2

アレ コレコレクション>名古屋近辺工事見物>名古屋市営地下鉄桜通線(6号線)野並ー徳重

名古屋市営地下鉄桜通線(6号線)野並ー徳重
工事見物

工事の始まった桜通線野並ー徳重間を見ていきます。と言っても地下を見れる訳が無いので地上の道 路の様子の変化です。なお、新しく出来る駅名は全て仮称です。

2011年3月27日開通しました。

2012年01月時点

道路復旧もあとは神沢駅部分の舗装工事を残すのみ。

2011年02月時点

道路復旧や鳴子北バスターミナルの建設が進んでいます。画像追加しました。

2011年01月時点

出入口建設が進んでいます。画像追加しました。

2010年11月時点

車庫上商業施設がオープンしました。画像追加しました。

2010年10月時点

車庫上建物建設中。画像追加しました。

2010年8月時点

車庫上建物の建設が進んでいます。画像追加しました。

2010年6月時点

車庫上建物の建設や道路復旧が行われています。画像追加しました。

2010年3月時点

車庫上建物の建設が進んでいます。画像追加しました。

2010年1月時点

鳴子北と車庫上の二枚画像を追加しました。

2009年10月時点

車庫上地上部等の画像を追加しました。

2009年8月時点

車庫上地上部の画像を追加しました。

2009年5月時点

外からは見えませんが本線トンネル工事が進んでいるようです。車庫等の画像を追加しました。

2009年2月時点

駅の構体はかなり出来てきている様子。車庫も埋め戻しが始まっているようです。一部画像追加しました。

2009年1月時点

本線部分のトンネル工事が始まっているようです。鳴子北駅予定地の一枚だけ画像追加しました。

2008年11月時点

駅部と車庫の工事が進んでいるようです。一部画像追加しました。

2008年8月時点

駅部分の工事が進んでいるようです。一部画像追加しました。

2008年4月時点

駅部分の工事が本格化しています。駅間はシールド工法で作られるようですが今のところ工事は始まっていないように見えま す。画像追加しました。

2007年12月時点

野並ー鳴子北間で水道管の移設工事が行われているようです。徳重車庫の工事が進んでいます。画像追加しました。

2007年9月時点

鳴子北駅、相生山駅で駅部分の掘削が始まっています。神沢駅、徳重駅では掘削の為の土留めを作る工事をしています。駅間 はまだ野並ー鳴子北間で関連の水道工事をしているくらいです。徳重車庫は車庫の形が見えてきました。画像追加しました。

2007年7月時点

駅間の工事について最近入札が行われたようですが工事はまだ殆ど始まっていません。一部画像追加しました。

2007年5月時点

駅の部分の工事は本格化しつつありますが駅間は未着工です。景色が殆ど変わっていないので画像は追加していません。

2007年1月時点

それぞれ駅の部分で工事が始まっていますがまだ準備が整ってこれからといったところ。


野並駅ー鳴子北駅間。野並交差点を東から見る。
2007年1月2日 都心方向(西)を向いている。この辺まではトンネルは出来ているのか。   2011年2月27日 バスの乗り継ぎ地点が鳴子北に移るのでこのバス停が並んで道路の混雑を招いているのも 解消されそう。
2011年3月27日 市バス路線が再編され、地下鉄乗り継ぎの役目の終わった野並はバス停も交差点に近い一箇所ずつを残して廃止になった。ポールに黒いビニールが被せられている。   2012年9月8日 バス停も撤去されすっかり普通の交差点になった。

野並駅ー鳴子北駅間。野並三丁目交差点付近。
2007年1月2日   2007年7月31日 虎柵が並んだ。駅間ではここだけ。
2007年12月29日。水道管の移設工事のようだ。   2008年4月12日。工事が始まっている。
2008年8月17日。工事の様子がそれらしくなってきた。   2010年6月19日。地下鉄工事が終わりに近づいて、その為に移設していた水道管を元に戻す工事のようだ。 何だ、水道管工事見物をしていたのか。
2011年3月27日。 道路復旧工事中。この辺はあと少しで片付きそうだ。   2011年8月20日。片付いている。

鳴子北駅予定地を西から見る。
2007年1月2日。右に見えているビルの下が市バスの野並車庫でその前に駅が出来る。   2007年9月17日。バス車庫前から見る。土を掘り出す作業が行われている。
2008年4月12日。駅建設中。   2008年8月17日。工事の進捗状況に合わせて車線が移動。
2008年11月8日。駅建設現場の道路上にこんな建物が。   2008年11月8日。近づいてみる。
2009年1月17日。いよいよ本線部分のシールドトンネルの工事が始まっているようです。   2009年2月14日。道路上の白い建物の中で色々部材を組み立てているらしい。
2009年2月14日。白い建物に隣接して設置されている、レール上を移動するクレーン。これで地下へトンネ ルを作る部材を下ろしているようだ。   2009年5月30日。東、相生山寄りから見る。こちらは左、市バス野並車庫の建物手前角地に出入口が出来る ようだ。
2010年1月10日。地上が片付き始めてクレーンだけ残っている。   2010年6月19日。トンネルも掘り終わって片付き始めている。交差点右の白い塀の中では鳴子北駅の出入口 工事中。
2010年6月19日。バス車庫の東側にも出入口。   2010年8月13日。少し出来てきた。
2010年8月13日。地下鉄開通に伴う市バス路線再編によりこの野並車庫は縮小とか。また鳴子北駅にバスタ ーミナルが作られるという事なので、となるとターミナルはここに作る?   2010年10月10日。野並車庫ビル手前の交差点角に地下鉄出入口の建物が立ち上がってきた。
2010年10月10日。バスターミナルにつながる出入口なので他よりちょっと大きめか。   2010年10月10日。市バス車庫入口に工事看板。
2010年10月10日。東側の出入口には地下鉄マーク。   2010年11月3日。埋め戻し工事中で東行き車線は取り敢えずのアスファルト舗装。
2010年11月3日。手前、バス車庫の入口が閉鎖され少し奥、ビルの下を通り抜けて入るように変更されてい る。   2010年11月3日。車庫内ではバスターミナル工事が始まっているようだ。
2011年1月1日。西側車庫入口。コンクリート舗装し直されている。   2011年1月1日。このビル下を通る方が中のバス乗場への出入口になりそうな様子。左が出来上がってきた 地下鉄出入口の建物。
2011年2月27日 ビルの下から入ってこちらから出てくる形のようだ。   
2011年2月27日 地下鉄出入口には「バスターミナル」の矢印看板。奥にバス停屋根の鉄骨が見える。   2011年2月27日 出口から見ると車庫用地の西半分を使ってぐるりとバス乗場の屋根が作られているのが見 える。
2011年2月27日 南にある調整池越しに見る。西半分に鉄骨の赤錆色が見える。  
2011年2月27日 東側の出入口から見る。こちら側は車庫として使う。   2011年2月27日 車庫前は道路復旧工事中。
2011年3月27日 道路復旧工事中。先ず歩道から。   2011年3月27日 東側は道路南側の歩道は済んでいるようだ。
2011年3月27日 道路に停車禁止表示。早速バスが出入りする。  
2011年3月27日 入口看板。   2011年3月27日 中。降車一箇所。乗車三箇所。
2011年3月27日 東、車庫側から見る。仕切りの塀が立てられているが左(南)端に隙間があってバスが出入 する。   2011年3月27日 車庫側に入ってすぐの所に給油施設。ただ今給油中。
2011年8月20日 道路がきれいに復旧している。   2011年8月20日 東から見ても同様。

相生山交差点の西から西方向を見る。
2007年1月2日 駅間はまだ工事が始まっていない。   2009年5月30日 地下でトンネル工事が進んでいるが地上は変化なしで左画像と同じ。

相生山駅予定地を西から見る。
2007年1月2日 真ん前にダイエーがある。   2007年7月31日 道路中央部は既に鋼板敷きになっているがまだ水道関係の工事のようだ。
2008年4月12日。クレーンが何本もたって駅建設中。   2009年2月14日。ここにもクレーンが置かれている。
2009年2月14日。奥に見える建物には地下鉄の電車の写真が貼ってある。   2009年5月30日。道路わきで出入口が作られている。
2010年6月19日。相生山駅出入口工事中。道路向かい側でももう一箇所作っている。   2010年10月10日。エレベーター部分に地下鉄マーク。
2010年11月3日。大分と出来てきて階段部分も見えるようになった。   2011年2月27日。出入口周りや歩道 に駐輪場を作っている。他の駅でも同様。
2011年2月27日。ここは下水管工事もしているので開通後までこの景色が残りそう。   2011年3月27日。結局ここの工事はまだしばらくかかり渋滞は続く。
2011年8月20日。ようやく工事も終わりに近づいてきたようでこれから道路の復旧工事に掛りそう。   2012年1月4日。工事終了。

ほら貝交差点を西から見る。
2007年1月2日 ここから少し上り坂で東から南東に方向を変える。   2010年3月22日 交差点横にある公園で何か地下鉄関連の工事が行われている。

鳴海配水塔前の歩道橋から北西を見る。
2007年1月2日 奥のほら貝東交差点からカーブしながら坂を上がって来てこの辺が一番高い所。   2009年10月18日 逆の神沢方向を見る。本線部分はシールド工法で行われているので地上の変化は全く無い が現場事務所の貼り紙によるとこの区間では相生山を出たシールドマシンが神沢まで達し、Uターンして相生山に向かっている最 中とのこと。

神沢駅予定地を南東から見る。
2007年1月2日。配水塔前から坂を下ってきた所が駅。このすぐ南東(写真手前)で名古屋環状二号線と交差す る。   2007年7月31日。見た感じ駅の工事ではここが一番進んでいる。道路わきで地下入口を作る為の鋼矢板打ち 込みが行われている。
2007年9月17日。駅部分でも土留めを作る工事が始まっている。車線が移動している。   2007年12月29日。車線が移動し道路もでこぼこ。
2008年4月12日。駅建設が本格化している。   2008年4月12日。反対の北から見ると工事の隙間を縫って車線が抜けていくように見える。
2008年4月12日。土留めが出来て埋め戻しも行われている。今度はこちらへ車線が移動するのか。   2009年10月18日。ここにも大きなボックスが道路上に出来ている。
2010年8月13日。大分と片付いてきたがまだ道路は鋼板が並んでいる。道路両側に出入口を建設中。   2010年10月10日。重機の数が減ってきてようやく片付き始めている感じ。
2010年10月10日。道路両側で出入口建設中。これは東側。   2011年1月1日。ここも出来上がってきた。西側出入口も同様。
2011年3月27日。ここもまだ工事が続く。見ての通りの渋滞。   2011年8月20日。ここも下水工事が終わりに近付いているようでこれから復旧工事が行われる。
2012年1月4日。歩道は整備されあとは車道の舗装と中央分離帯の工事のみ。   2012年1月4日。道路沿いの工事事務所のあとの空地。
2012年9月8日。片付いた。   2012年9月8日。アスファルトの色が違う。

緑黒石交差点から神沢(北西)方向を見る。
2007年1月2日   2007年 月 日

黒沢台五丁目交差点から徳重方向を見る。
2007年5月5日   2007年7月31日。杭打ち機が並んでいる先、道路左側が徳重車庫建設地。
2009年8月8日。入出庫線部分の埋め戻しも終わりに近そうな感じ。   2010年3月22日。道路の復旧工事が始まっている。
2010年6月19日。縁石が出来、電柱も移設中。   2010年10月10日。道路復旧工事が進む。
2011年2月27日。中央分離帯が出来てきてあとは舗装工事。   2011年3月27日。道路も綺麗に出来上がっている。あとは歩道や分離帯の植樹。
2011年8月20日。植樹も終わっている。   2011年 月 日。

徳重駅予定地横から徳重交差点を見る。
2007年1月2日。駅は交差点の少し手前に出来るようだ。   2007年9月17日。ここも駅部分の土留めを作る工事が始まっている。
2010年10月10日。道路復旧工事中。   2010年11月3日。歩道、中央分離帯も出来て片付いてきた。
2011年1月1日。道路右側交差点少し手前の白い建物が出入口。交差点やその先には地下鉄関連の物は何も無 い。   2011年3月27日。歩道には駐輪場。

徳重交差点を南から見る。
2007年1月2日。豊田、豊明方面から入ってくる車で混雑する。   2007年9月17日。重機の数も増えて工事が本格的に。車線も移動している。
2007年12月29日。ここも車線がまた移動している。   2008年4月12日。重機の数も増えて工事が進む。
2008年4月12日。交差点を反対の北から見ると交差点のすぐ先が工事の終わり地点という事がよくわかる。 奥が豊明市方向。   2009年5月30日。上の画像と較べると交差点南東角にあったこんもりとした雑木林がきれいさっぱり無くな っている。
2007年1月2日。以前はこんな様子だった。交差点はす向かい側から見る。    
2009年5月30日。奥の地下鉄車庫上の用地とは塀で仕切ってあるが何か建物などが出来たら見た目はつなが って一体化してしまいそうな感じ。    
2009年8月8日。そろそろ埋め戻しが始まりそうな感じ。   2009年8月8日。交差点角から車庫上にかけての敷地にユニー等の入る商業施設が出来るようだ。尚、この 交差点の南500?くらいの所にはアピタ緑店がある。
2009年10月18日。道路は埋め戻されており元通り復旧する日も近そう。   
2009年10月18日。交差点まで一体で工事用の塀で囲われている。  
2010年3月22日。低層の建物なので鉄骨組み立てが早い。しばらく行かなかったらもう殆ど組みあがってい る。  
2010年3月22日。景色がどんどん市街地になっていく。   2010年3月22日。虎柵の中をアップしてみるとPC枕木が積まれている。線路敷設が始まっているものと思わ れる。
2010年6月19日。外装工事に掛かっているようだ。  
2010年8月13日。外観が見えてきた。この下に地下鉄車庫がある。  
2010年10月10日。塀が撤去され周りの植栽等もされ外観はほぼ出来上がり。  
2010年10月10日。道路復旧工事中。   
2010年11月3日。本日プレオープン。6日に本オープン。元通り4車線化された道路も駐車場に入る車で渋滞 。  
2011年1月1日。工事に関連した物が徐々に減ってきてスッキリしてきている。   2011年2月27日。道路が段々元の姿に戻ってきた。
2011年3月27日。ここも出来上がり、あとは植樹だけ。   2011年3月27日。アップしてみる。手前の右折、向こうの左折の殆どがヒルズに入ろうという車。
2011年8月20日。中央分離帯が植樹されている。   2011年 月 日。

徳重車庫建設地を見る。
2007年1月2日 手前にゆがんで見えている道路(実際は直線)が東海通で右が徳重交差点方向。徳重駅横の東 海通東側に沿った地下に車庫が作られる。その奥では区画整理が進んでいる。以前は全体こんもりとした山だったが少し残ってい る林の向こうは既に宅地化されている。   

2007年9月17日。車庫は露天掘りで作られているので作業車出入口脇、塀が覘き用に透明にしてある部分、 塀の隙間から結構見える。   2007年9月17日。既に車庫の箱型の大きな穴が出来上がりつつあり、底には線路の路盤のように見える構造 物も見ることが出来る。ここに陽が当たるのも今のうち。
2007年9月17日。これは一番北の神沢駅方の様子。ここはまだ掘り始めたばかりの様子。   2007年12月29日。左の写真と同位置。重機が入れる深さまで掘り下げられて蓋をされた。位置的にこの辺 りは入出庫線になるか。
2007年12月29日。上の写真より少し車庫に近い位置。線路のカーブっぽい曲線のコンクリートが見える。   2007年12月29日。箱型のコンクリートのトンネルが見える。
2008年4月12日。東海通の反対側から見ると手前から道路の中央で駅工事、車線、歩道を挟んでグリーンの 塀の向うが車庫の工事(塀の隙間から覗くと足元ほんの10cmくらい先がすぐ深い大穴でちょっと怖い)、その奥に見えるブルーシー トで覆われた山は車庫を掘った土の山のようであとで埋め戻すのに使うものと思われる。    
2008年4月12日。分厚いコンクリートが見える。   2008年4月12日。これは車庫の一番奥(南)の壁になる部分。大きな箱を作っているという感じがする。
2008年8月17日。どう見ても線路の形。一番右は分岐部でしょう。   2008年8月17日。上の写真と同じ位置。下から段々出来てきているという感じがする。
2008年11月8日。段々下から埋まってきているように見える。   2008年11月8日。車庫末端部分も浅くなってきた。
2008年11月8日。早くも車庫上に作られる建物(緑区東部方面地域センター・4階建て)の計画看板が出ている 。   2009年2月14日。北寄りでは既に埋め戻しが始まっているようだ。
2009年2月14日。徳重駅現場を西から見るとここにも道路上に大きな建物が出来ている。    
 
2009年5月30日。北(神沢)寄りから見る。埋め戻した上に複合施設の建設を始めている。     2009年5月30日。建設計画看板。    
2009年5月30日。東海通側から見ると傾斜地に合わせて緩い階段状の建物が建つように見える。    
 
2009年5月30日。 車庫の南端部を見る。かなり土に埋まってしまった。   
2009年8月8日。車庫上北寄りに建設中の複合施設ビルは鉄骨組み立てが進んでいる。    
2009年8月8日。南端から全体を見渡す。車庫上はすっかり埋め戻されている。奥の方にあった土の山もなく なっている。    
2009年10月18日。徳重交差点北東角の塀の覗き穴から見る。塀の左が東海通。下に車庫が埋まっているとは 判らないくらい普通の建設現場の様子になっている。    
2009年10月18日。敷地の東側を南から見る。東海通から見ると裏側の位置になる。    
2009年10月18日。複合施設も工事が進む。手前、建物正面前庭部分も整備が始まっている。    
2009年10月18日。 塀に掲出されている複合施設の完成予想図。    2009年10月18日。こちらは複合施設南に建設される駅前広場と商業施設の工事看板。   
2010年1月10日。硝子が入り外観の概観が見えるようになってきた。    
2010年3月22日。東部方面地域センターは外観は殆ど出来ている。   
2010年3月22日。その南隣に建設中の建物。   
2010年3月22日。またその南は通り抜け道路になる。   
2010年3月22日。そしてその南がユニーの入る建物。   
2010年3月22日。東海通向かい側の少し離れた所から全体を見る。左が北。右奥が徳重交差点。   
2010年6月19日。東部方面地域センター(ユメリア徳重)は一部を除いて完成オープンしている。手前の東海 通も復旧工事が始まっている。   
2010年6月19日。ユメリア南側を東から見る。奥が東海通。南隣に出来る建物の屋上がテラス状になり通路 でつながる。傾斜地にあるので手前東側はこれが道路高さになる。    2010年6月19日。緑区役所支所、図書館等が入っているがまだ空いて いる所もある。   
2010年6月19日。ユニーとの間の道路上には連絡通路を建設中。    2010年6月19日。ユメリア内から見る。東海通に面して他よりちょっと大きめの駅出入口を建設中。東海通は復 旧工事で道路両端が舗装をはがされた状態になっている。   
2010年6月19日。地下鉄より半年早く他の郊外タイプよりちょっと小ぶりな○○ウォークがオープンする。    2010年8月13日。姿を現した南面にロゴ等。   
2010年8月13日。北隣の建物と結ぶ通路も出来てきた。    2010年8月13日。ユメリアの屋上から北を見ると交差点から手前が工事で一車線になっているので大渋滞。ほら 貝東交差点の手前まで並んでいた。   
2010年8月13日。真ん中の建物が一番遅れているか。   
2010年8月13日。南東(裏)側から見る。こちらは道路が奥(北)に向かって上り坂で二階が出入口になる。1 階は全て駐車場のようだ。   
2010年10月10日。真ん中の建物も屋上のテラス部分が見えるようになってきた。   
2010年10月10日。南東側から。   
2010年10月10日。通り抜け道路も舗装工事中。    2010年11月3日。通り抜け道路が開通し東海通に新しい信号交差点が出来た。奥の渡り通路に人波が見える。   
2011年1月1日。地下鉄出入口。奥にバスターミナルがあるので二箇所のうちこちらがメインの出入口になる 。   
2011年1月1日。ユメリアの前では交番を建設中。手前は換気口と思われる。    2011年3月27日。道路の出来上がった北を見る。隣にコンビニがオープンしている。   
2011年3月27日。南を見る。      

建物内
2010年11月3日。吹抜けになっている部分から見る。ユニーは食品だけのようであとは専門店街。   2010年11月3日。徳重交差点側の窓からはすぐ近くのアピタ緑店が見える。
2010年11月3日。北隣のテラスの下からアピタ緑店と結ぶシャトルバスが運行されている。   
2010年11月3日。テラスの一番高い所から西を見る。東海通の向かい側に雨水調整池がありその向こうは宅 地化が終わっている。   
2010年11月3日。テラスの一番高い所から北東を見る。少し雑木林が残っているが宅地化工事が行われてお り遠からずこれは姿を消す事になる。   
2011年1月1日。シャトルバスは開店時だけだったようで今のところ柵で囲まれて薄暗いバスターミナル。奥 が地下鉄出入口。   

ホームドア等
2010年8月13日。新しく出来る区間は全駅最初からホームドアが付くがこれにあわせて既に開通している区 間にもホームドアが設置される。名古屋駅では工事が始まっている。   2010年11月3日。延長開業用に一編成造られた6050系。
2011年2月27日。名古屋駅ではホームドアを使い始めている。   2011年2月27日。あとはシールを剥がすだけ。駅の運賃表なども同様。

開業
2011年3月27日。新瑞橋駅の徳重方面表示。   2011年3月27日。側面行先表示。
2011年3月27日。マークがついていたのはこの一編成だけかな。あんな事があったので「祝」の文字も無い地 味なもの。   2011年3月27日。駅ごとのカラーが決まっていて鳴子北が緑、相生山が青、神沢が茶、徳重が桃。他が原色 系なのに神沢だけ地味。
2011年3月27日。野並駅ホーム壁面の案内図。   2011年3月27日。バス路線が変わったので野並駅通路の表示器には「休止」の貼り紙。
2011年3月27日。   2011年3月27日。壁面の壁が既開業区間のものに較べると節約されていて上下が短く、コンクリートむき出 しになっている。左画像は野並駅のもの。
2011年3月27日。鳴子北駅はバスターミナルにつながる西出口寄りにメインの改札口があるが東出口からの 長い通路を歩いてくると少し近道できるように東寄りに自動改札機一機だけの改札口がある。   2011年3月27日。徳重以外の中間駅に標準装備。飲料自販機、証明写真、コインロッカーの三点セット。
2011年3月27日。新開業区間はホーム幅がちょっと狭め。丸の内から車道までの間の駅から乗ってきて降り ると余計そう感じるかも。   2011年3月27日。徳重駅改札内通路で工事やこの辺の昔の景色の写真展。
2011年3月27日。地下鉄の駅には大体交通局系のコンビニ風売店があるがここは改札前に珍しくこのコンビ ニ。   2011年3月27日。徳重駅引き上げ線方向には車庫への入出庫線が見える。電車が通るときにはホームの壁の 向こうに車輪の軋む音が聞こえる。右がホームからの線。左が車庫から出てくる線で直進側はすぐ車止め。
2011年3月27日。車庫から出てくる線にはこのポイント。   2011年3月27日。徳重バスターミナルを東側から見る。奥が東海通。降車二箇所、乗車三箇所で手前の一番 は名鉄バスも発着。
2011年3月27日。名鉄前後駅からここを経由し地下鉄赤池駅までの新路線。   2011年3月27日。新しい行先表示。
2011年3月27日。新しい行先表示。   2011年3月27日。新しい行先表示。
2011年3月27日。徳重交差点付近にあった徳重バス停はこの名前に変わった。交差点西側の「徳重西」はそ のまま。   2011年3月27日。

ついでに他のページもどうぞ

アレコレコレクション 鉄道系 名鉄美濃町線廃止まえ・あと 名鉄揖斐線廃止まえ・あと 白鳥線・臨港線・西名古屋港線
名鉄蒲郡線 名鉄広見線 少し昔の列車
桃花台新交通(ピーチライナー) 名鉄犬山モノレール線廃止まえ・あと 名鉄瀬戸線土居下仮駅
三岐鉄道北勢線 近鉄内部・八王子線 国鉄瀬戸線・TKJ城北線
コンナキップ JR東海道線金山駅二面三線化
その他系 名古屋近辺工事見物 名古屋南西部あそこの少し昔と今 公園のトイレ
愛知万博の乗り物 愛知万博のコンビニ 街で見かけたモリゾー・キッコロ
コンナモノ コンナガゾウ 東京ゲートブリッジ見物
当日券で東京スカイツリー見物 地図書き込みウオーキング 一周ウオーキング沿線ウオーキング
名古屋近辺花見物 コンナトコ