アレコレコレクシ
ョン2
アレコレコレ
クション>名古屋近辺工事見物>東海交通事業TKJ城北線
東海交通事業TKJ城北線
東海交通事業城北線を見物してきました。
枇杷島駅
2012年03月08日。駅舎。県道に面している東側ーこちらーにはスーパーやコンビニがある。西側は工場や学校があ
るだけだがコミュニティバスとキリンビアパーク行きのバス停がある。
| 2012年03月08日。壁面にはJR、TKJ両方のマークが表示されている。 |
|
|
2012年03月08日。改札内の電光発車案内板はJRのみ。
| 2012年01月22日。稲沢線上の短いホームにさらに短い一両編成の列車が停車中。手前が尾張星の宮方向。 |
|
|
2012年01月22日。出発。
| 2008年05月11日。以前はこの車両。 |
|
|
枇杷島駅〜尾張星の宮駅
2012年01月22日。稲沢線上下線の間の城北線に入る。一旦、単線になるが高架へ登り始める所で複線になる。
| 2012年01月23日。東海道線、稲沢線を跨ぐための高架を登りながら新川を渡る。下流側から見ているので手前が新
幹線の橋梁。 |
|
|
2012年01月23日。東海道線、稲沢線をカーブしながら跨いで東へ進行方向が変わっていく。
| 2012年01月22日。県道ー旧国道22号線を跨ぐ。奥に見えるのがキリンビールの工場。 |
|
|
2012年01月22日。尾張星の宮駅に接近してくる。後方、少し西にキリンビールの工場がある。見学してビールを飲
みたいのなら枇杷島駅からバスか、尾張星の宮駅から徒歩数分。
| |
|
|
尾張星の宮駅
2012年01月22日。その発着本数や乗降客数に比して余りに立派すぎる駅前広場。トラックやタクシーの運転手が仮
眠や食事をするのにはちょうどいい場所になっているようだ。
|
|
2012年01月22日。ホームから南を見下ろす。駅周りは住宅が建って畑が残り少なくなってきた。駅前にはコンビニ
が一軒。奥に名古屋駅前のビルが見える。
|
|
2012年03月08日。北、稲沢市方向を見る。こちらも同じような感じで南よりは少しまだ畑が残っている。すぐ前の
ビルには喫茶店。
|
|
2012年01月22日。当然無人駅で、出来ていた高架橋に必要最低限の設備だけしたという様子。
| 2012年01月22日。停車中。枇杷島駅以外はバスのように後扉から乗り整理券をとる。画像の整理券は比良駅からの
もの。 |
|
|
尾張星の宮駅〜小田井駅
2012年01月22日。尾張星の宮駅を出ると前方に名古屋高速清洲線の高架橋が近づいてくる。 |
2012年01月23日。下を走る国道22号線と高速道路の間を抜ける。 |
|
|
2012年01月14日。国道22号線を過ぎると高架橋が二手に分かれ、勝川方面の線が高くなっていく。 |
2012年01月23日。同じ地点を地表から見る。 |
|
|
2012年01月14日。最高地点に達する。 |
2012年01月23日。その下にはこのような□型の橋脚が使われている。ここで手前左から来て合流する稲沢方面から
の貨物線が上下線の間に入ってくる予定だったためこのような形になっている。 |
|
|
2012年02月08日。勾配を下って再び上下線が並んで走る。 |
2012年01月23日。上下線並んだところで新川を渡る。枇杷島駅を出てすぐ一度渡っているのでこの川を渡るのは二
度目。 |
|
|
2012年03月25日。名鉄犬山線との交差地点を南からみる。すぐ下には地下鉄鶴舞線が地上に出てくる所があり線路
は三段重ねになっている。 |
|
|
|
小田井駅
2012年3月25日。名鉄犬山線を跨ぐ為にこうなった、この高さのせいで余計巨大に見える駅。これで当初予定通りい
っていたら手前の空き地の部分に同じような高架橋がもう一本並んで作られていた。
|
|
2012年03月08日。高架下西側の駅出入口。
| 2012年03月08日。通路には結構自転車が並んでいる。ここへ置いて他へ行くような所はないので皆、城北線利用者
と思われる。 |
|
|
2012年03月08日。通路脇に枕木五本分の線路が敷かれている。何か深い意味があるに違いない。
| 2012年01月23日。ホームへ上がる階段。 |
|
|
2012年01月23日。2階に上がるとその先に3階への階段。
| 2012年01月23日。3階に上がって折り返すとその先に4階ホームへの階段。 |
|
|
2012年01月23日。階段を上がり踊り場で折り返してやっとホームに辿り着く。ホーム下のこの階にトイレがある。
| 2012年03月08日。JRと同居している枇杷島駅以外では唯一エレベーターが設置されている。途中階は用が無いので
コンクリートブロックで乗降口が塞いである。 |
|
|
2012年03月08日。島式ホームに勝川行き停車中。
| 2012年03月08日。国鉄瀬戸線のルートを決める頃にはまだ上小田井駅の位置などが決まっていなかったため名鉄・
地下鉄上小田井駅はこんな離れた場所になってしまった。連絡通路でつなぐという計画もあったが実現しなかった。タイミングがあって
いれば双方もっとうまい位置に出来ていたかも。 |
|
|
2012年01月23日。ホームから北を見る。すぐ前の白いビルの左側奥、高速道路の下に名鉄・地下鉄上小田井駅があ
る。右奥、薄緑色の建物はイオン。4階なので見晴らしはいいが冬の北風はこたえる。
|
|
2012年01月23日。南、名古屋都心方向を見る。右寄り奥に名古屋駅前のビルが見える。
|
|
小田井駅〜比良駅
2012年01月23日。小田井駅ホームから比良方向を見る。枇杷島行きが到着する。
| 2012年03月08日。4階高さから下りてきた頃に国道302号線に合流する。 |
|
|
2012年01月14日。この先、勝川駅の手前までは高速道路と並んで遮音壁や植樹帯の中を走るので交差点や川を横切
る所くらいしか通る列車が見える所がない。また高速道路側の車窓は高速道路の壁だけになる。
| 2012年01月14日。高速道路と並んで暫く走ると比良駅が近づいてくる。 |
|
|
比良駅
2012年01月28日。新川洗い堰堤防から見る。当初の予定にはなく地元の要望により設置された。他に平田(西区)、
楠(北区)の二ヶ所からも要望が出ていたが実現しなかった。あとから付け足したという感じの相対式ホーム。
| 2012年01月28日。高架下から両側階段へ。 |
|
|
2012年3月25日。両ホームへ上がる階段。
| 2012年3月25日。線路の高架橋の橋脚の両側にホームを支える橋脚 |
|
|
2012年3月25日。枇杷島行き停車中。
| 2012年3月25日。新川洗い堰。奥、突き当たりが庄内川堤防で左端、草の生えていない所が少し低くここから庄内川
が増水したときに水が流れ込み庄内川下流への流量を減らす。 |
|
|
2012年03月25日。ホームから南、都心方向を見る。ここも住宅が立て込んできている。左の土手は新川洗い堰。左
寄り奥の高いマンションの手前を都心部と仕切るように庄内川が流れている。
|
|
比良駅〜味美駅
2012年01月28日。比良を出てすぐ新川洗い堰を渡る。庄内川が増水した時に新川へ水を逃がす為のもので普段は水
が無く歩いて渡れる。
| 2012年01月14日。前方に楠ジャンクションが近づいてくる。本線、ランプウエイ等錯綜する中を潜り抜ける。 |
|
|
2012年01月28日。国道41号線、302号線大我麻町交差点上、楠ジャンクションの下を潜り抜けていく。
| 2012年01月14日。さらに高速道路とぴったりくっついて進むと前方に味美駅が見えてくる。 |
|
|
味美駅
2012年01月28日。高速道路と並んで遮音壁の中にある。
| 2012年01月28日。国道302号線の横断地下道から入るようになっている。こちら(南)側からだと駅は遮音壁のすぐ中
にあり別に道路は横断しないんだが階段を上り下りしなければならない。 |
|
|
2012年01月28日。地下道から階段をあがると駅入り口。
| 2012年01月28日。そして高架駅への階段をあがる。 |
|
|
2012年01月28日。駅の少し東で名鉄小牧線を跨ぐため高架橋が高くなっているので折り返してもう1階あがる。
| 2012年03月25日。島式ホームに勝川行き停車中。 |
|
|
2012年03月25日。ホームから南を見る。住宅街。
|
|
味美駅〜勝川駅
2012年01月14日。味美駅を出発。小牧線の高架橋を跨いだ先から下り坂になっているのが判る。
| 2012年03月25日。高速道路と共に名鉄小牧線を跨ぐ。 |
|
|
2012年03月08日。国道19号線上を横切る。19号線直進が302号線と掘割で立体交差しているので上の高速道路と合わ
せると4段重ねになっている。
| 2012年01月14日。少しずつ南へ方向を変えていく高速道路と勝川駅へ向かうべく北へ方向を変える城北線がクロス
する。 |
|
|
2012年02月17日。続いて県道ー旧国道19号線を跨ぐと勝川駅はすぐ。
| 2012年01月14日。前方に駅が見えてくる。 |
|
|
勝川駅
2012年03月08日。西側、旧国道19号線沿いにある歩道橋のような上り口。
| 2012年03月08日。東側、出来ていた高架橋末端部分に作られたJR勝川駅方向への階段。JRが地平を走っていた頃は
中央線に沿って柵で仕切った構内通路があったが今は高架沿いの普通の道を通る改札外連絡。 |
|
|
2012年01月14日。複線高架橋の真ん中に敷いた単線駅に到着。
| 2010年01月23日。ホームから見る到着列車。 |
|
|
2012年01月14日。停車中。
| 2010年01月23日。駅のすぐ先には研修線があり一本で行ったり来たりしている昼間は一編成が留置されている。
|
|
|