04月10日。豊橋方の仮線への切り替え地点。電車が使って
いる架線の横に仮線への架線が分かれて行く。
2016年04月23日。三河線を跨ぐ仮線鉄橋を渡る。 2016年04月23日。三河知立駅南の架道橋。
2016年04月23日。仮線切り替わり地点を行く。 2016年04月23日。切り替わり地点を車内から見る。
2016年07月03日。三河線と交差する南側で上り線の仮線への切り
替え部分を作る為に旧下り線築堤撤去中。
2016年08月14日。築堤撤去が進み下り仮線と上り線の間が透けて
きた。
2016年08月14日。三河知立近くの架道橋も築堤と仮線の間が空い
ている。
2016年08月14日。右が築堤撤去した所で奥に三河線を跨ぐ鉄橋と橋台が残っている。
左の下り仮線にくっつけて上り仮線が作られる。
2016年11月13日。三河線交差部の南、下り仮線高架橋の向こうで
上り仮線高架橋建設中。
2016年11月13日。三河知立駅南の架道橋から見る。
2017年02月12日。橋脚が出来てきた。 2017年04月15日。三河知立駅近くに架ける豊橋方面仮線用の鉄
橋準備中。
2017年05月20日。架道橋複線分架かる。 2017年05月20日。下から見る。
2017年06月22日。車内から仮線に入る箇所を見る。 2017年06月22日。三河知立駅西の道路を跨ぐ所も出来ている。
あとは線路を敷くだけ。
2018年01月28日。あとは切り替えるだけ。 2018年01月28日。下りながらの右カープはガードレールが両側に
ついている。
2018年02月11日。つなぎ変わる。 2018年03月30日。旧線は線路撤去され外した枕木が積まれてい
る。
2018年12月02日。三河線交差部の手前から三河知立駅手前の踏切までの築堤沿いの道は廃道に。
2018年12月02日。三河線交差部。仮線の向こう、旧線の鉄橋の両側の土盛りが無くなって奥の建物が見えるようになった。
2018年12月02日。三河知立駅手前にある本線の架道橋。両側の土盛りが撤去されてコンクリートの架道橋部分だけが残る。奥が本線仮線。
2018年12月02日。三河線交差部。橋台と鉄橋だけ残る。 2019年01月13日。旧線のコンクリート架道橋部分撤去工事中、右
側に道路を迂回させる。
2019年02月17日。三河線交差部分。あと知立駅寄りの橋台だけ
残っている。
2019年02月17日。道路が迂回し旧線のコンクリート橋撤去工事が
始まる。
2019年03月31日。旧線架道橋撤去工事終わり道路が元の位置に戻った。
2023年03月21日。線路切り替わる。下り列車の車内から見る。

本線、三河線(山線)交差地点を見る。


本線三河線交差部付近の高架橋工事を見る。

2019年11月03日。三河山線両側で橋脚工事中。 2019年12月15日。三河線両側に橋脚が並んでいる。
2019年12月15日。豊橋方の仮線切り替わり部でも橋脚工事が始ま
りこれで駅南の踏切南まで連続して工事中。
2020年01月19日。三河線交差部橋脚コンクリートが固まってきた。
2020年01月19日。仮線切替わり部、橋脚立ち上がり始める。 2020年02月23日。足場高くなる。
2020年03月29日。仮線切り替わり部の上り線用橋台できる。上り
線が高架に移った後上り仮線を撤去しその跡に下り線用の橋台を
横につなげて作る。
2020年03月29日。三河線交差部の北側には新しい橋台ができて
きた。高架後新しい道路が下を横断する。
2020年05月03日。橋台から先、仮線切り替え地点までは土盛りに
なるようで土が入れられている。
2020年05月03日。三河線交差部に桁が架かっている。
2020年05月03日。もっとも高架化されればここは電車は通らなくな
るので 橋台が線路の向きとは合っていない。将来通る道路の幅と
向きに合わせて作られている。
2020年05月03日。駅方向を見ると高架橋が連続してきた感。
2020年06月21日。手前、できてきた。 2020年08月02日。三河知立駅の知立駅寄りの踏切道路に仮線の
鉄橋と並んで本線上り線用の架道橋架かる。
2020年11月08日。三河線交差部もコンクリートが見えてきた。 2020年11月08日。塀もたって出来上がった感じ。
2021年10月10日。地平から築堤で上がってきて新しい
高架橋につながるところで土手作り中。
2023年03月05日。切り替え地点にも架線。
2023年10月01日。豊橋方高架線切り替え地点。左の上り
本線高架橋の横に下り本線高架橋を作るには右の仮線
上り高架橋が邪魔になる。
2023年10月01日。と言う事で撤去工事。
2023年11月05日。仮線架道橋撤去されて隙間が出来た。。

本線三河線交差部付近の高架橋工事を見る。

231105追加箇所へ


三河知立駅を知立寄り(西)から見る。

2004年4月15日。ここも高架になるが費用を抑える為と駅が知立に
近い事もあり、少し東の方(豊田寄り)の線路が地上に降りてからの
位置に移すことも検討されているようだ。   
2004年4月15日。駅東の三河線から別れて本線につながっていく
所。まだ架線柱も残っている。
2007年9月1日。本線合流部少し手前の踏切脇に留置してある
YAHAGI25号。   
2007年9月1日。本線合流部手前から三河知立方向を見る。草に
埋もれたレールと、架線柱が残る。
2007年9月1日。本線合流部方向を見る。奥に電車が見える。   2012年5月31日。三河知立駅東のカーブし始める所から踏切まで
デンソーの駐車場になった。踏切脇にあったYAHAGI25号も姿を消
した。
2015年5月17日。踏切から本線合流部までの線路撤去工事中。   2015年5月17日。外したレールが両側に、バラスト上には重機の轍。
2015年5月17日。   2015年5月17日。本線合流部にはわずかに線路が残っている。
  
2015年6月28日。踏切跡だけ残して線路撤去終了。2015年6月28日。本線合流部の先には草の緑色が続く。
  
2018年12月02日。民家が2~3軒建ち、線路跡一部消滅。2018年12月02日。その先、本線合流方向も整地されているので
いずれ建物が建つか。
2019年03月31日。三河知立駅前が広く空いてきているがこれは道路拡張用か。少し奥にぽつんと取り残されたように駅舎がある。
2019年03月31日。周辺でも徐々に空地が増えてきている。左奥が三河知立駅方向、右が駅知立寄りの踏切。
2019年03月31日。同じ交差点から知立駅方向を見る。左の道路を進むと知立駅前に出る。この道路の左側、線路との間も空地が増えてきている。右の道路はこの辺りはすでに拡幅用地が確保されている。
2020年02月23日。上画像と同じ場所。だんだん空地が増えていっている。左奥に橋脚工事が見える。
2020年02月23日。上画像左の橋脚近くで新しい道路を作り始めて
いる。
2020年02月23日。こちらは三河知立駅東。画像奥へ行くと国道一
号線に出、手前左へカーブして三河知立駅前を通り知立駅西側方
向へつながっていくようだ。
2020年08月02日。高架橋が少しずつつながってきた感じ。
2020年08月02日。三河知立駅前方向。建物の立ち退きが進んで
道路用地が確保されていく。
2020年11月08日。コンクリート高架橋がつながってきた。高い三河山線高架橋はこちらに向かって本線高架橋から少しずつ離れて延びてくる。

2020年12月13日。まだ電柱は残っているが駅前へ向かう道路無くなる。道路両側をまとめて新しく区画し左、線路に
近い方に15階建ての住宅・店舗ビルが建つ。

2020年12月13日。駅に近い側から見る。三河知立駅方向へ伸びていた道路が左に少し折れる新しい道路に替わった。

2021年05月30日。再開発ビルの工事始まる。

2021年10月10日。クレーン立つ。

2021年12月12日。ビルが立ち上がり始めて奥の高架橋が見えなくなった。

2022年01月30日。ビルが少しずつ高くなっていく。ビルの陰になっているが三河山線が本線上から離れていくところまでで工事が停まっていたがそこから三河知立駅手前の踏切までの間で高架橋工事が始まっている。

2022年01月30日。踏切脇から見る。資材等が準備されている。
奥に高架橋の末端が見えている。
2022年03月06日。橋脚基礎工事始まる。

2022年04月23日。三河知立駅の側線が撤去されている。
知立寄りの踏切から見る。
2022年04月23日。撤去した後に新しい架線柱が立ち始めている。

2022年04月23日。ホーム中ほどから知立方向を見る。
線路跡にこれから立てる架線柱。
2022年04月23日。三河八橋方向。

2022年04月23日。三河八橋寄りの踏切から見る。
長く放置されていたのでバラストも土に埋もれている。
2022年04月23日。三河八橋寄りの踏切から三河八橋
方向を見る。重機がまだ置いてある。

2022年04月23日。三河八橋寄りの踏切。撤去した線路の
跡が舗装され警報機も移動して線路一本だけの踏切になった。
2022年06月05日。架線柱単線幅に立て替えられる。

2022年06月05日。駅から三河八橋方向。普通の単線
幅よりは余裕があるか。
2022年07月24日。ビルが高くなりその横で三河八橋方向の
高架橋が立ち上がってきている。

2022年09月04日。三河知立方向の高架橋立ち上がる。 2022年09月04日。再開発ビル横の橋脚できたが奥のと
高さと角度が合ってないように見える。
2022年10月23日。三河知立駅方向の高架橋さらにつなが
っていく。
2022年10月23日。駅に残っていたこの古いホームも
そろそろ見納めか。
2022年10月23日。知立寄りの踏切から見る。線路に沿って
杭が打ち込まれている。
2022年10月23日。三河八橋寄りの踏切から見る。
線路が撤去された跡の草地が仮線用地。。
2022年10月23日。三河八橋寄りの踏切から三河八橋
方向を見る。線路に沿って杭。
2022年12月04日。知立方向から延びてくる高架橋、
さらに手前にひとつ建設中。
2022年12月04日。仮線用地柵で囲われる。 2022年12月04日。三河八橋方向も同様。
2023年01月22日。再開発ビル出来てきてビル周りや設備工事中。 2023年03月05日。さらに橋脚一基できる。
2023年04月02日。駅横、フェンスで囲われ仮線用地
整地中。西から見る。
2023年04月02日。東から見る。
2023年04月02日。三河八橋方向。 2023年04月02日。本線高架上から離れてくる高架橋部に
桁架け用クレーン。
2023年05月05日。中心線の杭が並ぶ。駅部は緩くカーブ。 2023年05月05日。八橋方向。
2023年05月05日。桁架かり一つ三河知立方向に延びた。 2023年08月27日。駅前に作業所が出来た。
2023年08月27日。駅内の表示。 2023年10月01日。駅横の仮線用地に線路敷設中。
使うのは駅が移転した後なので分岐器等はない。
2023年10月01日。三河八橋方向。踏切脇はまだバラストが
入っていない。
2023年10月01日。踏切部は既に線路が敷かれ
現線と並ぶ。
2024年01月14日。知立寄りの踏切に仮線敷かれる。 2024年01月14日。仮線バラスト入れ中。
2024年01月14日。知立側から見る。右の虎柵の
立っている方向へつなぎ替わる。
2024年02月18日。駅東の踏切には仮線位置に
警報機設置。
2024年02月18日。駅前の学校のグランドのフェンスに
横断幕。
2024年02月18日。駅の掲示板。
2024年02月18日。いろいろ注意書き。
2024年03月16日。駅移転と同時に仮線への切り
替えも行われた。これは昼頃だがまだ路盤突き固め
等工事中で徐行運転中。
2024年03月16日。西側の踏切を南から見る。
手前の仮線に変わって停止位置も移動。
2024年03月16日。用済みの旧駅の横、仮線を通る。 2024年03月16日。西踏切西の切り替え地点を
徐行で通過する。
2024年03月16日。旧駅舎は板で塞がれる。 2024年03月16日。移転案内。知立駅への案内図も
掲出した方がいいような気がする。
2024年03月16日。東の踏切。仮線に変わって
旧線上に「止まれ」表示。
2024年03月16日。虎柵で仕切られた東の踏切
から旧駅を見る。
2024年04月14日。旧駅。架線柱、架線無くなる。 2024年04月14日。反対側から。ホームのセンサーも
無くなっている。
2024年04月14日。新三河知立駅方向も線路だけ残る。

三河知立駅を知立寄り(西)から見る。


240414追加箇所へ


三河知立駅移転先予定地を見る。

2014年2月1日。移転するかどうかは正式にはまだ決まっていない
が移転するとなったらここ。国道1号線の陸橋から東を見る。電車
のいる先に見える、大きな木が並んでいる横。
2014年2月1日。木は竜北中学校の校庭に植わっているもので予
定地は学校横の道路と反対側は会社の駐車場に挟まれている。
2014年2月1日。候補地を西から見る。左(北)側は学校の周りに住宅街が広がっている。線路向こうの右(南)側は工場ばかり。ここに駅を作るとなると最低でもあと線路1本分とホーム幅の分の用地が必要になるがどうみても狙われるのは右側の会社の駐車場。
2014年2月1日。東側から見る。この辺は山町なので駅名は山駅
になるか。
2018年10月28日。駅と駅前広場用地を確保するために学校の校庭だったところをつぶして工事中。
2018年10月28日。複線相対式ホームと留置線一線分を確保するために線路沿いの道路をずらかす。道路の側溝作り中。
2019年01月13日。線路反対側の会社の駐車場を解体中。これも駅工事に関係あり?
2019年01月13日。一号線陸橋から見る。
2019年02月17日。線路右側の駐車場建物無くなる。奥の方で工事しているがこちらに新しい駐車場を建てるようだ。
2019年02月17日。撤去した跡には線路に平行して側溝で仕切りが作られている。これで2線とホーム幅?
2019年02月17日。反対側、駅前広場用地も工事進む。
2019年02月17日。学校と駅の間の新しい仕切りの道路づくりも進む。左の電柱列は校庭仕切りのフェンス用の柱?
2019年03月31日。線路右側に知立方面ホーム用地。その右には
用地をあけた会社の代わりの社員用立体駐車場建設中。
2019年03月31日。学校側の駅前広場用地の整地が終わっている。
2019年03月31日。あまり広くないので駐輪場?
2019年03月31日。道路は元は線路に沿っていたが駅前をあけるためにカーブ。
2019年08月03日。下水道とかの工事も終わって準備できた感じ。
2020年01月19日。予定地の三河知立寄りで新駅と関係があるのか
どうか判らんがこんな工事中。
2020年08月02日。立入禁止看板と奥に簡易トイレが準備されてい
るのでぼちぼち工事が始まりそうだ。
2020年12月13日。新駅予定地手前の国道一号線陸橋下複線用
地にどういう工事か判らないが足場が組まれている。奥に見える
陸橋は旧東海道。
2021年11月14日。線路横の1号線沿いの元結婚式場が
あった所ではこんな工事をしているが駅に向かって線路
用地が広がっていくのに合わせて作られている。
2021年11月14日。駅予定地側から見ると1号線の陸橋から
こちらに向かって用地が広がってくるのが判る。近くの建売
分譲の謳い文句。
2022年10月23日。右側の中古車店オープンしている。
線路用地が除草されいよいよ始まる感じ。
2022年10月23日。駅前広場予定地には小さい重機と簡易トイレ。 2022年10月23日。三河知立駅方向。
2022年10月23日。この踏切も線路が3本に増える。 2022年12月04日。工事始まる。
2022年12月04日。三河八橋方向から見る。 2022年12月04日。
2022年12月04日。民家や学校がある側は塀で囲われる。
2022年12月04日。知立方向。民家側少し背の高い塀が立つ。 2022年12月04日。1号線陸橋から見る。
2022年12月04日。1号線陸橋からアップで見る。
線路沿い柵が立つ。
2023年01月22日。線路沿いに網が張られU字溝などの
資材が搬入されている。
2023年01月22日。柵が奥の方まで延びている。 2023年01月22日。駅前広場予定地にも資材等。
2023年03月05日。線路際に逆L字型のコンクリート材。
これが並んでプラットホームか?
2023年04月02日。一号線から。側溝用の資材等並ぶ。
2023年04月02日。駅付近アップ。 2023年04月02日。ホーム1輌分くらい。
2023年04月02日。八橋よりの踏切から見る。用地が
駅に向かって広がっていくように側溝作り中。
2023年05月05日。ホーム部に土が入りその横に駅舎の
土台作り中。
2023年05月05日。車内、若林方から見る。 2023年06月10日。こういう看板が出る。
2023年06月10日。2階建ての駅舎建設中。
2023年06月10日。これくらいの駅にしては大き過ぎる感じ。
留置線も出来るので2階は乗務員の詰所とか?
2023年07月15日。複線幅をあけて反対ホームも作り
始めている。
<
2023年07月15日。若林方は敷地いっぱいまでホームが
あるのでこちら側は留置線は行き止まりか。
2023年07月15日。駅が出来て停まるとこんな感じか。
2023年08月27日。駅舎外壁出来。左に組んでいる鉄骨は
跨線橋?
2023年08月27日。知立寄り踏切から見る。
2023年08月27日。線路越しに見る。 2023年08月27日。車内から見る。駅舎側のホームが
まだ短い。
2023年08月27日。八橋方から見る。 2023年08月27日。一号線から見る。
2023年08月27日。ホームにくっつけて建物の基礎工事。
上下別々の改札口で手前の踏切道に出られるように
するかまたは跨線橋?
2023年10月01日。駅舎側のホーム。三河八橋方向へ伸びる。
2023年10月01日。上へ上がる階段。窓もないので機器室
みたいな感じか。
2023年10月01日。駅施設で敷地幅いっぱい使って
いる。
2023年10月01日。なので留置線はこの1号線から駅
手前踏切までの間か。
2023年11月05日。名鉄によくある上下線別々の駅舎
改札口タイプのようだ。
2023年11月05日。側溝の左が知立方面本線、右が
留置線2本分?
2023年12月10日。駅前の踏切がより駅近くに移動。
知立方面ホームも駅建物が出来てきた。
2023年12月10日。左、旧踏切。右、新踏切。 2023年12月10日。入口の階段やスロープも出来てきた。
2023年12月10日。駅本体の工事が進んで駅前広場の
工事も始まる。
2023年12月10日。枕木並べて線路敷設工事始まる。
2023年12月10日。知立方向。新しい架線柱も立って
線路敷設中。
2023年12月10日。車内から見る。
2023年12月10日。1号線から見る。線路敷設中。
手前には分岐器。
2023年12月10日。旧東海道から見ると1号線陸橋の
手前に片開きの分岐器、向こう側、駅寄りには
乗り越し分岐器が準備されている。留置線は保線車用?
2023年12月10日。八橋方の分岐器。車内から見る。 2024年01月14日。線路定位置に置かれ架線も張られる。
2024年01月14日。分岐器は一号線と旧東海道の間に設置。
駅の複線部が結構長い。
2024年01月14日。留置線に入る乗越分岐器も
定位置についた。
2024年01月14日。車内から見る。 2024年01月14日。途中に一か所継ぎ目がある。
2024年01月14日。駅前後は既にバラストも入っている。 2024年01月14日。駅踏切から知立方向。
2024年01月14日。こんな感じ。 2024年01月14日。駅部、左は自動改札機、右には
券売機設置の穴。
2024年01月14日。工事塀が無くなって駅前広場工事。
2024年01月14日。線路反対側の舗装。駐輪場か。
2024年01月14日。三河八橋方はバラストが入っている。 2024年01月14日。八橋方の踏切から見る。
2024年02月18日。電車が新しく敷いた方の線路を走り
元からある方の線路の整備中。
2024年02月18日。今まで高速で素通りしていたのが
線路が切り替わって分岐の曲線側を通るようになったので
減速して通過。
2024年02月18。駅前広場整備中。車の送迎路を作っている。
2024年02月18日。駅前の中学校のフェンスに横断幕。 2024年02月18日。駅移転関連イベント。
2024年02月18日。ヘッドマーク。もうひとつの
キャラクターのもある。
2024年02月18日。知立図書館ロビーに子供の描いた
三河知立駅の絵。
2024年03月16日。移転開業。鉄や近所の見物人がぱらぱら。
2024年03月16日。知立方面側入口。 2024年03月16日。ホーム。
2024年03月16日。知立方面ホームには飲料自販機。 2024年03月16日。駅が三河八橋方向に移動した
ので隣の駅までの金額が同じになった。
2024年03月16日。反対側の国道一号線から駅への
道はまるで会社の敷地の中の通路のようで知らない
と入って行ってもいいのかと心配になるくらい。
何か所から案内矢印が設置されたが一号線交差点にも
案内板が欲しいところ。
2024年03月16日。
2024年03月16日。国道一号線から。猿投方面
接近中。知立方面停車中。旧駅では猿投行きが
先に到着していたが駅が三河八橋に近づいたので
新駅では知立行きが先に到着する。
2024年03月16日。2輌でも4輌でも停車位置が
同じなので両方2輌だと並ぶ位置がずれる。
2024年03月16日。東にある踏切から見る。 2024年03月16日。知立方にある留置線の乗越
分岐器。ばね仕掛けになっていてこれでレールを
跨ぐのか。
2024年03月16日。三河八橋方には旧線跡を使って
安全側線が設置されている。
2024年04月14日。一号線から入る所に看板立つ。



三河知立駅移転先予定地を見る。

240414追加箇所へ


仮跨線橋

2010年5月1日。下り(名古屋方面)ホームの真ん中に3本、屋根を突き抜けてコンクリート柱が立てられている。仮駅建設に関係あり?。上下ホームのうどん店は2009年末に閉店している。   2010年7月10日。本線ホームの中程、屋根が撤去されている。エレベーター用の跨線橋が建設される。
2010年7月10日。本線下りホームから見る。電線の黄色い保護カバーが目立つ。   2010年7月10日。屋根の無い向うに閉店したうどん店。
2010年7月10日。駅の西側に工事事務所。   2010年7月10日。ホームの工事案内板と工事事務所の入口の表示。
2010年11月13日。跨線橋の鉄骨が本線上を跨ぐ。   2010年11月13日。三河線側はこれから。
2007年9月1日。以前は三河線のホーム線と平行して敷かれていた留置線。   2010年11月13日。新しく少し間隔を空けて敷かれ直されている。これが仮ホーム位置になるか。
2010年11月13日。バラストも新しい留置線に6000系留置中   2011年1月3日。工事進む。
2011年1月3日。三河線上にも架かった。こちらはもう一段上に載っている。   
2011年7月11日。出来上がっている。三河線上が3階構造になっていたりあちらこちらに鉄骨が飛び出たりしていたりで将来、仮ホームが出来たり部分的に高架化された時にそこへつなぎ直しやすいように作ってあるように見える。
 
2011年7月11日。跨線橋から見下ろす。本線名古屋方面。鉄骨ゴツゴツ。2011年7月11日。本線名古屋方面。 2011年7月11日。三河線。
2011年10月23日。エレベーターしかない橋上通路に各ホーム階段建設中。
     
2011年10月23日。基礎工事中。2011年10月23日。高架工事が本格化して橋上通路に移ったらこの知立名物地下通路のガチャガチャ階段は矢張り無くなるのか。
2012年5月31日。組み立て途中みたいにあちこち鉄骨が飛び出ているがこの工事は終わったようで西側にあった工事事務所も方付けられている。201 年 月 日。

バリアフリー化工事


駅や駅周り風景

2007年08月04日。本線下り、三河線ホームにあった知立庵。跨線
橋作る為閉店。   
2007年09月01日。本線上りホームの立ち食い店とサンコス。こちら
も跨線橋作る為閉店。
  
2009年04月26日。本線上りホーム豊橋方の三河弘法。高架工事で
撤去されそうで駅に残れるか。
2007年09月01日。駅横にあった映画館。
  
2007年09月01日。地下通路階段。2007年09月01日。地下通路。
  
2010年09月11日。駅向かい側の路地。2010年09月11日。仕事帰りのお父さんが寄る店が
並ぶ。
  
2010年09月11日。これも近くの路地。2010年09月11日。これは三河知立駅の方が近いが第一劇場という
映画館があった。
2016年04月23日。趣のあった路地も立ち退きが進んで電柱だけが残り周りが広々と明るくなっている。
2016年11月13日。さらにがらんとしてきた。
  
2016年11月13日。区画整理が始まって途切れてしまった路地。2016年11月13日。殆んどこうなった。
  
2016年12月23日。駅前から見る。再開発ビルの工事が始まっている。2016年12月23日。現場掲出の予想図。21階建て
住宅ビル。1、2階は店舗。2018年完成予定。
  
2016年12月23日。配置。2017年05月20日。立ち上がり始めている。
  
2017年05月20日。駅前も段々あいてきている。
     
2017年07月22日。駅前ビル立ち上がり始めている。2017年08月26日。5階位になっている。
     
2017年08月26日。駅横にも新しいビルがほぼできている。この手
前に高架橋をくぐる新しい道路が出来れば駅前広場の向かい側に
なる。
2017年09月29日。8階位になっている。
     
2017年09月29日。駅前から見る。2017年11月04日。落下物防止用の柵が二段になっている。
     
2017年11月04日。右側の駅前から北へ線路沿いの道が通行止め
になり左側の建物を撤去した跡に新しい道路が作られている。
2017年12月09日。シートが被っているのでよく判らないが2~3階高
くなって側面に看板がついた。
     
2017年12月09日。駅前から。2018年01月13日。貼ってある看板が上へ大きくなっている分高くな
ったのが判る。
     
2018年02月11日。看板が大分と下になった感じ。2018年03月30日。看板の上のスペースがさ
らに広くなってきた。
     
2018年03月30日。2018年03月30日。裏側には駐車場と店舗の入る6階建ての鉄骨を
組み立て中。
     
2018年03月30日。ただいま20階であと1階。2018年03月30日。線路際にあるビルは少しテナントが増えている。
居酒屋ばかり。
     
2018年04月26日。最上階に達したようだ。2018年04月26日。裏側の低層部の鉄骨組
みも進んでいる。
     
2018年06月17日。駅側、外観が見えてきた。2018年06月17日。裏の駐車場棟も出来てき
た。
     
2018年06月17日。ここにテナント名とか入るか。2018年06月17日。駅側下層階商業施設部分。
  
2018年09月11日。周囲でも少しずつ新しい建物が建ち始めて新しく開いた店も見えるようになってきた。
     
2018年09月11日。低層部見えるようになってきた。2018年10月28日。外観大体出来。
     
2018年12月02日。線路際に建ったビル、さらに居酒屋増える。2018年12月02日。駅前通り沿いにあった古い旅館解体中。奥に
駅の跨線橋が見えるようになり手前には庭木と塀だけが残っている。
     
2018年12月02日。駅側から見る。奥の方、左側にビジネスホテル
建設中。
2019年02月17日。旅館がきれいさっぱり無くなって建設中のホテル
方向がよく見えるようになった。
     
2019年02月17日。逆に駅方向を見る。近々なくなる跨線橋階段部
分が見える。
2019年02月17日。駅前ビルの名前。
     
2019年03月31日。テナントがぼちぼち入り始めている。2019年03月31日。ビジネスホテルの建物が出来てきた。手前にあ
る、駅前にあった旅館の移転先ビルの屋上にぽつんと何かがのっ
ているのが見える。
     
2019年03月31日。これ。やはり知立といえば招き猫。2017年07月29日。じゃなくてこれと同じのがりんくう常滑にあるビル
の屋上にもある。少し視線の角度が違うようだが同じ会社のようだ。
  
2019年06月23日。ホテルは8月末にオープンのようだ。右向い側でも建物解体中。
     
2019年08月03日。駅前のビルの1、2階、段々テナント名の入ってい
るところが増えてきた。
2019年11月03日。駅横のビルはテナントがほぼ埋まった。ほとんど
居酒屋で昔、駅前や駅南にあった飲み屋街の替わりといったところ。
  
2020年12月13日。駅前解体中のビルを裏側から見る。残り一棟。
     
2020年12月13日。東から見る。左で解体中。右は線路沿いの居
酒屋ビルの手前に黒いビルができた。
  
2021年02月07日。薄緑色のビルが無くなってこの区画はあと1棟のみ。
  
2022年04月23日。北東側の建物が立ち退いて広く空いていた所、区画して宅地造成中。奥に高架橋が見える。
     
2023年03月05日。駅脇の居酒屋ビルの隣にもう3階建て
一棟建設中。
2024年02月18日。駅前少し北にも新しいビル出来る。
上が住宅、1,2階が店舗のようだ。
     
2024年02月18日。駅前のホテルの手前にマンション
ビルが建つ。同じくらいの高さなのでホテルのこちら
側の窓からはビルの壁や窓しか見えなくなりそうだ。
2024年04月14日。ホテル半分見えなくなる。
     
2024年04月14日。駅前の道路拡幅工事中。

駅や駅周り風景


ついでに他のページもどうぞ

アレコレコレクション 鉄道系 名鉄美濃町線廃止まえ・あと 名鉄揖斐線廃止まえ・あと 白鳥線・臨港線・西名古屋港線
名鉄蒲郡線 名鉄広見線 少し昔の列車
桃花台新交通(ピーチライナー) 名鉄犬山モノレール線廃止まえ・あと 名鉄瀬戸線土居下仮駅
三岐鉄道北勢線 近鉄内部・八王子線 国鉄瀬戸線・TKJ城北線
コンナキップ JR東海道線金山駅二面三線化 名古屋地下鉄駅名変更集
その他系 名古屋近辺工事見物 名古屋南西部あそこの少し昔と今 公園のトイレ
愛知万博の乗り物 愛知万博のコンビニ 街で見かけたモリゾー・キッコロ
コンナモノ コンナガゾウ 東京ゲートブリッジ見物
当日券で東京スカイツリー見物 地図書き込みウオーキング 一周ウオーキング沿線ウオーキング
名古屋近辺花見物 コンナトコ 鳥取・島根江島大橋見物
大阪・なみはや大橋見物