2

アレコレコレクション>鉄道系>コンナキップ昔編コンナキップJR料金券編コンナキップJR他編

コンナキップ

JR乗車券他編

マニアの人が見てもどうという事のないものばかりですが興味のない人にはちょっとあほらしい切符その他を並べてみました。



240526ー97~103追加です


01ー駅名は正しく読みましょう

(東)柏原ー(福)柏原 柏原ー(関)柏原
(東)は東海道本線の… 
(福)は福知山線の…という意味です。
(福)は福知山線の… 
(関)は関西本線の…という意味です。

(東)かしわばらー(福)かいばら

(福)かいばらー(関)かしわら

02ー一宮・一宮

03ー甲殻類的駅名の駅

尾張一宮ー三河一宮 蟹江ー海老江
尾張一宮は真清田(ますみだ)神社
三河一宮は砥鹿(とが)神社
どちらも愛知県。他にも上総一ノ宮
(千葉県)、飛騨一宮(岐阜県)等あり
ます。
蟹江は関西線(愛知県)
海老江はJR東西線(大阪市)

04ー一見すぐ近くの駅

05ー王子様お姫様は
いない駅

新守山ー守山 王子ー姫
新大阪ー大阪、新蒲原ー蒲原などは
すぐ隣ですがこれは結構離れています。
新守山は名古屋市、守山は滋賀県。
王子は東京、姫は岐阜県多治見市。
最短コースで買うと表示が王子でなく
東京都区内になってしまうので注意。

06ー一周(ひとまわり)

07ー一周(ひとまわり)

枇杷島ー枇杷島 尾頭橋ー尾頭橋
新幹線の別線特例を使って一周。
この場合、名古屋ー名古屋、米原ー米原は
出来ないようです。
距離が短そうですがぎりぎり100キロ
を超えるので途中下車もできます。

08ー一周(ひとまわり)

09ー一周(ひとまわり)

名古屋市内ー名古屋市内(左回り) 名古屋市内ー名古屋市内(右回り)

10ー往復割引(ゆき)

11ー往復割引(かえり)

名古屋市内ー長崎 長崎ー名古屋市内
[復割」は往復割引の略。昔は片道601㌔以上でかえりが2割引き、
今は往復各1割引き。

12ー今は買えない

13ーちょこっと変な経路

西鹿児島ー名古屋市内 関西空港ー名古屋市内
九州新幹線が出来て駅名が鹿児島
中央に変わったので西鹿児島という
駅名は今は有りません。
途中で交差しているように見えます
が新幹線の別線特例でうまくすり抜
けました。

14ーちょっと大周り

15ー航空券じゃない

大阪市内ー名古屋市内 成田空港ー関西空港
新潟へちょっと寄り道です。経由線が
機械で書ききれずペンで書き足して
あります。
成田の方に第1や第2の余分な字が
入って見た目そろわないのが残念。

16ー古い機械で発行した連続乗車券

小出―長岡、長岡ー小出
特に割引になるということはありませんが有効期間が両方の合算で距離の割には長い日数になります。

17ー昔ながらの硬券

18ー今はもう無い

土佐くろしお鉄道中村
駅ー名古屋市内
新幹線エコノミー切符
私鉄の駅でもJRの主な
駅までの切符を売ってい
るところがあります。
金券ショップで大量にばら売りされて
厭気がさしたか今は売ってません。

20ーフェリーに乗ればすぐそこ

鹿児島ー桜島
違います。火山の桜島に駅はありません。桜島駅は大阪市にあり
ます。

21ー隣の駅まで10500円

22ー隣の駅まで10480円

枇杷島ー名古屋 枇杷島ー名古屋
ではありません。ラケット型の一周(ひとまわ
り)切符です。名古屋まで行ってそこから一周
します。
左の切符と同じコース。消費税が上がって
10800円になる所ですが途中が北陸新幹線に
変わって距離が少し短くなったのでちょびっと
安くなりました。

  

23ー舞妓さんに会いに…

24ーちよっとそこまで海を見に…

京都市内ー祇園
いません。舞妓さんのいる祇園にJRの駅は有りま
せん。「祇園」駅は千葉県の房総半島に有ります。
結構離れています。大曽根は名古屋市内、大曽
根浦は紀伊半島、三重県尾鷲市にあります。

  

25ー名鉄じゃない

26ーどちらも中央線

岐阜羽島ー岐阜 春日井ー春日居町
名鉄の駅は新羽島です別田駅を春日居駅に駅名を変えたいと言ったら
JRに「同じ中央線に春日井があって紛らわしいか
らダメ」と言われ「町」をつけたらしい。

  

27ー山川コンビ

28ーパン

川崎ー山崎 富士ー敷島
どちらも東海道線。山崎駅は北海道にもあるので
区別するため頭に東海道線の(東)がついている。
左の切符と合わせてヤマザキ、フジ、シキシマの
パン三大メーカー揃い踏み。但しどの駅も創業地
とか工場があるとか全く関係なし。名前が同じと
いうだけ。

  

29ー忍者対決

30ー豊川稲荷

甲賀ー伊賀 豊川ー稲荷
甲賀駅はあの甲賀にありますが伊賀駅はあの伊
賀にはありません。伊賀駅は福岡県にあります。
すぐ横にある名鉄の駅はです
がJRはただの豊川なので「稲荷」を付けてみまし
た。ただしこの「稲荷」は京都の伏見稲荷の「稲
荷」です。

  

31ー川巡り

32ー元号

木曽川ー天竜川 大正ー昭和
どちらも東海道線。他に根府川や富士川等あり
ます。
大正駅は大阪市内、昭和駅は川崎市内にありま
す。平成駅は熊本市内にあります。もしまた元号
が変わることがあったら駅名にある名前で。

  

33ー改宗?

34ー名鉄瀬戸線風

天理ー金光 瀬戸ー三郷
乗った向きがたまたまこうだっただけで別に天理
より金光の方がいいというわけではありません。
名鉄の駅は「尾張瀬戸」でこの瀬戸は岡山県。
名鉄の三郷は「さんごう」でこの駅は埼玉県の
「みさと」。関西線に同じ字で三郷(さんごう)駅が
あるので区別を付ける為に頭に武蔵野線の「武
蔵」が付けてある。

  

35ー熊野詣

36ー近いけど隣じゃない

新宮ー本宮 新富士ー富士
新宮は熊野速玉大社の新宮ですが本宮は熊野
本宮の本宮ではありません。これは福島県の本
宮(もとみや)駅です。もし五新線が開通していたら
本宮(ほんぐう)駅が出来ていたかも知れません。
徒歩20分くらい離れています。新富士駅は北海
道にもあるので区別を付ける為に頭に東海道(新
幹)線の(東)が付いています。

  

37ー両参り

38ー金比羅参り

善光寺ー元善光寺 琴平ー金比羅前
元善光寺駅は飯田にある両参りの元善光寺です
が善光寺駅は長野ではなく甲府にある甲斐善光
寺です。
琴平(ことひら)駅は香川県の有名なこんぴらさん。
金比羅前(こんぴらまえ)駅は徳島県にある駅。

  

39ー逆さコンビ

40ー軽く一周り

佐和ー和佐 東静岡ー東静岡
佐和駅は茨城県に、和佐駅は和歌山県にある。 新幹線と在来線で往復みたいな一周り。

  

41ー買い出し

42ー「大」の方が小さい無人駅

一日市場ー八日市場 鳥羽ー大鳥羽
一日市場(ひといちば)駅は長野県、八日市場(よう
かいちば)駅は千葉県。「乗変」は切符を変更して
もらったのでその記し。
鳥羽(とば)駅は三重県、大鳥羽(おおとば)駅は福
井県にあります。
  

このほか…

十日市場(とおかいちば)駅。
神奈川県。山梨県の富士急行
にもある。ほかに市場(いちば)
駅が兵庫県と兵庫県の神戸
電鉄、福岡県の平成筑豊
鉄道にある。

  

43ーどちらも日本では絶滅

44ー琵琶湖遊覧へ

乙女ー姫 大津ー大津港
乙女(おとめ)駅は長野県、姫(ひめ)駅は岐阜県
にあります。
ではありません。この大津港は滋賀県の琵琶湖
ではなく茨城県にあります。
  

45ー書店巡り

46ー一周して同じ駅に

角川ー岩波 長鳥ー長島
岩波(いわなみ)駅は静岡県。角川駅は岐阜県。
但し書店は「かどかわ」だが駅名は「つのがわ」。
同じじゃない。長鳥(ながとり)駅は新潟県、長島
(ながしま)駅は三重県。
  

47ー道標

48ー道標

一本松ー二本松 三本松ー八本松
一本松(いっぽんまつ)駅は福岡県、二本松(にほ
んまつ)駅は福島県。
三本松(さんぼんまつ)駅は香川県、八本松(はち
ほんまつ)駅は広島県。
  

このほか…

一本松駅ー埼玉県、東武鉄道 三本松駅ー奈良県 近鉄 六本松駅ー福岡県 福岡地下鉄

他に三本松口(さんぼんまつぐち)駅が鳥取県に、奇跡の一本松(きせきのいっぽんまつ)駅が
岩手県にある(↓89参照)。
  

49ー市巡り

50ー市巡り

四日市ー五日市 二日市ー廿日市
四日市(よっかいち)駅は三重県、五日市(いつか
いち)駅は広島県。
二日市(ふつかいち)駅は福岡県、廿日市(はつか
いち)駅は広島県。
  

このほか…

八日市(ようかいち)駅。
滋賀県近江鉄道
他に武藏五日市(むさしいつかいち)駅が東京に、三日市町(みっかいちまち)駅が大阪の南海電鉄にある。
  

51ー縦棒一本の違い

52ー坂を進めば峠

油田ー油日 坂ー峠
油田(あぶらでん)駅は富山県、油日(あぶらひ)駅は
滋賀県。
坂(さか)駅は広島県、峠(とうげ)駅は山形県。
峠の力餅で有名。
  

53ーふつうは名古屋市内ー
東京都区内

54ー競馬

名古屋ー東京 武豊ー出馬
どちらの駅も2回通るので自動改札機と、まだ使
える切符を没収しようとしたり払わなくてもいい区
間の運賃を払えという駅員には注意。
武豊(たけとよ)駅は愛知県、出馬(いずんま)駅は
静岡県。左側に立候補者名と同じ駅名が見つか
ればタイトルは「選挙」にすることができる。
  

55ー岐阜はやはりこれ

56ー字は同じ

岐阜ー鵜飼 府中ー府中
岐阜(ぎふ)駅は岐阜県、鵜飼(うかい)駅は広島県。 府中(ふちゅう)駅は広島県、府中(こう)駅は徳島
県。見た目が同じなので区別をつけるために頭
に福塩線の「塩」(「福」は福知山線で使っている。
↑1、2の切符参照)と徳島線の「徳」をつけてある。
  

57ーごはん大好き姉妹

58ー上下コンビ

稲子ー米子 下松ー上松
稲子(いなこ)駅は静岡県、米子(よなご)駅は鳥取
県。
下松(くだまつ)駅は山口県、同じ字で下松(しもま
つ)駅が大阪府にあるので区別するために頭に山
陽線の「陽」がついている。上松(あげまつ)駅は
長野県。
  

59ー伊集院光

60ー伊集院静

伊集院ー光 伊集院ー静
伊集院(いじゅういん)駅は鹿児島県、光(ひかり)
駅は山口県。
伊集院(いじゅういん)駅は鹿児島県、静(しず)駅
は茨城県。
  

61ー赤切符

62ー朝が来た

修善寺ー尾張一宮 日出ー夜明
伊豆箱根鉄道の駅からJR線駅までの切符が、買
える駅は限られるが買うことができる。色が違って
もJRの自動改札機は気がつかないので通ること
ができる。
日出(ひじ)駅、夜明(よあけ)駅、どちらも大分県。
  

63ー逆さコンビ

64ー逆さコンビ

田町ー町田 目出ー出目
田町(たまち)駅、町田(まちだ)駅どちらも東京都。 目出(めで)駅は山口県、出目(いずめ)駅は愛媛
県。

65ー逆さ系コンビ

中野東ー東中野
中野東(なかのひがし)駅は広島県、東中野(ひがしなかの)駅は東京都。
  

66ー新駅開業記念

67ーみくりやコンビ

御厨ー高輪ゲートウェイ 御厨ー御来屋
御厨(みくりや)駅は静岡県、高輪(たかなわ)ゲート
ウェイ駅は東京都。
御厨(みくりや)駅は静岡県、御来屋(みくりや)
駅は鳥取県。御厨駅は長崎県の松浦鉄道に
もある。

68ー長与千種

長与ー千種
長与(ながよ)駅は長崎県、千種(ちくさ)駅は愛知県。

  

69ー小林旭

70ー誰と誰?

小林ー旭 小田栄ー中野栄
小林(こばやし)駅、旭(あさひ)駅共に千葉
県。小林駅は宮崎県にもあるので区別をつ
けるために頭に成田線の(成)が、旭駅は高
知県にもあるので同様に総武線の(総)がつ
けてある。兵庫県の阪急電鉄には小林(お
ばやし)駅がある。
小田栄(おださかえ)駅は神奈川県、中野栄(なか
のさかえ)駅は宮城県。


71ー大江千里

大江ー千里
大江(おおえ)駅は京都府の京都丹後鉄道にある駅でJRの列車が
乗り入れているのでJR線までの切符をある程度買うことができ
る。大江駅には切符をつくる機械がないため手書きの切符。千
里(ちさと)駅は富山県。大江駅は愛知県の名鉄にもある。
駅名部分。


  

72ーニシムクサムライ

73ー月齢

大月ー小月 新月ー三日月
大月(おおつき)駅は山梨県、小月(おづき)駅
は山口県。
新月(にいつき)駅は岩手県、三日月(みか
づき)駅は兵庫県。


  

72ー白馬に乗った王子様

73ーダウンタウン

白馬ー王子 浜田ー松本
白馬(はくば)駅は長野県、王子(おうじ)駅
は東京都。
浜田(はまだ)駅は島根県、松本(まつもと)
駅は長野県。


    

74ー条里制

二条ー三条
二条(にじょう)駅は京都府、三条(さんじょう)駅は
新潟県。
駅名部分拡大と別紙の経由線。
「路線数が多くて機械ではできません」ので手書きの切符になったがあとで見たら1か所間違っているところがある。探してみよう。
      


  

75ー条里制

76ー条里制

五条ー六条 十条
五条(ごじょう)駅は奈良県、
六条(ろくじょう)駅は福井県。
十条(じゅうじょう)駅は東京都。


  

このほか…

二条(にじょう)駅。京都地下鉄。 三条(さんじょう)駅。京都府。
京阪電鉄。
四条(しじょう)駅。京都地下鉄。
  
五条(ごじょう)駅。京都地下鉄。 七条(しちじょう)駅。京都府。
京阪電鉄。
九条(くじょう)駅。大阪メトロ。
  
九条(くじょう)駅。大阪府。
阪神電鉄。
十条(じゅうじょう)駅。
京都地下鉄。
十九条(じゅうくじょう)駅。
岐阜県。樽見鉄道。乗車整理券。



他に札幌地下鉄や市電には北〇〇条や西〇〇条駅がいくつかある。


  

77ー逆さ系コンビ

78ーよく見ると逆さコンビ

洋光台ー光洋台 和知ー知和
洋光台(ようこうだい)駅は神奈川県、
光洋台(こうようだい)駅は愛媛県。
和知(わち)駅は京都府、
知和(ちわ)駅は岡山県。
広島県に下和知(しもわち)駅がある。


  

79ー新井白石

80ー小泉八雲

新井ー白石 小泉ー八雲
新井(にい)駅は兵庫県、白石(しろいし)駅は
福島県。新潟県の越後トキメキ鉄道ー元JR
信越線に新井(あらい)駅がある。白石駅は
熊本県と北海道にもあるので区別するために
頭に東北線の(北)がついている。
この切符で新幹線の改札口を6回通ったが
何故か改札印がついたのが最後の出場だけ。
小泉(こいずみ)駅は岐阜県、
八雲(やくも)駅は北海道。


  

81ー林摩耶

82ー森泉

林ー摩耶 森-泉
林(はやし)駅は富山県、摩耶(まや)駅は兵庫県。
元町駅で途中下車し後で見たら「使用済み印」
が押されていて残りが使えなくなった。ひどい
ことをする駅員がいる。
森(もり)駅は北海道、泉(いずみ)駅は福島県。


  

83ー鳥類系

84ーリニア岐阜県駅ー
神奈川県駅

燕-百舌鳥 美乃坂本ー橋本
燕(つばめ)駅は新潟県、百舌鳥(もず)駅は大阪府。 美乃坂本(みのさかもと)駅、橋本(はしもと)駅
どちらもリニアが開通したら駅名が変わるかも。
橋本駅は和歌山県にもあるので区別するため
に頭に横浜線の(横)がついている。
特急を乗り継いで3時間半くらい。リニアなら
30分くらいで着くか。


  

85ー県庁所在地

86ーがっぽり

香川-高松 大金-大入
どちらも四国ではありません。香川(かがわ)
駅は神奈川県。この高松(たかまつ)駅は
石川県。四国の(讃)高松駅と区別するため頭に
七尾線の(七)がつく。
大金(おおがね)駅は栃木県、大入
(だいにゅう)駅は福岡県。


  

87ー隣じゃない

88ー高田系

下諏訪-諏訪 陸前高田ー越前高田
下諏訪(しもすわ)駅は長野県で隣にある
のは上諏訪(かみすわ)駅。諏訪(すわ)駅は
長崎県にある。
陸前高田(りくぜんたかた)駅は岩手県。津波に
流された線路の跡の道路をBRTというバスが
走っているのでその記号が駅名の前について
いる。越前高田(えちぜんたかだ)駅は福井県。
ほかにも「高田」のつく駅がいくつかある。


  

89ーBRT

BRT陸前高田ーBRT奇跡の一本松
一本松の近くに祈念公園、津波伝承館、道の駅ができて訪れる人が
増えたので線路跡コースから外れて最寄りの新しいバス停が出来た。
値段も安いのでー小児用なら80円ーこの切符を記念やお土産に買
っていく人が結構いるようだ。道の駅で買えるようにすればもっと売れ
るだろう。


  

90ーどちらも東海道線

91ー新漢字旧漢字

浜松-浜松町 余部-餘部
浜松(はままつ)駅は静岡県、浜松町(はままつ
ちょう)駅は東京都。
余部(よべ)駅、餘部(あまるべ)駅どちらも
兵庫県で余部は山陽側、餘部は山陰側にある。
区別をつけるために後でできた餘部駅を
旧漢字にしたらしい。なのであまるべも駅
以外は全部新漢字。


  

92ー野沢那智

93ー橋本五郎

野沢ー那智 橋本-五郎
野沢(のざわ)駅は福島県、那智(なち)駅は
和歌山県。
橋本(はしもと)駅は和歌山県、五郎(ごろう)駅は
愛媛県。橋本駅は神奈川県にもあるので(↑84
参照)区別をつけるため頭に和歌山線の(和)が
つく。


  

94ー名鉄犬山線

岩倉ー江南
ではありません。岩倉(いわくら)駅は山口県、
江南(こうなん)駅は島根県。
こちらは名鉄。JRだと4時間くらいかかるが
名鉄はたった5分。


  

95ー名古屋地下鉄東山線

96-4社連絡切符

東山公園ー本山 東武浅草ー会津若松
ではありません。東山公園(ひがしやまこうえん)
駅は鳥取県、本山(もとやま)駅は香川県で4時
間くらいかかる。地下鉄はすぐ隣の
駅で2分弱で着く。
会社ごとにばらばらに買うと途中下車できないが
この切符だとJRはたった3駅しかないのに途中
下車できる。


  

97ー結構遠い

98-「市」をつけるだけで
激安価格に!

日向ー南日向 日向市ー南日向
日向(ひゅうが)駅は千葉県、南日向
(みなみひゅうが)駅は宮崎県。
日向市(ひゅうがし)駅は宮崎県。


  

99ーこの牛は読めない

100-十文字隼人

撫牛子ー特牛 十文字ー隼人
撫牛子(ないじょうし)駅は青森県、特牛
(こっとい)駅は山口県。
十文字(じゅうもんじ)駅は秋田県、隼人
(はやと)駅は鹿児島県。十文字隼人は
暴れん坊将軍、上様の御庭番。


  

101ー山川穂高

102-宇野千代

山川ー穂高 宇野ー千代
山川(やまかわ)駅は鹿児島県、穂高
(ほだか)駅は長野県。
宇野(うの)駅は岡山県、千代(ちよ)駅は
長野県。


  

103ー熱海富士

熱海ー富士
熱海(あたみ)駅、富士(ふじ)駅どちらも
静岡県。



アレコレコレクション>鉄道系>コンナキップ昔編コンナキップJR料金券編コンナキップJR他編

ついでに他のページもどうぞ

アレコレコレクション 鉄道系 名鉄美濃町線廃止まえ・あと 名鉄揖斐線廃止まえ・あと 白鳥線・臨港線・西名古屋港線
名鉄蒲郡線 名鉄広見線 少し昔の列車
桃花台新交通(ピーチライナー) 名鉄犬山モノレール線廃止まえ・あと 名鉄瀬戸線土居下仮駅
三岐鉄道北勢線 近鉄内部・八王子線 国鉄瀬戸線・TKJ城北線
コンナキップ JR東海道線金山駅二面三線化 名古屋地下鉄駅名変更集
その他系 名古屋近辺工事見物 名古屋南西部あそこの少し昔と今 公園のトイレ
愛知万博の乗り物 愛知万博のコンビニ 街で見かけたモリゾー・キッコロ
コンナモノ コンナガゾウ 東京ゲートブリッジ見物
当日券で東京スカイツリー見物 地図書き込みウオーキング 一周ウオーキング沿線ウオーキング
名古屋近辺花見物 コンナトコ 鳥取・島根江島大橋見物
金ぴか土産・置物コレクション 大阪なみはや大橋見物