2

アレコレコレクション>白鳥線(臨港線支線)表紙>白鳥線?地図白鳥線廃止前と後の写真廃止後の白鳥線少し臨港線少し西名古屋港線

少し西名古屋港線

西名古屋港線が開通したのは1950(昭和25)年で臨港線よりはかなり新しい線である。開通時は西臨港線と称していたがなぜかすぐ西名古屋港線と改められている。旅客線化工事が行われ2004年10月には名古屋臨海高速鉄道線ーあおなみ線として生まれかわった。


? 国道一号線踏切を横切る西名古屋港線列車。高架橋は南方貨物線とそれから分岐する西名古屋港線用に作られたものだが、2004年10月から名古屋臨海高速鉄道が使用している。今の写真で直上にある高架橋は貨物ターミナルへ出入りするトラックの為の物である。(名古屋市中川区昭和橋通 1979年 2004年)


? 国道一号線の南側。西名古屋港線は南方貨物線の上下線の間から分岐し、南方貨物線の名古屋方面への線路の下をくぐって南へ向かうような形で高架橋が作られかけていた。名古屋臨海高速鉄道線建設に際してはこの部分の西名古屋港線用と笠寺方面への南方貨物線の高架橋が撤去され新たに金城ふ頭方面への高架橋が作られたが、南方貨物線の名古屋方面への高架橋はそのまま生かされ使われており、下から見ると写真にあるように色の違いや南方貨物線用に作られた方には耐震補強がされているので良くわかる。(1979年 2004年 2005年)



? 建設が始まった頃の名古屋貨物ターミナルを国道一号線から見ている。左側に南方貨物線の高架橋用の脚が立ち始めているのが見える。今では辺りもすっかり市街地化している。(1974年 2004年)


? 名古屋市中川区小本付近を西名古屋港へ向かう列車。右奥に見える土手は建設中の名古屋貨物ターミナル(1980年10月開業)。この列車の走っているところまでが用地だったがその後の計画の縮小で土手の手前の平地の部分は売却され、今は住宅ビルやバスの車庫などになっている。(1979年 2004年)


? 名古屋方面へ向かう西名古屋港線(開通していれば南方貨物線)から分岐して関西線八田方面へ連絡する線を作る予定だった用地。その後、貨物輸送の縮小で中止となり用地は売却されて宅地になったが区画整理はここも含めて終わっていたためカーブのついた道路だけは残ってしまった。(名古屋市中川区万町 1979年 2004年)


? 見えている電車の奥が近鉄烏森駅。ここで西名古屋港線が関西線から分岐していた。その右側では南方貨物線用の高架橋の工事が始まっている。今は全ての線が高架になり、名古屋臨海高速鉄道も高架上を走っている。(1974年 2005年)


? 西名古屋港線を撤去した跡に名古屋臨海高速鉄道が作られたのでその形跡は殆ど残っていない。それと判るのはこの二ヶ所くらいであろう。左は荒子川公園駅のすぐ南、荒子川を渡る橋梁の横に西名古屋港線の鉄橋が公園内の歩道橋として使われている。右は高架の下で暗く見辛いが野跡駅の東にある稲永東公園の南に残るこれも鉄橋。今はフェンスがしてあって近づけないがこちらも何か使う予定があって残してあるのだろうか。(2005年)


アレコレコレクション>白鳥線(臨港線支線)表紙>白鳥線?地図白鳥線廃止前と後の写真廃止後の白鳥線少し臨港線少し西名古屋港線

ついでに他のページもどうぞ

アレコレコレクション 鉄道系 名鉄美濃町線廃止まえ・あと 名鉄揖斐線廃止まえ・あと 白鳥線・臨港線・西名古屋港線
名鉄蒲郡線 名鉄広見線 少し昔の列車
桃花台新交通(ピーチライナー) 名鉄犬山モノレール線廃止まえ・あと 名鉄瀬戸線土居下仮駅
三岐鉄道北勢線 近鉄内部・八王子線 国鉄瀬戸線・TKJ城北線
コンナキップ JR東海道線金山駅二面三線化
その他系 名古屋近辺工事見物 名古屋南西部あそこの少し昔と今 公園のトイレ
愛知万博の乗り物 愛知万博のコンビニ 街で見かけたモリゾー・キッコロ
コンナモノ コンナガゾウ 東京ゲートブリッジ見物
当日券で東京スカイツリー見物 地図書き込みウオーキング 一周ウオーキング沿線ウオーキング
名古屋近辺花見物 コンナトコ 大阪・なみはや大橋見物
鳥取島根・江島大橋見物 金ぴか土産・置物コレクション>