2

7.名古屋高速4号線(東海線)船見町交差点ー新宝町

工場地帯の中を南へ向かう。


船見町ランプ予定地を南から見る。

2006年7月11日。ここに船見町ランプが出来る。   2007年1月27日。工事が始まっている。手前、船見寮方面への新しい道路も開通している。この道路の手前左(西)には2月に名古屋南部市場(食肉)が開場し、更にその西にはグラウンドなど船見緑地が整備中。
2007年4月28日。道路中央でも工事が始まっている。   2007年12月8日。基礎工事中。
2008年12月28日。橋脚が立ち始めているがランプウエィが分岐するので他とは違った複雑な形の物になるようだ。 2009年4月29日。ランプウエィが付くので下の一般道と同じくらいの広さに橋脚が立つ。奥に南行き本線から分岐して本線を跨ぐランプウエィの桁がつき始めているのも見える。
2009年7月18日。一段高く立つ橋脚から船見ランプへの桁を架ける準備が始まっている。 2009年9月19日。南行き出口のランプウエィが本線上を跨いで架けられた。
2009年11月28日。南行き本線、ランプウエィが据え付けられ、更に北行き本線の据え付けが始まっている。 2010年2月13日。上が見えなくなった。
2011年1月9日。出来上がってきた。 2011年11月5日。交差点手前に中央市場、花卉市場と並んで矢印看板掲出。
2012年6月23日。北行き車線が出来、色が白い。 2012年12月2日。どうやら片付いたようだ。

船見町ランプ予定地を南西から見る。

2007年1月27日。塀に囲まれているのが予定地。道の突き当りが天白大橋交差点。
2007年12月8日。塀の中にループしながら降りてくる形のランプの道路の橋脚が並んでいるのが見える。
2008年8月9日。橋脚建設が進む。
2008年12月28日。ループ状の桁が架かり始めている。
2008年12月28日。カーブ半径が小さいのでかなりのカントが付いているのが判る。   2008年12月28日。ループの真ん中には雨水の調整池がある。
2009年4月29日。左の、以前に取り付けられている桁に向かって、右向う、本線から分岐してこちらに伸びてくるかのように見える桁が架けられ始めている。
2009年7月18日。このランプの西隣では「(仮)愛知名港花卉地方卸売市場」を建設中。完成すると現在名古屋市中区松原地区に集まっている園芸関係の会社等のうちいくつかが移転してくる。   
2009年9月19日。残る部分の桁架けも始まっている。
2009年11月28日。南行き出口ランプウエィが奥の地上に達するコンクリート部と合わせて円の八割方出来てきた。
2010年2月13日。北行き入口のループも出来始めている。
2010年9月20日。本体が見え始めている。
2010年11月21日。ループが出来てきてその真ん中で土を盛っている。
2011年1月9日。足場等、姿を消している。
2011年1月9日。ループの下では土を入れて整備中。
2011年3月19日。ループの下、土が盛られて綺麗に均されている。
2011年6月12日。ループの中に建物を一軒建てている。
2011年9月10日。防音壁取付中。
2011年10月8日。ランプ西側の、ランプへの進入路も出来てきた。
2011年10月8日。上画像の交差点に取り付けられた案内板。 2011年11月5日。矢印に従って入って行くと次はこの看板。
2011年11月5日。そしてランプ出入口。上は南行き出口のランプウエイでぐるりと回って下に出てくる。奥に見えるのが北行き入口のループ。 2011年11月5日。ループの下に作っていた建物はこれ。
2011年11月20日。開通の電光表示のついた入口。 2011年11月20日。ここも暫く見ていたが一台も出入りなし。平日は食肉市場や花卉市場に出入りするトラッ クが使うだろうか。
2012年12月2日。今のところ船見ランプへはランプ南側の道からしか出入りできないが、この出入り口前の道路を北へ伸ばして奥を横切っている橋の部分につなぎ北からも入れるようにする工事が行われている。 2012年12月2日。現在船見ランプ、花卉市場、食肉市場等のある所は昔は貯木場で、その池と海をつなぐ水路 に掛かっていたのがこの橋。水面は全て埋め立てられている。(因みに伊勢湾台風の時にはここや近くの貯木場から流出した木材が 港、南区の被害を大きくした。)
2012年12月2日。西から見る。奥に船見町交差点を通る高速道路が見える。道路の盛り上がっている所に右から新しい道路がつながり、T字路交差点ができる。 2013年 月 日。

天白大橋上から北を見る。

2006年6月12日。   2007年12月8日。橋の先で工事が始まっているので休日以外は渋滞。
2008年5月17日。高速の橋梁は天白大橋の下流側を通るので道路中央から左端へ出る。   2008年12月28日。橋脚が段々出来てきている。
2009年2月28日。橋の隣に橋脚が並んで見えるようになってきた。   2009年4月29日。橋脚が出来上がってきた。
2009年4月29日。橋脚工事の終わったところから作業用の橋の撤去が始まっている。   2009年7月18日。川の上にも桁が架けられている。
2009年11月28日。奥に船見ランプが見える。   2010年2月13日。一般道の橋の舗装が一部アスファルトからコンクリートに変わっている。
2010年9月20日。本体が姿を現す。   2011年1月9日。足場等外され全体がスッキリ見えるようになった。
2011年3月19日。この辺は川の上でかつ、周囲は工場ばかりなので防音壁ではなくフェンスが取り付けられている。   2011年9月10日。フェンスや案内板用の柱が取り付けられている。

天白大橋を南から見る。

2004年4月29日。   2007年1月27日。右の写真より橋に近づいて見ている。橋の南袂、北袂で準備工事が始まっている。
2007年4月28日。少し南の交差点から見ている。中央分離帯で工事が始まっている。道路左側にも用地が確保されている。   2007年8月25日。橋下流側に作業用の仮橋を建設中。
2007年12月8日。天白大橋南交差点から橋に向かって道路中央で基礎工事。   2007年12月8日。作業用の橋も出来てきた。
2008年2月11日。橋脚の基礎杭を打つ工事をしているようだ。   2008年5月17日。橋から覗くと川の中に橋脚基礎が出来ている。
2008年8月9日。川の中に最初の橋脚が立ち上がり始めている。   2008年12月28日。足が太い感じがする。
2008年12月28日。橋を渡ると再び道路中央へ戻るので一般道北行き車線を跨ぐ門型の橋脚を建設中。   2009年4月29日。ここも橋脚完成。
2009年7月18日。橋を南袂から見る。   2009年7月18日。橋から道路中央に戻る箇所でも桁架け工事が行われている。
2009年11月28日。桁架けが進む。   2010年2月13日。上下線共桁がのった。
2010年9月20日。橋の南袂近くから見る。   2010年9月20日。川に差し掛かる手前から本体が見えている。
2011年6月12日。本体が出来上がってきた。   2011年9月10日。下の道路の舗装工事中。
2011年10月8日。下の道路、歩道工事中。   2011年11月5日。歩道整備が続く。
2011年11月20日。歩道アスファルト舗装され案内板もカバーが外された。   2012年1月7日。植樹されほぼ終了。

天白大橋南交差点から南を見る。

2006年6月12日。東邦ガス・ガスエネルギー館の前から新宝町(南)方向を見ている。この辺りに南行き出口と北行き入口が出来る予定。   2007年8月25日。道路中央で橋脚基礎工事が始まっている。
2007年12月8日。基礎杭打ちの真っ最中。   2008年5月17日。橋脚が立ち始めている。
2008年8月9日。橋脚が出来始めている。   2009年2月28日。橋脚が出来てきた。ランプウエィ用の可愛い橋脚も見える。
2009年7月18日。ここも桁が架けられ始めている。   2009年9月19日。本体が少しずつ見え始めている。
2010年4月29日。少しずつ下が片付き始めている。   2010年7月17日。用が済んで余分な物が取れ橋脚のコンクリートが見えるようになった。
2011年1月9日。本体全体が見えるようになった。   2011年6月12日。防音壁や照明灯ポールも設置されている。
2011年9月10日。下の道路の整備が始まっている。   2011年10月8日。歩道整備が進む。
2011年11月5日。出来てきた。   2012年1月7日。コーンや柵も消え、ほぼ終了。

土留木橋南から北を見る。

2004年4月29日。奥右に見えているビルは東邦ガス。   2007年4月28日。中央分離帯で工事が始まっている。
2007年8月25日。橋脚基礎を作る工事が行われている。   2008年10月13日。橋脚が立ち始めている。
2008年12月28日。橋脚が出来上がりつつある。   2009年2月28日。足場などが外されようとしている。
2008年4月29日。橋脚が完成に近づいている。   2009年7月18日。交差点上を跨いで桁が架けられ始めている。
2009年9月19日。更に桁架け工事が続く。   2009年11月28日。クレーン下のあと一つを組み込むと北行き車線がつながる。
2010年2月13日。桁が架け終わっている。   2010年9月20日。あとは道路上と下の整備。
2010年11月21日。防音壁用の柱が並んでいる。   2011年1月9日。フェンスが付き、照明灯柱が並ぶ。
2011年6月12日。工事看板が「高速工事」から「県道整備」に替わっている。高架下整備中。   2011年10月8日。表示類の設置が進む高速上に「どどめきがわ」の川名が取り付けられた。
2011年11月20日。高架下土が均されて整備中。   2012年1月7日。高架下に砂利が敷かれ、まだ看板が立っているがほぼ終了。

名古屋臨海鉄道踏切の少し北から北を見る。

2004年4月29日。ここは東海市。道路の真ん中に 大きな街路樹があるがこれも切り倒されるのだろう。   2007年4月28日。歩道に覆いかぶさるように茂っていた工場の緑地が撤去されている。
2007年8月25日。とうとう道路中の大木が切り倒されて跡を整地中。   2007年12月8日。歩道が広げた道路の外に移動した。このあたりは道路の端に橋脚が立つようだ。
2008年2月11日。この辺から、新宝町交差点へ向かう一般道からそれて南へカーブを始めるので橋脚も道路端に建つことになる。   2008年5月17日。橋脚の数が増えていく。
2008年8月9日。車線上にアーチのような鉄骨がかかっている。   2008年12月28日。少しずつ出来てきているという感じ。
2009年2月28日。この辺りに料金所が出来るようで橋脚も横に4本並んでいる所があり殆ど下の道路と変わらない位の広さになるように見える。   2009年4月29日。横に広い橋脚建設中。下の一般道は短いトンネルが並んでいるように見える。
2009年9月19日。道路いっぱいに広がる橋脚が見えてきた。   2009年11月28日。この広い部分でも桁架けが始まっている。
2010年2月13日。圧迫感。   2011年3月19日。高速上に料金所の建物建設中。
2011年3月19日。下のランプ入口にも。   2011年3月19日。料金所前後、幅広の高架橋裏側。道路の幅が広がるのに合わせて線路の分岐のように桁が広がっていく。
2011年3月19日。新宝町の臨海鉄道踏切手前で高架橋の桁の色が変わる。名古屋高速からNEXCOへ。   2011年6月12日。出来てきた。
2011年6月12日。本線上料金所下には階段でつながる事務所。   2011年9月10日。新宝町入口。
2011年9月10日。高速本線上の料金所。「伊勢湾岸・名高速料金同時徴収」。   2011年11月5日。歩いて通る人は殆どいないが歩道整備中。暫くするとまた草ぼうぼうになることだろう。
2011年11月20日。ここも見ている間、一台も入って行かず。   2012年1月7日。ほぼ終了。左の植樹帯にもう少し植えられるようだ。

新宝町交差点歩道橋から北を見る。

2004年4月29日。   2007年1月27日。ここも工事が始まっている。道路脇の緑地帯がきれいになくなって臨海鉄道の線路が見えるようになった。

2007年4月28日。踏切の向こう側も道路に沿った工場の緑地帯が撤去されている。   2007年8月25日。脇に橋脚が建ち始めているのが見える。
2007年12月8日。踏切前後で基礎工事が始まっている。   2008年2月11日。踏切手前にも橋脚が建ち始めている。
2008年5月17日。橋脚工事が進む。   2008年8月9日。バラバラと橋脚が出来てきている。
2009年2月28日。歩道橋すぐ脇に橋桁が。   2009年9月19日。南行き、湾岸線につながる部分が出来つつある。奥にはまだ橋脚だけの北行きが見える。
2010年4月29日。手前高架橋の下に向う側に架けられている桁が見える。   2010年7月17日。歩道橋と同じような色の桁が見えてきた。
2011年6月12日。下に覘いている247号線から名古屋高速に入るランプウエィも出来てきた。   2011年 月 日。

新宝町交差点歩道橋から南を見る。

2004年4月29日。名古屋高速道路は終わりで南行き出口、北行き入口が出来、更に奥に見える高架の湾岸線(第二東名)へと繋がる。   2007年4月28日。工事が始まっている。
2007年8月25日。橋脚が建ち始めている。   2008年2月11日。奥のほうに湾岸線を跨ぎこして接続するための背の高い橋脚が出来てきているのが見える。
2008年5月17日。JCTの形状に合わせてあちこちに橋脚が立ち始めている。  
2008年8月9日。奥、湾岸線の西行きから分岐してこちらの名古屋高速につながる道路が本線を跨ぎこして建設されているのが見える。現場に掲げてある案内板によると湾岸線からこちらへ入ってくる道路は名古屋高速になり名古屋高速から湾岸線に出て行く道路は中日本高速になるらしい。  
2008年10月13日。画像では判りづらいが左寄り、名古屋高速から湾岸線豊田方面へ繋がる部分でも桁が架かり始めている。  
2008年12月28日。橋脚がいくつも立ち上がり、左では桁架けも進んでいる。  
2009年2月28日。名古屋高速から湾岸線へ向かう高架橋の建設が進む。  
2009年4月29日。名古屋高速から湾岸線に向かう高架橋が国道を跨いで設置された。向うの湾岸線が見えなくなった。  
2009年4月29日。たまには反対(南)側からも見てみる。  
2009年7月18日。左の方から出来上がったコンクリートの白色が見えるようになってきた。  
2010年4月29日。仮に支えていたり覆っていたモノが外されてきて本体がすっきりと見えるようになってきた。  
2010年7月17日。出来上がってきた。  
2010年9月20日。今日はいつもと違う方向から見てみる。左、湾岸線本線から分岐して名古屋高速に向かう。   2010年9月20日。頭上、湾岸線。奥、名古屋高速から247号線へ合流する。
2010年9月20日。左、湾岸線東行きから名古屋高速へ。右湾岸線西行きから名古屋高速へ。   
2010年9月20日。クリーム、湾岸線。ピンク、湾岸線西行きから名古屋高速に向かう。グリーン、247号線、湾岸線下一般道との立体交差。247号線横断用の新しく架かった歩道橋から見る。  
2011年9月10日。ここもフェンスや案内板の設置が進んでいる。  
2011年9月10日。名高速から湾岸線へ。  

ついでに他のページもどうぞ

アレコレコレクション 鉄道系 名鉄美濃町線廃止まえ・あと 名鉄揖斐線廃止まえ・あと 白鳥線・臨港線・西名古屋港線
名鉄蒲郡線 名鉄広見線 少し昔の列車
桃花台新交通(ピーチライナー) 名鉄犬山モノレール線廃止まえ・あと 名鉄瀬戸線土居下仮駅
三岐鉄道北勢線 近鉄内部・八王子線 国鉄瀬戸線・TKJ城北線
コンナキップ JR東海道線金山駅二面三線化
その他系 名古屋近辺工事見物 名古屋南西部あそこの少し昔と今 公園のトイレ
愛知万博の乗り物 愛知万博のコンビニ 街で見かけたモリゾー・キッコロ
コンナモノ コンナガゾウ 東京ゲートブリッジ見物
当日券で東京スカイツリー見物 地図書き込みウオーキング 一周ウオーキング沿線ウオーキング
名古屋近辺花見物 コンナトコ