アレコレコレクション2
アレコレコレクション>鉄道系>白鳥線(臨港線支線)表紙>白鳥線?ー地図ー白鳥線廃止前と後の写真ー臨港線と西名古屋港線
廃止後の白鳥線
①廃止後暫くして築堤に登って見ると線路がはがされていた。1984年になると江川通の鉄橋も外される
など本格的に撤去作業が始まった。
![]() |
![]() |
②廃止後、比々野踏切に虎柵が立てられた。1984年、ここも線路が剥がされた。名古屋市場に入る線も既に撤去されている。
![]() |
![]() |
③これが冷蔵品を扱っていたホームへ入る線の跡。右は白鳥線のページの⑮の写真と同じ位置で撮ってある。
線路は剥がされ、ポイントのレバーだけ残っている。
![]() |
![]() |
④近くの日比野交差点も以前は東へは突き当りであったが白鳥線廃止後西高蔵方面へ抜ける道が出来た。
突き当たりの小さな建物は旧比々野郵便局で今は元の比々野踏切脇にある。
![]() |
![]() |
⑤ 昼間も余り人通りのない貯木場の横を抜けると堀川にはこんな吊橋(叶橋ーかのうばし)が架かっていた。
これも老朽化に伴って架け替えられ今はこんな橋(御陵橋ーみささぎばし)になっている。(架橋位置が少し移動している。)
![]() |
![]() |
アレコレコレクション>鉄道系>白鳥線(臨港線支線)表紙>白鳥線?ー地図ー白鳥線廃止前と後の写真ー廃止後の白鳥線ー臨港線と西名古屋港線
ついでに他のページもどうぞ