2

アレコレコレクション>一周ウオーキング・沿線ウオーキング

           

一周ウオーキング

JR山手線

都営地下鉄大江戸線

名古屋環状1号線

名古屋地下鉄名城線

   

一周ウオーキング

京都・西北東大路九条通

JR大阪環状線

諏訪湖

   

沿線ウオーキング

東京・神田川

埼玉高速鉄道+メトロ南北線

名古屋庄内用水

名古屋地下鉄東山線+リニモ

   

沿線ウオーキング

名古屋堀川・黒川

北大阪急行+地下鉄御堂筋線

名鉄瀬戸線

ライトライン

阪堺電軌







沿線ウオーキング・名古屋堀川・黒川




10:10地下鉄築地口駅からスタート地点(画像左端奥突当り)へ向かう途中、堀川一番下流の橋、港新橋(国道23号線)から河口を見る。


10:18地下鉄築地口駅から徒歩15分のこの東築地小学校前をスタ
ート。ここから上流3っつ目の橋までは右岸(西側)沿いには大きな
工場が並んでいて道が無いので左岸(東側)沿いに行くしかない。


10:20防潮水門を海側から見る。


10:22最下流の橋、国道23号線の港新橋が見えてくる。


10:24港新橋をくぐる。3っつ目の橋までは川沿いの道も立体交差。


10:27続いて2つ目の橋、きらく橋が見えてくる。高速と普通の道路の2階建て。河口近くでまだ川幅も広い。


10:29きらく橋をくぐる。川の東が「木場」西が「港楽」なのできらく橋。 10:30名古屋高速東海線に合わせて架けた、堀川では一番新しい
橋。左の橋は電力線の橋で、普通の橋とは別に所々に他に水道管
橋などが架かっている。


10:36東側はマンションが並ぶ。 10:37対岸はきらく橋から次の橋までずっと同じ1つの工場。


10:433っ目の橋、紀左ヱ門橋が見えてくる。


10:45紀左ヱ門橋で対岸に渡る。 10:46上流には新幹線。手前は電力線橋。左(右岸)には小さい造船
所が並んでいる。


10:48ここからは右岸を進む。 10:51新幹線をくぐる。前後の道路上に船を吊るすホイストのレール
が飛び出している。これでトラック等に積み下ろしする。


10:51西を見ると新幹線の横に南方貨物線の高架橋が残っている。
大分と撤去されたが何かに利用されていたりして所々にまだある。
10:59右側、家があって見えないが新堀川が分岐している辺りで少
しカーブ。


11:014っ目の橋、大瀬古橋に出る。


11:02大瀬古橋から下流を見る。右が堀川下流方向、左が新堀川上流方向で見えている橋は内田橋。その上は新内田橋。手前は七里の渡しの船着き場。


11:04ここから次の橋までは堀川千年(ほりかわちとせ)プロムナードという遊歩道になる。そして川幅が少し狭くなっていく。


11:07途中には第2次大戦の空襲の弾の跡のある昔の護岸が残さ
れている。


11:085っ目の橋、国道1号線の白鳥橋が見えてくる。


11:09白鳥橋は下をくぐれるようになっている。 11:11白鳥庭園の横を通る。


11:15歩行者用の御陵橋(みささぎばし)が見えてくる。 昔はこんな人数制限ありの本物の吊橋が架かっていた。叶橋(か
のうばし)。


11:16ここから2つ先の橋までは白鳥公園沿いを進む。この辺りは昔貯木場があったところで貯木池の間にあった木も少し残っており枝ぶりが違うので判る。


11:22途中水面に近いところも通れるようになっているが低く作り過
ぎたかわざとか知らんが満潮になると水に浸かるようだ。
11:23対岸の熱田神宮公園と結ぶ歩行者用の熱田記念橋が見えて
くる。


11:31記念橋の北には船着き場がある。 11:33旗屋橋が見えてくる。左へ行くと地下鉄日比野駅、右へ行くと
西高蔵駅がある。


11:35旗屋橋は下をくぐれるようになっている。 11:36ここから次の橋まで左側は中央卸売市場。


11:38瓶屋橋(かめやばし)が見えてくる。手前は護岸工事中。何年
も前から所々で少しずつ工事が行われていて大分と新しい護岸の
所が増えてきた。
11:39瓶屋橋から上流を見る。運送会社の営業所があるのでトラッ
クの通行注意。他にこの辺は中央市場近くなので卸し問屋会社が
多い。


11:43県道名古屋弥富線(八熊通)の住吉橋。対岸や欄干の横断幕で判るようにここからまた川幅が狭くなる。橋も趣のある作り。


11:48材木が並んで運河っぽい雰囲気の向こうに佐屋街道の尾頭
橋(おとうばし)が見えてくる。
11:57尾頭橋の先にはJRや名鉄の鉄橋が見える。その手前左には
JRAがある。水分調達。


12:03鉄橋の下をくぐる。下から線路と枕木が透けて見える構造な
ので突然電車が来ると音にびっくりする。
12:06木で半分隠れている、古渡橋(ふるわたりばし)が見えてくる。


12:10続いて名古屋高速都心環状線が上を通る山王橋が近づいて
くる。
12:12山王通の手前には川から左の製材工場へ木材を運び入れる
トロッコのレールが残っている。昔はいくつもあったが今はここだけ
か。


12:12ここも使われてないようだが車が踏んで通るのでレール踏面
の錆は落ちている。


12:13山王橋から上流を見る。次の松重橋が見える。製材工場もあって護岸もまだ直されてないので奥のビルが無ければ結構昔の景色のまま。


12:15ここで左(西)に水位を調節する松重閘門を介して中川運河に
つながる支線が分岐している。左へ折れ、松重閘門内を通る南北
橋を渡って先へ進む。
12:16分岐点上流に松重橋がある。橋の上流で護岸工事をしている
クレーンが見える。


12:19松重橋から下流を見る。左奥、下流に山王橋が見える。右が松重閘門。今は閘門の中は土で埋められていて中川運河とは水はつながっておらずただのモニュメント。


12:20護岸工事の横を北上。 12:24結構古い日置橋(ひおきばし)横を通過。明治十四…何とかと
記してある。あとから追加した歩道橋の方はわざとらしい古さ。


12:24日置橋から上流を見る。この辺は両岸とも新しい護岸になっ
ている。古い護岸を壊して作り直すのでなく、古いのの内側に新しい
のを作るので護岸が新しくなった所は川幅が少し狭くなる。
12:27岩井橋。こちら側に信号が無いので橋を渡った対岸の信号
交差点で横断。


12:30さらに北上。 12:32この辺はこんな看板があるような所。たまにまんまと引っ掛
かって私服の警官に声をかけ捕まる女や男がいる。


12:33洲崎橋(すざきばし)。すぐ奥に名古屋高速東山線が頭上を通
る新洲崎橋がある。
12:35洲崎橋から新洲崎橋を見る。


12:37新洲崎橋から上流を見る。古い護岸に勝手に生えてきた木が
成長している。
12:41川向こうに劇団四季の劇場がある天王崎橋横を通過。


12:42天王崎橋から上流を見る。都心に近い所で護岸も少し凝った
作りになっている。左(右岸)はビルとの間に遊歩道が作られている。
右(左岸)には船着き場。
12:45堀川で一番有名な橋、広小路通の納屋橋。


12:47納屋橋から上流を見る。 12:49錦通の錦橋。遊歩道はここまで。


12:52ビルの間の普通の道を進む。 12:54伝馬橋。手前は水道管橋。


12:55伝馬橋から上流を見る。すぐ桜通の桜橋。 12:59桜通を過ぎると道が細くなる。


13:00中橋。 13:03一筋西(左)が四間道(しけみち)なのでこの道にも同じような感
じの建物がある。


13:04五條橋。 13:05反対(西)には円頓寺商店街のアーケード。


13:07名古屋高速都心環状線が上を通る景雲橋。 13:09景雲橋から上流。川を半分覆うくらい成長した木。


13:12小塩橋。川を渡ると突当り。 13:16幅下橋。


13:17幅下橋の上流には朝日橋。「この先通航不可」の横断幕があ
り普通の船が航行できるのはここまでで船着き場がある。川幅も少
し狭まってこの先は黒川。
13:18朝日橋。突当りビルの奥(東)には名古屋能楽堂がある。


13:19大幸橋。ビルの向こうには名古屋城のお堀がある。 13:22鷹匠橋。川の対岸は黒川とお堀の間に建つウエスチンナゴ
ヤキャッスルホテル。


13:23ホテル横を進む。 13:24ずっと北上してきたがここから方向が北東に変わる。


13:27筋違橋(すじかいばし)から名古屋城を見る。お堀の向こうに西北隅櫓、その左に天守閣のてっぺんが見えている。


13:28護岸が矢板を打ち込んで並べたようなのになり、用水っぽい
感じ。
13:30対岸の宗教施設の専用の橋のようで銀之橋という名前になっ
ている。


13:31堀端橋(ほりばたばし)。対岸の森は名古屋城の北隣にある名
城公園。
13:33ここで一旦方向を北へ戻す。


13:34中土戸橋(なかつちとばし)。 13:36亀の甲羅干し。


13:37再びカーブして東へ方向を変える。 13:39ここからは東西に通る弁天通の南側に川が並行する。


13:39両岸とも草木が茂って川面に覆いかぶさる。 13:42対岸の名城水処理センター(下水処理場)から処理水が流れ
込む。


13:43名古屋の東西のメインストリート、大津通の城北橋。 13:44城北橋から上流を見る。左の右岸側1/3くらいが草で覆われ
ている。


13:45また左へカーブして東北東くらいに向きが変わる。 13:48木でよく見えないが金城橋(金城橋)。城に近いので「城」の付
いた名前が続く。


13:50金城橋から上流を見る。城北橋から同じような感じ。


13:53名古屋高速楠線の黒川出入口。ランプウエイの出口で歩道が途切れるのでこの田幡橋を渡って螺旋形のランプウエイの右へ迂回せねばならない。


13:55ぐるりとまわってランプウエイ下にある東田幡橋で黒川右岸
へ戻る。
13:56高速道路の下の北清水橋を渡るのは国道41号線。


13:59北清水橋から上流を見る。ここからは草も無くなり両岸すっき
りしている。右側の左岸には遊歩道が設けられている。川幅がまた
狭まる。
14:02川と同じ名前の黒川橋。


14:03黒川橋から上流を見る。遊歩道が川端から上へ上がった先
に名古屋環状一号線の志賀橋。
14:03志賀橋交差点を西から見る。交差点のすぐ向こう(東)が志賀
橋。


14:10志賀橋から上流を見る。ますます細くなってきた。 14:10今までの通りが交差点で川から離れたので川沿いの道へ移
動。


14:11猿投橋(さなげばし)。 14:11猿投橋の横でここまで暗渠の川みたいのが合流している。


14:12猿投橋から上流を見る。木が茂って川面があまり見えない。 14:12道路側は枝が払われている。


14:14派手な塗装の稚児宮(ちごのみや)人道橋。 14:17木津根橋(きつねばし)。


14:18木津根橋から上流を見る。川底が見えるようになってきた。 14:20歩道も木陰になる。


14:23歩道橋の黒川2号橋。 14:23黒川2号橋から上流を見る。水面が殆んど見えない。


14:26瑠璃光橋(るりこうばし)。 14:27瑠璃光橋から上流を見る。鬱蒼とした感じ。


14:27舗装し直されたばかりみたいな道を進む。 14:29辻栄橋(つじさかえばし)。


14:31新堀橋(しんほりばし)。 14:33歩道橋の黒川1号橋。


14:35三階橋架け替えに合わせて最近架け替えられたばかりの夫
婦橋(めおとばし)。
14:36対岸が橋の下をくぐれるようになっている。


14:37橋をくぐると黒川樋門が見えてくる。 14:38樋門から上流は暗渠になる。奥の建物は三階橋ポンプ所。


14:39ポンプ所横。左側にここで枝分かれしている庄内用水の水門
が見える。ということでゴール。

所要4時間21分。休憩なし。

補給水分。




           

一周ウオーキング

JR山手線

都営地下鉄大江戸線

名古屋環状1号線

名古屋地下鉄名城線

   

一周ウオーキング

京都・西北東大路九条通

JR大阪環状線

諏訪湖

   

沿線ウオーキング

東京・神田川

埼玉高速鉄道+メトロ南北線

名古屋庄内用水

名古屋地下鉄東山線+リニモ

   

沿線ウオーキング

名古屋堀川・黒川

北大阪急行+地下鉄御堂筋線

名鉄瀬戸線

ライトライン

阪堺電軌











ついでに他のページもどうぞ

アレコレコレクション 鉄道系 名鉄美濃町線廃止まえ・あと 名鉄揖斐線廃止まえ・あと 白鳥線・臨港線・西名古屋港線
名鉄蒲郡線 名鉄広見線 少し昔の列車
桃花台新交通(ピーチライナー) 名鉄犬山モノレール線廃止まえ・あと 名鉄瀬戸線土居下仮駅
三岐鉄道北勢線 近鉄内部・八王子線 国鉄瀬戸線・TKJ城北線
コンナキップ JR東海道線金山駅二面三線化 名古屋地下鉄駅名変更集
その他系 名古屋近辺工事見物 名古屋南西部あそこの少し昔と今 公園のトイレ
愛知万博の乗り物 愛知万博のコンビニ 街で見かけたモリゾー・キッコロ
コンナモノ コンナガゾウ 東京ゲートブリッジ見物
当日券で東京スカイツリー見物 地図書き込みウオーキング 一周ウオーキング沿線ウオーキング
名古屋近辺花見物 コンナトコ 鳥取・島根江島大橋見物
金ぴか土産・置物コレクション 大阪なみはや大橋見物